1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

ノートパソコンを890,000円で落札???

2006-09-25 | PC・インターネット
今朝、某ショップからメールでオークションの落札結果が届いてビックリ!!!
何とTOSHIBA dynabook Satellite P1W 160C/4W PSP1W1FCYH41Kが
890,000円で落札されていた。
落札したのは僕で無いけど、これって「ゼロ」をひとつ多く入力したのでは
と思う。
それと少し前の話だが、洗濯用の洗剤を、1個1万円でしかも10個落札し
ていた人がいて、これにも驚いたものです。
たぶん10個で1万円と勘違いしたと思うけど、仮に10個で1万円でも高い
と思う。
でももしかしたら、僕と金銭感覚が違うのかも…。

しかしノートパソコンを890,000円で落札した人は、本当に購入するのだ
ろうか。
もしキャンセルとなれば、今後その人はオークションに入札できなくなる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送(9月24日放送)

2006-09-25 | ラジオ
●中国とポルトガル語諸国経済貿易協力フォーラム・第2回閣僚級会議が24
 日午前、マカオで開かれた。
●中日韓・3ヶ国政府の関係部門の共催による、黄海経済技術交流会が山
 東省の日照市で開かれた。
●中国の宇宙育種衛星「実践8号」が15日間の宇宙飛行を経て、北京時間
 24日午前10時43分、中国西南部の四川省の回収地に着陸した。実践8号
 は宇宙育種のために開発された、中国初の回収式試験衛星として、今月
 9日に、中国北西部にある甘粛省の酒泉衛星打ち上げセンターから、運搬
 ロケット長征2号丙で打ち上げられた。
●ユネスコ・国連教育科学文化機関と、中国の政府高官は23日夜、孔子の
 故郷、山東省でインドとモロッコ教育部門の高官に「孔子教育賞」を授与し
 た。

●中華人民共和国とイエメン共和国国交樹立50周年にあたり、中国の胡錦
 濤国家主席とイエメンのサーレハ大統領は、24日、祝賀の書簡を交換。
イエメン

国土社

このアイテムの詳細を見る

●ニューヨークで第61回国連総会に出席している中国の李肇星外相は23日、
 一部の国の政界要人とそれぞれ会談を行った。また22日にニューヨークで
 行われた、77ヶ国グループと中国外相年次総会に出席した。
●フランスのシラク大統領は、23日、現在フランス政府には、アルカイダの指
 導者ビンラディン氏が、死亡したかの情報を裏付ける証拠はないと述べた。
 ドイツのメルケル首相は、記者会見で、この情報を得ていないと語った。ロシ
 アのプーチン大統領はロシアとフランスは、テロ取締りで協力が上手く行って
 いる。ロシアもビンラディン氏死亡の情報を得ていないと述べた。

金正日とビンラディン

小学館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする