読書。
『プロ野球の一流たち』 二宮清純
を読んだ。
一流の成績を残した人たち、名監督の言葉や記録。
無冠の、記憶に残る選手や一流選手を解析。
急成長したり復活したりした選手についての特集。
そういった没野球的な読み物だけじゃなしに、
野球を作っている構造の問題や暗部、独立リーグの可能性などについても
真正面から取り組んで書いてくれている。
2008年の本ですが、まだぎりぎり読める本だと思います。
野球を知らなきゃ面白くはないでしょうけど。
もうすこし具体的に書くと、楽天の野村監督(当時)のインタビューや、
戦後最強のバッターとも呼ばれる、コーチとしても手腕を発揮した
野球人・中西太さんのインタビュー、清原選手(当時)は名バッターなのか
どうかの分析、松坂についての東尾さんへのインタビューなどなどですね。
スポーツ好き、野球好きで、スポーツ紙をよくチェックするけど、
『Number』だとかの雑誌はあんまり読まないって人には、相当おもしろい
ものを読んだ気にさせられる本かもしれません。
こういう、興味はあるんだけど、なかなか自分で考えたり
取材したりできないことを代わりにやってくれているなぁ
なんて感じさせてくれる本は貴重ですよね。
というか、世の中そういう本だらけなんだろうけど、
この本は、何故かそう気付かせてくれるような本なんですよね。
それだけ自分にとって、絶妙な距離感と知識量のトピックが
野球なんだと思います。
『プロ野球の一流たち』 二宮清純
を読んだ。
一流の成績を残した人たち、名監督の言葉や記録。
無冠の、記憶に残る選手や一流選手を解析。
急成長したり復活したりした選手についての特集。
そういった没野球的な読み物だけじゃなしに、
野球を作っている構造の問題や暗部、独立リーグの可能性などについても
真正面から取り組んで書いてくれている。
2008年の本ですが、まだぎりぎり読める本だと思います。
野球を知らなきゃ面白くはないでしょうけど。
もうすこし具体的に書くと、楽天の野村監督(当時)のインタビューや、
戦後最強のバッターとも呼ばれる、コーチとしても手腕を発揮した
野球人・中西太さんのインタビュー、清原選手(当時)は名バッターなのか
どうかの分析、松坂についての東尾さんへのインタビューなどなどですね。
スポーツ好き、野球好きで、スポーツ紙をよくチェックするけど、
『Number』だとかの雑誌はあんまり読まないって人には、相当おもしろい
ものを読んだ気にさせられる本かもしれません。
こういう、興味はあるんだけど、なかなか自分で考えたり
取材したりできないことを代わりにやってくれているなぁ
なんて感じさせてくれる本は貴重ですよね。
というか、世の中そういう本だらけなんだろうけど、
この本は、何故かそう気付かせてくれるような本なんですよね。
それだけ自分にとって、絶妙な距離感と知識量のトピックが
野球なんだと思います。