北海道苫小牧市美沢にあるノーザンホースパークに行ってきました。
苫小牧市といっても、新千歳空港の近くで、ほとんど千歳じゃないかと
思えるような場所にあります。
まず、料金所を過ぎてから止めた第一駐車場のよこにある、
売店やパン・ケーキ屋やレストランの入った建物に入り、
いきなりお買い物からスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/047b241db8ac57429b13f85a2742424f.jpg)
けっこう買ってしまいましてね・・・。
名馬オルフェーヴルのキャップやトウカイテイオーのマウスパッド、
30万円儲けさせてもらったことのあるゴールドシップのキーホルダー、
オルフェーヴルの3Dクリアファイル、ここ特製のレトルトカレー。
一緒にいった従兄もキーホルダーやテンガロンハットを購入し、
僕らはキャップとハットを装着して園内をぐるりと歩き始めました。
そして次に行ったのが、ホースギャラリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/dd48a9cd58173a5d1fccff401ae9a242.jpg)
社台グループの名馬たちの軌跡をたどれる記念館でした。
それからパークゴルフをしました。
18ホールで2時間もかかりました。
係の人は、4人で9ホールプレイしたら30分くらいと言っていたのですが、
僕らは2人で18ホール2時間です。
日ごろの体力不足で、けっこう疲れましたね。
勝負は従兄に完敗しましたが、僕はチップインイーグルをやりましてね、
瞬間的なものではMVPでしたよ(へこたれず自画自賛)。
というわけで、G1馬などのいる厩舎を巡ったり、馬車に乗ったりもしたかったのですが、
時間が来てしまい(夕食を作りに帰らねばならない)、
昼食を園内のレストランでハンバーグを食べて帰りました。
ハンバーグは焼いた夏野菜のササゲやナスやズッキーニや新じゃがやとうものこしがそえてあって、
見た目的にも味的にも元気が出る一皿でした。
サラダと冷製スープそしてデザートがついていて、堪能しました。
またきっと来ると思うので、そのときは馬車に乗りたいですし、
馬たちの写真も撮りたいです。
今回ここにきたのに、見た馬は4頭。シャッターを切るのも忘れました。
それでも、いろいろね、レーザーの射的なんかもありますしね、
楽しく遊べるところです。
ちょっとアブが多いので、そこらへんは注意です。
にほんブログ村
苫小牧市といっても、新千歳空港の近くで、ほとんど千歳じゃないかと
思えるような場所にあります。
まず、料金所を過ぎてから止めた第一駐車場のよこにある、
売店やパン・ケーキ屋やレストランの入った建物に入り、
いきなりお買い物からスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/047b241db8ac57429b13f85a2742424f.jpg)
けっこう買ってしまいましてね・・・。
名馬オルフェーヴルのキャップやトウカイテイオーのマウスパッド、
30万円儲けさせてもらったことのあるゴールドシップのキーホルダー、
オルフェーヴルの3Dクリアファイル、ここ特製のレトルトカレー。
一緒にいった従兄もキーホルダーやテンガロンハットを購入し、
僕らはキャップとハットを装着して園内をぐるりと歩き始めました。
そして次に行ったのが、ホースギャラリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/dd48a9cd58173a5d1fccff401ae9a242.jpg)
社台グループの名馬たちの軌跡をたどれる記念館でした。
それからパークゴルフをしました。
18ホールで2時間もかかりました。
係の人は、4人で9ホールプレイしたら30分くらいと言っていたのですが、
僕らは2人で18ホール2時間です。
日ごろの体力不足で、けっこう疲れましたね。
勝負は従兄に完敗しましたが、僕はチップインイーグルをやりましてね、
瞬間的なものではMVPでしたよ(へこたれず自画自賛)。
というわけで、G1馬などのいる厩舎を巡ったり、馬車に乗ったりもしたかったのですが、
時間が来てしまい(夕食を作りに帰らねばならない)、
昼食を園内のレストランでハンバーグを食べて帰りました。
ハンバーグは焼いた夏野菜のササゲやナスやズッキーニや新じゃがやとうものこしがそえてあって、
見た目的にも味的にも元気が出る一皿でした。
サラダと冷製スープそしてデザートがついていて、堪能しました。
またきっと来ると思うので、そのときは馬車に乗りたいですし、
馬たちの写真も撮りたいです。
今回ここにきたのに、見た馬は4頭。シャッターを切るのも忘れました。
それでも、いろいろね、レーザーの射的なんかもありますしね、
楽しく遊べるところです。
ちょっとアブが多いので、そこらへんは注意です。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます