8月28日~9月3日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■28日、弘前大学が初のシニアサマーカレッジ開講
■28日、五所川原第一中学校で、窓割られ鉢横倒し
■28日、青森市第二問屋町のサンデー跡地に、ホテルルートイン青森インター
(仮称)を建設
■28日、社会保険庁の県内職員26人を処分
■28日、深浦町で大雨による7棟が浸水
■29日、青森市で県戦没者追悼式と県戦没者遺族大会
■青森県の7月の有効求人倍率 0.42倍
■29日、高齢者医療の広域連合に県が支援
■29日、海外協力隊員らが副知事に成果報告
■29日、県は奥入瀬川を保全地域に指定
■29日、東北農政局青森農政事務所が、本県の水稲作柄概況を平年並みと発表
■29日、おいらせ町で逃走中のイグアナ捕獲
■29日、八戸駅新幹線ホームで2時間停電
■29日、八戸水産高校生が自ら育てた稚ウニを放流
■29日、2005年度の青森県の租税新規滞納45億円
■五戸町郵便局で展示していた航空機プラモデルをプレゼント
■来春、青森市堤町アーケード を撤去
■八戸高校卒業生宅に不審電話相次ぐ
■30日、むつ市で県総合防災訓練
■青函トンネルの吉岡海底駅内にあるドラえもん海底ワールドが終了
■30日、平川市の広船観光りんご園オープン
■30日、十和田市役所で入瀬ふるさと環境守人に委嘱状交付式
■30日、下北の漁業者が知事らと意見交換
■30日、むつ市に公設弁護士事務所開設
■青森市浜田地区に複合商業施設計画
■県の2005年度一般会計の食糧費、報償費、交際費が過去最少に
■30日、県日露交流協会が活動を停止
■30日、八戸市に激しい雨の影響で、30棟が床上浸水
■31日、弘前大学など10県の医学部定員増へ
■31日、青い森公園で交通安全全国キャラバン隊出発式
■31日、公立野辺地病院が特例で医師定員緩和
■31日、八戸警察署の交通安全キャラクター「まもるくん」に決まる
■9月1日、県内FMラジオ局が共同で防災特別番組
■東北電力が電化システム機器全般の普及拡大を目指し、電化普及協力店制度を
導入
■8月の県内倒産14件、115億と今年最悪
■1日、青森市文化スポーツ振興公社が新体制
■1日、津軽鉄道で鈴虫列車の運行始まる(10月中旬頃迄)
■1日、8月の県推計人口は前月比440人減
■1日、青森市で人間国宝・島岡達三作陶展が開幕
■1日、JR青森、八戸両駅で防災訓練
■1日、小川原湖のシラウオ漁スタート
■8月の真夏日は大幅増で、弘前市は平年の倍
■青年調理師のための全日本中国料理コンクールのデザート部門で八戸の女性が
金賞
■2日、青森・弘前と上野を結ぶ、バス昼行便「新青森上野号」が運行スタート
■2日、県立三沢航空科学館がオープン3年で、入館者数50万人達成
■2日、八戸市種差遊覧バス「ワンコインバス・うみねこ号」の無料運行
■2日、八戸市でタウンミーティング
■2日、第二十五回十和田湖国境祭
■2日、青森市で牛乳の消費拡大キャンペーン
■8月30日に八戸市で降った大雨は観測史上5位
■五所川原市金木町で、重さ1キロの ジャンボトマト収穫
■2日、鶴田町で収穫前のリンゴ720個盗まれる
■2日、青森市・泉川小学校のグランドでサッカー試合中に、つむじ風が発生
■看護師県外流出は採用試験の遅さが一因
■2日、県営浅虫水族館で夜の見学会
■2日、弘前市で市民歩こう大会
■3日、青森市で多発性硬化症をテーマ とした講演会
■3日、青森市で第14回県民駅伝大会
■3日、著作権料の問題で見ることが出来なかった、県立美術館のウルトラマン
の案内標識がお披露目
■3日、八戸市の新井田インドアリンク営業開始
■3日、弘前中央高校講堂のいす補修が、ボランティアにより2年がかりで完了
■3日、青森鉄道軌道建設所が開所
■3日、南部町のサーキット場「モーターランドSP」プレオープン
東奥日報、NHK青森放送
■28日、弘前大学が初のシニアサマーカレッジ開講
■28日、五所川原第一中学校で、窓割られ鉢横倒し
■28日、青森市第二問屋町のサンデー跡地に、ホテルルートイン青森インター
(仮称)を建設
■28日、社会保険庁の県内職員26人を処分
■28日、深浦町で大雨による7棟が浸水
■29日、青森市で県戦没者追悼式と県戦没者遺族大会
■青森県の7月の有効求人倍率 0.42倍
■29日、高齢者医療の広域連合に県が支援
■29日、海外協力隊員らが副知事に成果報告
■29日、県は奥入瀬川を保全地域に指定
■29日、東北農政局青森農政事務所が、本県の水稲作柄概況を平年並みと発表
■29日、おいらせ町で逃走中のイグアナ捕獲
■29日、八戸駅新幹線ホームで2時間停電
■29日、八戸水産高校生が自ら育てた稚ウニを放流
■29日、2005年度の青森県の租税新規滞納45億円
■五戸町郵便局で展示していた航空機プラモデルをプレゼント
■来春、青森市堤町アーケード を撤去
■八戸高校卒業生宅に不審電話相次ぐ
■30日、むつ市で県総合防災訓練
■青函トンネルの吉岡海底駅内にあるドラえもん海底ワールドが終了
コミック版 プロジェクトX挑戦者たち 友の死を越えて ―“青函トンネル”24年の大工事宙出版このアイテムの詳細を見る |
■30日、平川市の広船観光りんご園オープン
■30日、十和田市役所で入瀬ふるさと環境守人に委嘱状交付式
■30日、下北の漁業者が知事らと意見交換
■30日、むつ市に公設弁護士事務所開設
日常生活の法律全集―実例六法市民版自由國民社このアイテムの詳細を見る |
■青森市浜田地区に複合商業施設計画
■県の2005年度一般会計の食糧費、報償費、交際費が過去最少に
■30日、県日露交流協会が活動を停止
■30日、八戸市に激しい雨の影響で、30棟が床上浸水
■31日、弘前大学など10県の医学部定員増へ
■31日、青い森公園で交通安全全国キャラバン隊出発式
■31日、公立野辺地病院が特例で医師定員緩和
■31日、八戸警察署の交通安全キャラクター「まもるくん」に決まる
■9月1日、県内FMラジオ局が共同で防災特別番組
■東北電力が電化システム機器全般の普及拡大を目指し、電化普及協力店制度を
導入
■8月の県内倒産14件、115億と今年最悪
■1日、青森市文化スポーツ振興公社が新体制
■1日、津軽鉄道で鈴虫列車の運行始まる(10月中旬頃迄)
■1日、8月の県推計人口は前月比440人減
■1日、青森市で人間国宝・島岡達三作陶展が開幕
陶芸日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る |
■1日、JR青森、八戸両駅で防災訓練
■1日、小川原湖のシラウオ漁スタート
■8月の真夏日は大幅増で、弘前市は平年の倍
■青年調理師のための全日本中国料理コンクールのデザート部門で八戸の女性が
金賞
■2日、青森・弘前と上野を結ぶ、バス昼行便「新青森上野号」が運行スタート
■2日、県立三沢航空科学館がオープン3年で、入館者数50万人達成
■2日、八戸市種差遊覧バス「ワンコインバス・うみねこ号」の無料運行
■2日、八戸市でタウンミーティング
■2日、第二十五回十和田湖国境祭
■2日、青森市で牛乳の消費拡大キャンペーン
■8月30日に八戸市で降った大雨は観測史上5位
■五所川原市金木町で、重さ1キロの ジャンボトマト収穫
■2日、鶴田町で収穫前のリンゴ720個盗まれる
■2日、青森市・泉川小学校のグランドでサッカー試合中に、つむじ風が発生
■看護師県外流出は採用試験の遅さが一因
■2日、県営浅虫水族館で夜の見学会
■2日、弘前市で市民歩こう大会
■3日、青森市で多発性硬化症をテーマ とした講演会
■3日、青森市で第14回県民駅伝大会
■3日、著作権料の問題で見ることが出来なかった、県立美術館のウルトラマン
の案内標識がお披露目
ウルトラマン Fighting Evolution 3 パーフェクトガイドソフトバンククリエイティブこのアイテムの詳細を見る |
■3日、八戸市の新井田インドアリンク営業開始
■3日、弘前中央高校講堂のいす補修が、ボランティアにより2年がかりで完了
■3日、青森鉄道軌道建設所が開所
■3日、南部町のサーキット場「モーターランドSP」プレオープン
東奥日報、NHK青森放送