УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

大河ドラマ

2017-06-06 19:32:18 | 日記



ここんとこ、地元新聞で今川義元率が高いよ
なんと、天声人語に当たる位置のコラムにも、今川さんネタが登場しましたよ!
まあ、ローカルだけどね、
ようやく、今川さんの功績に気付き始めたのか、静岡市民?
は、さておき。
今の大河ドラマ、視聴率悪いんだってねー(・Д・)
静岡が舞台なだけに、うーむだが実は見てない私^_^;だからどうこうも言えませんが。
まあ、静岡と言ってもメインは西部の浜松方面だけどね。
まあ、静岡市も結構宣伝はしてるようですがねー。
しかし、大河ドラマってまだまだそれなりに影響力あるんだねぇ。
他にも映画の舞台とかアニメマンガの聖地とかもあるけど、まだまだ知名度とか話題の認知度は大河の方が上だしね。
大河ドラマの舞台!って言うだけで、一年盛り上がるはず・・だもんね。
以前、伊豆の某神社に行ったら『ここは大河ドラマ『草燃る』の舞台になりました!』と、高らかに当時作られたらしい錆びた看板あったりしたし。
大河ドラマの舞台になってない場所の方が少なかったりしてねー。
私自身は、子供の頃は見たけど以降は全然です。
見てれば、もっと日本史とか興味もてたんだろうけど。
思うに、今、勉強でマンガの力をわりとプラス方向に使うケースが多いが、この元祖って大河ドラマかも?
とかと思ったりとも。
単に教科書で○○年に何が起きて、の文章だけより断然リアル感が増すし印象強くなるし。
ただ、客観性には欠けるかも?ですかね?
まあ、フィクション入ってると承知の上で楽しむかつ、知識も増えるなら、いっかなー。

で、ふと思ったが、石田三成主役の大河って無いよね?
いいと思うんだがなー。
現在語られてる三成像って、わりと徳川時代の歪められた感が強い三成像が大きいから、ここで一発、別の視点からの三成描いてみたら面白いと思うが、まあ脚本書く人次第かな?

で、それが当たったら(爆)今川さん主役の大河も作ってよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする