УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

Izooのワニ

2021-08-13 20:01:28 | 日記
モルカーのサントラ聴いてます、なう。
普通、こういうBGMサントラっていくつか、こういう場面ではこんな音楽、みたいに数曲があり、そこから場面に合わせて曲を選んでって感じなんだけど、モルカーの場合は一話一話それぞれに音楽別なんだよね。
だもんでサントラ聴いてると、普通に一話づつ見てるのとおんなじ感覚なんです。
映像とプイプイ音がないだけなんで、完璧にその話一話分リンクする感じでねー。
つまり、音楽を映像にあわせて後から作ったみたいな印象なんだが実際、どうなんだろ?
そんな感じで、一話分独立してるんだけどよく聞くとベースにモルカーテーマ曲?のコード展開が出てきてたりして統一感もあるわけだ。
飽きませんねー、これも。
で、モルカーはファンアートも可愛いんだよね、イラストやマンガや立体系も。
みんな凄いよねー!

で、先日Izooに行きました。
その時はそんなでもなかったけど、今日のIzoo公式Twitterによると駐車場満杯!だって事でかなりきてるんだね
あ、お盆休みで関東方面から観光客来てるのかなあ?

で、Izooと言えば最近、国内最大級のイリエワニを飼育し始めた、で話題ですな。




画像だとあの迫力が全然わからんが。
体長5m越えだって事で。






歯、綺麗だよねー!


こちらはガビアル。

その日は週に一度のご飯の日だとか。
ナイルワニの給餌を見ました。

待機中


あげてるのは鹿肉だそうです。
伊豆山中でもシカ増えてるので、駆除されたシカをエサで使ってるそうです。
Izooの飼育員さんはみんな丸のシカを捌けるそうだ。
で、長いピンセットで餌をあげます。
トングの方がやりやすいのでは?って思うけど、反対にワニに持っていかれてしまい
ワニにとっても危険なんでピンセットなんだそうです。
ピンセットならスルッと抜けるので。


で、この飼育場の砂の上に、歯みたいなのが落ちてたんで聞いてみたら
ワニの歯もサメみたいにしょっ中抜けて生えて、って事らしいです。



伊豆でワニ、って言うと熱川バナナワニ園が有名ですが、あっちのワニは5mまではいかないもののかなり巨体ワニが沢山いますが、なんかIzooのワニと比べるとすごくのんびりしてる感じ。
飯時も、なんか目の前に来たから食べるか的な感じだし、口に入れたまま寝てるのもいたしなー。
万年温泉に浸かってるからだろうか??

あ、でももしかして・・
Izooってワニ肉食べられるんだよね〜。輸入のジャムワニ肉らしいけど。
このあたりの危機感?をワニが感じてるから??

ワニカレー、ワニ唐揚げワニ肉、ワニタコス?のワニフルコース!
ワニ肉は鶏肉っぽかったよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする