УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

伊豆シャボン動物公園のレアな動物

2021-08-09 18:33:47 | 日記
今日は仕事でしたが、行きの時間帯が風雨強くて大変!
なんでも瀬戸内海の直島だった?水玉かぼちゃがある島。
草間彌生さん作のそのかぼちゃが波に攫われたらしいねー、破損はしたが回収出来たらしい。
職員皆さんに怪我もなくよかったですねぇ。
島のアートってどうしても海のすぐ側が多いから、仕方ない面もありかと。

で、伊豆シャボン動物公園です。
基本、中南米テーマパーク?で、猛獣類とかよりも距離が近い系動物が多いわけだが、そーいや何故チンパンジー飼育してるんだろうか??と今更思ってみたりする^_^;;;
かなり昔はチンパンジーのショーが目玉だったからその関係かね??
というわけで、大型動物はあんまりいないですが、意外とレアな動物いたりもするんだよね、ここ。

ってわけで、まずはボバクマーモット。
プレーリードックを巨大化したような齧歯類。
大きさ的には普通の飼いウサギくらいな感じ?
おやつがあげられます。
スティク状のりんごが多いかな?

おやつくれ・・


おやつ、くんないの?


おやつ、くれよぉぉ〜っ!


おやつくれないと化けて出るぞ!
・・的な態度でございます。
齧歯類=かわゆい路線が多いなか、どすこい横綱でどことなくロックな雰囲気。


こちらはアグーチ。
顔だけ見ると、タイワンリス系だが体型はカピバラを小さくした感じ。
照明の関係か、毛色の光沢がニジキジみたい。


ブラジルバク。
バクだとマレーバク飼育してる施設の方が多いよね。


赤ちゃんは瓜坊柄です。
マレーバクの赤ちゃんも瓜坊になってますな。


こちらは以前にも紹介しましたモルモットの原種?な、ミュンスタークイ。
モルカーの先祖がモルモットなら更にそのご先祖??


ヒメマーラ。
マーラはわりとどこでもよく見るし、シャボン動物公園には50頭くらいいるのでは?
だが、この小型のヒメマーラはレアでここしかいません。
ウサギ大のマーラ。
マーラを縮めた、って言うよりナキウサギっぽい印象。

って感じで、地味めな草食動物が多いですが、結構ここだけ!なレアな動物だったりする。

で、話変わって、今日これ飲んでみた。

マルサンのレモンティー豆乳!
攻めてるなあ、豆乳市場って。
ミルクティーのノリで、ミルクを豆乳にしました!ならわかるが、この場合はそもそもレモンティーにミルクプラスしました思考だよね?
普通、紅茶飲むのはストレートor ミルクティーorレモンティーって選択肢が多いと思うがレモンミルクティーですか。
で、牛乳に酸味系液体・レモンとか加えるとタンパク質が凝固してカッテージチーズみたいになるんだが、豆乳は大丈夫なんかな?
で、味は基本レモンティーの甘さ控えめティー風味控えめって感じかな?
栃木名産のレモン牛乳の甘味が控えめな感じ。
で、マルサンのサイト見に行ったら、

こんなんが!
すなば珈琲!スタバはないが砂場はある!の名言から、ですか??
西日本限定らしいんで飲めないのが残念・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする