寒いですねー、でも絶対雨な静岡です。


スペシャルモーニング。
で、ついつい朝っぱらから食べてしまった硬めなプリン!

で、ご飯ネタで、和歌山でめはり寿司食べました〜。

明日、富士山は綺麗な雪景色になっているかと。
で、素泊まりで、朝飯自分で食べに行く場合は近場の喫茶店でモーニングの場合が多い。
せっかくなんで、チェーン店のカフェじゃなくて個人でやってるようなカフェというより喫茶店的なお店を探すんだが、横浜は都会なんでなかなかそういう店がみつからん。
いや、泊まったのが横浜駅近くなんでないんだろう、一駅二駅離れたらありそうだが。
ってわけなんで、チェーン店って言えばチェーン店だが、地元にはないチェーン店のここに朝飯食べに行きました。

静岡にはないのだ、つうより関東にしかないらしいねルノアール。
いかにもおフランスな名前なのに、迫力な筆文字タッチレタリングがイカしますね。
喫茶店だと煙草OKが多いですが、ここは分煙タイプでした。

スペシャルモーニング。
サンドイッチ+スープ+ヨーグルトで250円、ドリンク代別。
食事的にはお手軽な値段だが、ドリンクが結構なお値段なんで結果としては、普通なモーニング値段になります。
それでもべらぼうな値段ではないが、一杯700円以上のコーヒーなんて普通は飲まないからな。

で、ついつい朝っぱらから食べてしまった硬めなプリン!
追加料金でホイップクリームもつけられるが、私はつけなくて正解だった。
卵の柔らかい味がよくわかる!
カラメルがそんなに苦味がなかったなー。

で、ご飯ネタで、和歌山でめはり寿司食べました〜。
寿司、って名前ですが酢飯じゃなくておにぎりを漬物の葉っぱでくるんだ感じ。
塩味ご飯ではなく、漬物の塩味でご飯食べる感じ。
最近は時々コンビニでも見かけるし、全国展開してるんかな?
静岡駅でも時々見かける。
が、大体三角なんだよね。
和歌山のは俵型が標準?
和歌山では二箇所でしかめはり寿司食べた事ないが、両方俵型だった。
おでんセットで頼んでみたが、和歌山のおでんはあんまり煮込まないタイプかな?
よくわからんが京都おでんタイプだろうか?
おでん、というよりお出汁で煮込んだお野菜とかを白味噌でいただく感じ??

すさみの道の駅で食べたサンマ寿司。
私は寿司だと光物とか押し寿司系が好きなんだよねー。

イエローがセンターな戦隊チーム。
何故か緑だけ食材ではない???