今年2回目の
リンゴケーキを焼きました。
1回目にリンゴケーキを焼いた時、パソコン教室に持っていったら、レシピを・・との希望があったのでレシピと作り方を書きます。
材 料(天板1枚分)
リンゴ(紅玉がおすすめ) 3個
小麦粉 200g
砂糖(素製糖がおすすめ) 100g
卵 3個
ベーキングパウダー 小1.5
サラダオイル 60g(0.5C)
シナモン 小1
ナツメグ 小1
作り方
1、リンゴは皮をむいていちょう切りにします。
2、小麦粉、ベーキングパウダー、シナモン、ナツメグをあわせて、ふるっておきます。
3、砂糖にサラダオイルを入れて混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/7dfb4c664fb8daece824c7f38b651cf1.jpg)
4、3にリンゴを入れて混ぜます。
5、4に卵3個を入れ混ぜます。
6、5に2を何回かに振り入れて、だまができないように混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/5d776676b786ad5c230b76ffb23b591f.jpg)
7、6を天板に入れてならし、170度のオーブンで50分焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/9022933c0e3499c133f147f062cfea57.jpg)
美味しそうに焼きあがりました。我が家のオーブンは左奥がこげるので、アルミホイルが乗せてあるのはこげ防止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/8d0d372e8f9b735337c85e09fe4dbd9b.jpg)
出来立ての熱々でも美味しいですし、冷めてもしっとりとして美味しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/fd935d44f5462e267250a903581fe888.jpg)
簡単で美味しいケーキですから、一度作ってみてください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ちなみに、柿の実のオーブンの天板は大きいので、上記の1.5倍の材料で作ります。
リンゴは、少々少なくても多くても大丈夫です。
柿の実は多めのリンゴを入れますが、もともとあまり甘くないケーキなので、リンゴがあまり多いと甘味が少なくなります。
この時期は、リンゴのお菓子を作っては食べるので、ますます体重がアップしてしまうのが悩みの種です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
1回目にリンゴケーキを焼いた時、パソコン教室に持っていったら、レシピを・・との希望があったのでレシピと作り方を書きます。
材 料(天板1枚分)
リンゴ(紅玉がおすすめ) 3個
小麦粉 200g
砂糖(素製糖がおすすめ) 100g
卵 3個
ベーキングパウダー 小1.5
サラダオイル 60g(0.5C)
シナモン 小1
ナツメグ 小1
作り方
1、リンゴは皮をむいていちょう切りにします。
2、小麦粉、ベーキングパウダー、シナモン、ナツメグをあわせて、ふるっておきます。
3、砂糖にサラダオイルを入れて混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/522ed3e334a67d0d5ff375ade617e227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/7dfb4c664fb8daece824c7f38b651cf1.jpg)
4、3にリンゴを入れて混ぜます。
5、4に卵3個を入れ混ぜます。
6、5に2を何回かに振り入れて、だまができないように混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/f68ca047d9ba77dc2ed6794dabdc5bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/5d776676b786ad5c230b76ffb23b591f.jpg)
7、6を天板に入れてならし、170度のオーブンで50分焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/8ce9360bd20f8d6dd751920b86741a7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/9022933c0e3499c133f147f062cfea57.jpg)
美味しそうに焼きあがりました。我が家のオーブンは左奥がこげるので、アルミホイルが乗せてあるのはこげ防止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/d597a63ad5b4f076e43e89a9f1c243d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/8d0d372e8f9b735337c85e09fe4dbd9b.jpg)
出来立ての熱々でも美味しいですし、冷めてもしっとりとして美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/fd935d44f5462e267250a903581fe888.jpg)
簡単で美味しいケーキですから、一度作ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ちなみに、柿の実のオーブンの天板は大きいので、上記の1.5倍の材料で作ります。
リンゴは、少々少なくても多くても大丈夫です。
柿の実は多めのリンゴを入れますが、もともとあまり甘くないケーキなので、リンゴがあまり多いと甘味が少なくなります。
この時期は、リンゴのお菓子を作っては食べるので、ますます体重がアップしてしまうのが悩みの種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
待っていました!
写真付きのとってもわかりやすい作り方ですね。ありがとうございます。
これを作って、新しい恋を掴むべく、前向きに前進です
柿の実も、toranosukeさんのブログをいつも楽しみにしています。
食べたら幸せな気分になれるリンゴケーキを作って、前向きに前進してください。
応援しています。
先日「麦屋」さんに初めて行ったので、ネットで見ているうちに、こちらのブログを発見しました。麦屋さんのお友達なのですね。麦屋さん、いい感じですよね。美味しかったです。
そして、本日、りんごのケーキ作ってみました。日本の(あんまり甘くないから)お母さんの手作りお菓子って感じで、ばくばくいけてしまいます。。。
なるべく子どもに食べてもらいます。
美味しいレシピありがとうございます。とってもわかりやすかったです。
麦屋さんのご夫婦とは、今年も一緒にイギリス旅行に行きました。・・・仲良しです。
麦屋さんの、麦焼きはとっても美味しいですよね。
添加物も入っていないし、種類も色々あるので、大好きです。
柿の実のレシピを見て作ってくれたなんて、とても嬉しいです。
コメントありがとうございました。