先日、娘夫婦からお土産をもらいました。
「吉祥寺に行ったから。」と買ってきてくれたのが、この餃子です。
大きくてびっくり
26センチのフライパンが、小さく見えます。

温めたフライパンに、少し油を敷き餃子を並べます。
たっぷりの(たたんだ ひだが、少し見える位)水を入れて8分ほど蒸し焼きにします。
柿の実は、湯を入れて蒸し焼きにしました。(その方が、皮がモチモチになりそうで。)
最後に、湯を捨てて湯がきれるまで焼き、ごま油を廻しかけパリッとなるまで焼いて出来上がりです。

お皿に並べたら・・・やはり、お皿や箸が小さく見えます。
美味しかったです。
柿の実は、全部食べられず、翌日のお弁当のおかずにもなりました。

「吉祥寺に行ったから。」と買ってきてくれたのが、この餃子です。
大きくてびっくり

26センチのフライパンが、小さく見えます。

温めたフライパンに、少し油を敷き餃子を並べます。
たっぷりの(たたんだ ひだが、少し見える位)水を入れて8分ほど蒸し焼きにします。
柿の実は、湯を入れて蒸し焼きにしました。(その方が、皮がモチモチになりそうで。)
最後に、湯を捨てて湯がきれるまで焼き、ごま油を廻しかけパリッとなるまで焼いて出来上がりです。


お皿に並べたら・・・やはり、お皿や箸が小さく見えます。

美味しかったです。
柿の実は、全部食べられず、翌日のお弁当のおかずにもなりました。
