massy-academy

advice for consumer

<font size=4>  “Doctor’s Order”     (‘14-2-25)  </font>

2014-02-25 08:07:32 | Megu's Sports

Megu’s Sports&Opinion!

親父が、週間文春に掲載された「リハビリの健康・経済効果」東北大学病院障害リハビリテーション科 上月正博教授の記事を送ってきた。 私が以前から、言っているように、日本のリハビリはアメリカに比べるとかなり遅れている。記事にも書かれているように、これは、文化的なことだけでなく、経済、保険のシステムなど、様々なことが要因となっている。

今日は、文化・意識的な面をとりあげますね。記事で、上月教授が言っていたように、日本では“安静に”していることが長過ぎる。私も 以前にブログで同じようなことを書いたんですよね。これは、傷害や病気の状態によっても異なるけど、たとえば、外科傷害の場合、右膝の半月板の部分損傷をしたとする。そうしたら、ケガ直後は、ケガした部分を“安静”にして置く必要はあるが、これは、“何にもせずにじっとしてろ”ということではなく、他の体の部分は、動かしてもいいわけ。上半身は、大丈夫なわけだから、アームバイクで心肺機能の維持をする、上半身のエクササイズで、筋力の維持をすることは、可能。また、右膝に負担がかからない程度に左足の筋力維持やバランスのエクササイズをするなどして、体を動かし、機能を維持することが、早期回復につながる筈である。

もし、これがプロのアスリートだったら、このようなリハビリのアプローチをとっている。だけど、一般の人々の間では、このような積極的なリハビリの指導をしてくれるトレーナーや理学療法士へのアクセスがない。これは、病院の限られた予算、健康保険のきく外来の理学療法クリニックがないということが問題である。が、それよりも“安静に”としか言わない医者が多いというのが、根本的な問題。医者は、患者の教育者。医者は患者の傷害・疾患に対する意識を変えるのに、大きな影響がある。

日本に比べるとリハビリの進んでいるアメリカでも、まだ具体的な指導をしない医者がいるけど、多くの整形外科医、心臓専門医、一般の内科医は、治療の一貫として理学療法でのリハビリ、パーソナルトレーナーについてのトレーニング、自分でできるウォーキングなどのエクササイズを処方している。もし、医者に行って、体を動かすことを含めた処方と治療のプランを出してくれる医者は、“安静”療法を勧める医者よりは、良い医者だと思ってくださいね。こういう医者/医療従業者がもっと増えるといいんだけど。

人間の体は、車と一緒で、動かさないと動かなくなる。うちの親も、耳が痛くなる程、私から聞かされているので、なんだかんだ、動いているみたい。 ということで、年やアスリートかどうかは関係なく、自分の体と健康への投資をする、アクティブなライフスタイルを心がけてみてください。


<font size=4>“東京日産神宮ネット裏友の会の皆様へ” ’14-2-5</font>

2014-02-18 08:14:52 | Massy's Opinion

<’14 年 懇親会開催のご案内>

立春を過ぎたのに、真冬の様な大雪が2週続き、盛り上がりのない都知事選も予想通りの結果に終わった。又、明日は雪か雨に成るらしい。何か忙しくしているのは安倍総理だけの様な感じの今日この頃。それでも、自然は着実に時間を積み重ねて居る様だ。今年も、「沈丁花如何するの?」と言う声が聞こえてくる。ってな訳で、ご案内を差し上げる事にした。毎年、同じ様な文章だが、野球好きの今シーズンの楽しみ処を書いているつもり… 各学校の野球監督は大雪の除雪に頭を悩ませて居られるだろう。

☆会員各位                                                                                                        世話人 増田 弘 ・ 片岡 亮 三

拝啓 「立春」も過ぎ、沈丁花の蕾が膨らみ始め、ところどころに水仙の花が咲き春到来間近かを告げるこの頃ですが、如何お過ごしでしょうか? ソチの冬季オリンピックが始まり、2020年の東京オリンピックが決定しオリンピック一色に成りそうですが、都知事選挙が終わるまで何か集中出来ない日々の様な気がします。社会情勢は消費税アップを控えて、インフレに移行できるのか全く不透明、世間知らずの宇宙人がリードしていた日本は、政治・経済・社会保障・教育など多くの面で問題を抱えたまま、特に外交問題では民主党政権時代のブランクが大きく響いて居る様に思います。

それはさておき、何と言っても野球人気は田中マーくんのヤンキース入りに救われて何とか大きな期待を持たされています。間も無く選抜高校野球が開催され、球界も賑やかになるでしょう。東京六大学の選手諸君も春のリーグ戦に向けて、精神力向上と体力造りに明け暮れる冬を過ごしたことと思います。昨秋の成績から見ますと、東大を除いた5校の団子レースに成り、来るシーズンの鍵は各校東大戦に成るのではないでしょうか?リーグ戦開幕を前にして球音待ち遠しい折、例年通り「第13回東京日産神宮ネット裏懇親会」(早くも13回を重ねる事に成りました)を開催したいと思います。お忙しい処、恐縮ですが、「一期一会」を大切に万障お繰り合わせの上、宜しくご参集賜りたいと存じます。              敬具           


<font size=4>“都知事選結果 ” ‘14-2-11 </font>

2014-02-11 08:47:39 | Massy's Opinion

一昨日は40数年ぶりと言う「大雪」が降り、久しぶりの雪かきをやった。何しろ土曜日の夜から凄い降りで、しかも風向きが本州南岸の低気圧からもたらされた雪の所為か、積もる場所が何時もの北側から降る雪と違う。我が家のガレージはプラスチックの屋根が付いて居るが、吹き付ける雪はガレージの北側(家より)に夜の10時には40センチ位積もってしまった。ガレージの屋根の対応積雪は20センチ程度と言われているので、夜、雪下ろしをした訳。朝起きると玄関、前の歩道凄い積雪。玄関の扉が開かない。「これは大変だ…意を決して雪かきと選挙だ...」と決めた。

丁度、「アフリカ野球友の会」の一年一度の総会の予定だったが、小須田事務局長に電話して「欠席、全権事務局長に委任」と伝える。(後で事務局長に聞いたら僕が居ないので、総会、静かだったとか…)雪かきは前の家の奥さんが手伝って呉れたので大助かり、有難う御座いますだ。車は水を掛けて雪を流す、この方法が傷が付かなくて一番だ。

2時位に大体終わり、一休みしてから、選挙に行く。投票所は比較的近い処だったので助かる。投票所に来る人が、「選挙管理委員会で雪をかたずけておいてくれればいいのに...」と言う声が聞こえる。「ああ、やっぱりこれでは投票率は下がるな」と思った。

正直な処、今回は「誰に入れようか?」投票用紙を貰うまで決まらなかった。原発問題、華美に成り過ぎるオリンピック、福利厚生、高齢者対策等、余りに問題が多すぎる。投票間際に余りそんな事を言って来ない友人から、「田母神さんの街頭を聞いたけれど、感銘したよ。予想外に良いぞ...」「宇都宮さんが良いよ。真面目な人だ」と投票依頼が来る。小泉、細川連合には入れる気はない。今度みたいに迷った選挙は無かった。結局、組織マネージメント経験を買って、田母神さんの名前を書いた。舛添さんも頭の良さとか経験は買うが、思想的な遍歴を見るて、間噂される家庭問題等を考えると、大都庁の組織を動かせるかな?と言う疑問が付きまとった。「でも、舛添さんに成るだろうな」とは思って居た。

それにしても、大阪の橋下さんの対立も、誰も立候補しないと言うのは如何いう事だろう?東京にしたって自民党もだらしがない。何処を見ても人材難、これが世界的に、政治の世界でも実業界でも起こっているのだから仕様が無い。「教育、教育」と言っても、言って居る人たちがどうしようもない人たちなのだから、余計に方策が無い。NHKの会長、経団連の会長、本当に困ったものだ。


<font size=4>“Diary 85” ’14-2-4   </font>

2014-02-04 08:04:22 | Massy's Opinion

☆1-1 初参り

恒例の豊川稲荷へ初参り。今年は午後に成ったので、一段落した処か、少し静かだったようだ。それにしても、空き地と言う空地にお狐さんが祭られてお賽銭が上がっている。どうも、近年豊川さんの商業主義が目立っ用に思う。家へ帰って来て、恵と下高井戸八幡様へ行く。こちらは、昔の風情を残した儘、それでも周辺の人口増加で入口まで30メーター位参拝客の行列が出来ていた。恵の御神籤は、豊川さん「大吉」八幡様「末吉」まあ、「凶」が出なくて良かったな。

☆1-3 恵 帰米 成田見送り

何時も通り、リムジンバスで渋谷から成田へ。時間待ちで空港内の「寿司岩」へ入る。今年は空港随分混んでいた。景気が良くなって来たのか?家族ずれが多い。空港へのバスの乗り入れに色んな会社が増えているのが目立つ。

☆1-6 神谷町 挨拶回り

我が家は古いな。銀行、森トラストの管理室、町会役員の処へ、「挨拶参り」銀行も昔とは変わって来た。昔は支店長以下、幹部が応接間で用意された、「お神酒」を一杯と年始客の接待をしたものだが、用意は出来ていたが、幹部が居ない。それでも、企業の幹部は、何組か挨拶に来ていた。新年のしきたりも年々変わって行く。

☆1-10 Tun来宅 

大使館の新年パーティーが「ニューオータニ」で有り、「民族衣装で出掛けるので、車を貸してくれ」と車を取に来る。昔、ウガンダ大使館に招かれた時の事を想い出した。今年は、会場を従来の大使館から「オータニ」に変えて、400人位集まったようだ。

☆1-11 嵯峨野にて 有志太陽光発電 西川氏を囲む

我がポン友U君隣組の西川さん慶應の自動車部OB。昨年末に亀有で「フグ」をご馳走に成った。その「お礼」と言う事で、U君の発声で此方は新橋のお蕎麦屋「嵯峨野」でご招待。と言ったって、いつもと同じ「一杯飲むだけ」。但し、西川氏は北海道で広大な太陽光発電所を作ると言う事で、京大セミナーで聞いた桑野さんのアフリカで太陽光発電した電力を時差を利用して日本で使うアイデァとか、話題は尽きない。偶には野球以外の話題で飲むのもいい。

☆1-16 21世紀の会 新年会 岡半 会長交代柴田君(日吉?、18回卒)

早いもので、21世紀の会も同期の榊原君が作ってから15年。ベイスターズの山下大輔君(今年は、GM補佐とか…ユニホームは着ない様だ、一度、監督やらせたいな)とか、榊原君の監督時代の部員が中心に成って来た。会長70歳定年とか?綿半の野原さんから柴田君へ交代。新年会は、ニューオータニの「岡半」と決まっている。改めて、仲居さんが何年も変わって居ないのと、彼女達の「すき焼き」の焼き方を見ていて、思わず「お姉さんたち変わらないね。社長、大事にしてくれる?お姉さん達の焼き方一つで、味が変わってしまうものね」

☆1-19 上野克二君(電子的友人) お別れ会 

K,Wさん(克二君の麻布時代の親友)へ

・「克二さんのお別れ会」報告 参加者 約100名定刻 12,00 デオ 林夫妻の ウエルカム・演奏で始まる。(慶応のワグネル、克二さんのチェロの先生)

司会 福井敏雄(僕のブログのコメンテイタ―Toshisan 克二君の野球チームレッドロビンのメンバー、 成城学園~慶応工学部、その後トヨタ自販、チームトヨタヨーロッパの副社長、退職後、JAFのラリーの審判委員長現在フリー)

正面の遺影と簡単な祭壇 来場者 献花 挨拶 朝日放送元社長

左手にプロジェクター―で幼い時からの写真投影 (弟の信三さんプロデユース)献花の終わった処で、林夫妻の演奏5曲 その後、ビュッフエスタイルの食事懇談 最後に福井さんから故人のエピソード、亡くなる前後の様子と参会のお礼がご長男よりあり閉会14,30 非常にスムース時間通りの内容のあるお別れ会でした。

麻布関係僕の知って居たのは、野球部のSさんだけ。彼曰く「こんな華麗な一族とは知らなかったですよ...」「K,W君は、色々忙しいらしいですね...」との事。マア、彼らしいお別れ会で「人生のエンドピン」に書いてある形をご遺族の方が忠実に再現されたと思います。 以上 報告まで...Massy

Re: Massy様お別れ会の様子、お知らせ頂き有難うございました。克二君の美意識はご家族にも表れて居る様ですね。この次、お会いできる日を楽しみにしています。                                                                                                                K,W        

☆1-21 八丁堀管理組合理事会

14年初めての理事会。年末には、欠席をしたので頑張って出席をする。今年もマンションの補修は色々出てきそうだ。メンバーの交代も中々無理で、頑張るしかない様だ。

☆1-23 慶応読書会 池田眞朗先生「個人保証問題」

此方も新年初めての会。講師は僕の好きな池田先生。現在、民法改正と同時に中小企業の経営をやり易くする為に個人経営者の保証の限度を緩めると言う意見発表。「電子債権記録法」と同様にもっと中小零細企業に資金が回るようにしないと経済の活性化雅進まないと言う論調。僕は、全く同意見。銀行のOBの人が「個人の預金の保護は如何するんだ?」と言う質問をして、時間切れの会に成ってしまったが、チョット次元が違う質問だと思った。中小企業を実体験している人でないと解るまい。僕は、大賛成だ。

☆1-26 同級高橋君 1日1000歩 6500日達成お祝い 田園調布「兵隊屋」

クラスメートの高橋君から電話。「良いことが在ってさ...」「如何したの?宝くじでも当たったの?女の子に持てたの?どっちも無いだろうな...」「いや、一日一万歩の目標を6500日やる事を目標にしていたのだけれど、この間で無事達成できてな…お祝いしたいので田園調布の兵隊屋まできてよ」「へえッ、いつそんな事目標にしたの?足の骨を折ったり、胃の手術をしたりしたのに…」「誰にも言わなかったけれど」「凄いな20年じゃないの」と言う事で驚いてしまった。夜、9時に寝て、朝4時半頃起きて直ぐ歩きに行くそうだ。帰って来て、シャワーを浴びて朝食。それにしても20年途切れることなく続けることは凄い。「増公は野球の練習一日も休まなかったろ」「足折った時とJATPのジャズコンに行った時一日だけ休んだよ。そんな事良く知って居るな…」帰り、駅まで高橋君と並んで歩いたが、ステッキは持って居る物のシッカリした足取りでついて行くのに困る位早い。体も締まって健康そうだった。上野克ちゃんも非常に計画の立て方が巧く、意志の強い人だったが、人間は皆、何か目標を作って居る。

☆1-29 平田杯 沼津

約60日振りのゴルフ。珍しく新幹線で三島へ、それからタクシーで沼津カントリーへ、本当に久しぶり天気は快晴、スコアーはスタート直後から5ホール駄目。気の置けない仲間とあいかわらずの馬鹿っぱなしで楽しかった。

☆空いた日にち 「2-22京大セミナー講演」レジメ作り。