massy-academy

advice for consumer

<Font size=2><Diary Ⅶ...>   ‘07-2-27</Font>

2007-02-27 13:06:21 | Massy's Opinion
・Exciting February!
☆2-5   アフ友メンバー 来宅昨年末、アフ友有志の忘年会で、学生部のS,T君にアルバイト先を聞いたら、久我山と言う事だった。「僕の家浜田山だよ。近いから遊びに来てもいいよ」そんなやり取りの後、今年の総会の時、同じくアフ友のS,S君が「就職活動のこと教えて欲しい」と言われた。
「そうだな...家へ来てもいいよ。この前、T,S君もそんなこと言っていたので、一緒でもいいよ」結果的に二人にT,D君が加わり3人で我が家へ来てくれた。3人はアフリカに「三角ベース」の指導に行っているので、僕も現地の様子を聞きたかった。まあ、一ヶ月も行っていたのだから、流石、若さ!そして皆、英語も巧みだし、僕たちの時代には考えられなかった、貴重な経験をしている。キット将来の社会人生活に役立つだろうと思った。「就職は自分がどんな仕事を一生遣りたいのか良く考えてジックリ選べ...未だ3年生じゃないか?」と言ったら、周囲は何か就活をしないと、流れに取り残されるような感じになるらしい。「会社訪問も君たちの社会勉強だと思え!」と言って置いた。学校で先生や身近な先輩と話し合いが足りないなと感じると同時に学生はドンドン「アフ友」のような活動に参加した方がいいと思った。皆、野球部の可愛い後輩、楽しい一夜だった。

☆2-10 “電子的知り合い“ 初顔合わせ(Toshisanのフレーズ)
・イントロ先ず次のアドレスhttp://www.kcc.zaq.ne.jp/dfdvk008/index.htmlでスクロールして2月11日付けの「僕の伝言板」を見て欲しい。それに対するお礼のE-mail

[MassyからのThanks Mail ]
☆To Katchan

昨日は本当に楽しかったのと、人の出会いの「縁」驚きました。
皆さん、レベルの揃った会話でとても楽しかったです。帰宅してオーストラリアに詳しい若い人が来ていましたが、貴兄のロングツアーのやり方は一番良いようです。兎に角有難う御座いました。又、次回よろしく...
Wish you all the best!! Have a safe & very nice trip to Hawaii.

☆To Toshisan
メール有難う御座いました。又、貴重なコレクション大事にしておきます。
この頃、ミニカーに縁があり、去年は僕の友人が”DKW1000S coupe”のミニカーを呉れました。此れは50年前、僕が一番始めに中古車で買った車でした。野球、Jazzの話がしたりませんでしたね。又、次回を楽しみにしています。(レーシングセリカのミニカーを頂いた)

☆To 信三サン
まさかKatchanさんとご兄弟だとは?又、読書会のメンバーとは本当に驚きました。増して野球の本まで書かれているなんて...僕の会社野球部時代の仲間で(千歳高校 早稲田野球部)、嫌煙運動を長年やっていて最近は「よみがえれ球音」(P.68に昔の話が出ています)花伝社 ザイヤ新書を出した男がいます。内容は貴兄の本と同じ方向で、豊田泰光、楽天球団、河北新報が応援しています。僕は六大学慶応のゲームは神宮の中段中央で見ています。「3月読書会」でハワイの話を楽しみにしています...
先日お話をしていました、塾高コーチの高村雄一郎君が電通にお世話になります。塩沢ゼミ 経済学部ゼミ代表です。どうも、高村元塾長のお孫さんらしいのですが、よろしく御願い致します。

☆To 宮川君(渡辺泰助君のキャッチャー、上野さんの親戚)
色々な奇縁に驚くと同時にIT世界のスピードにも驚きます。慶応はレベルが揃って良いですね。宮川君も驚いたでしょう。「杉並の風」(杉並三田会HPhttp://www.suginami-mitakai.com/寄稿楽しみにしています。

☆2-17  第3回 “小川理子ライブ”(慶大理工学部卒、松下電器勤務、Jazz Piano Proで活躍中)
昨年に引き続き、慶応経済「川田ゼミOB会」と成城クラブ「わらく会」の共催による「小川リコの夕べ」に行く。僕の仲間に「リコちゃん」を追いかけている男がいるので昨年も一緒。
会場の成城クラブは80名位で満席だった。平均年齢65歳か?2ndステージはベースをフュチャーした”Where Or When”とリコちゃんの歌で”Tennessee Waltz“が会場の聴衆に懐かしさと元気を与えたのだろう、一段の大きな拍手だった。

☆2-19  麻雀 半荘 8回 昔の会社時代の仲間と...いつも通り3回戦目に細心の注意を払い、ラス、ラスのスタートもトップ、トップと続けて、何とかプラスで終わる。

☆2-24 成蹊―慶応野球部後輩と懇談
成蹊高校の野球部から慶応の野球部に入り、4年間勤め上げ、社会人に成り今度中国へ長期出張になるH,H君、もう結婚もウオームアップのようだ。も一人成蹊中学から塾高に入り野球部に入ったI,S君は今度3年になり、三田に行く。この二人が成蹊から慶応の野球部に来たのは僕の後輩としては50年ぶりの後輩で、慶応に入った時から付き合っている。H,H君が一区切りなので、久し振りに3人で会い一杯飲んだ。社会人3年目のH,H君、もうすっかり会社人間になり、採用サイドの話なんか面白かった。多分I,S君は為になったろう。

☆今月はキーワード、“慶応―野球―自動車―音楽...”で欠けているものもありそうだが、excitingな出会いが多かった。お付き合いくださった方々に感謝。



<Font size=2>“Sponsorship for Amateur Athletes II” ‘07-2-19’</Font>

2007-02-20 10:41:22 | Megu's Sports
Megu's Now
今シーズンの初レースまで、あと5週間。 こんなに早い時期に Half-Ironman distancenceに出るのは、今年初の試み。 ロングバイク・ランのトレーニングができるようにと、 毎週、週末の天気が良い事を願っている。今日は、昼間,一番気温の高いところは、季節はずれの27度。120kmほど、バイクに乗ってきた。

昨年の11月末頃だったかな、2007シーズンのスポンサー探しについて書いたけど、
どんな具合になったかと言いますと...

スポンサー継続させていただいたのは:
“Runner’s Factory” (Los Gatos, CA): Local のランニングストアー
“Montano Velo” (Oakland, CA): Bike Shopスポンサーのトライアスロンチーム
             (男3名/女3名)
“Rudy Project” : サングラス。3年契約で,今年までカバーされているはず。

・新規のスポンサー:
“ZOOT” : Triathlon Gear
Pro 10名/ Amateur 24名のTriathlon Teamに選ばれた。
Team として、バイク、ホイル、シューズ, スイムゴーグル、
エナジーバー等のスポンサーがついている。
“GU”: エナジージェル
“Motor Tabs”: スポーツドリンク (Graemeの推薦)

今シーズンは、運よく, ZOOT の大手の会社がスポンサーしているTriathlon Teamに選ばれ“Runner’s Factory” には,お世話になって3年目になる。トライアスロンは、費用が高いスポーツだから、製品の支給、Discountは、かなり助るのだ。スポンサーが付いたら付いたで、プレシャーに感じてしまったりしていたが,所詮、私は,アマチュアだし、プレッシャーに変えず、ありがたくトレーニング・レースを楽しもうと思っている。

今年は、今のところ、Half-Ironman (Ford 70.3 Ironman California) とAge-Groupの 全米選手権を含めて,6レースに出るのを計画している。どうなる事か...
Wishing me luck!



<Font size=2><春闘の季節...Ⅱ>    ‘07-2-13</Font>

2007-02-13 10:30:20 | Massy's Opinion
先週の衆議院予算委員会で、公明党の北側幹事長が「正規雇用」「非正規雇用」と言う区分けは「おかしいのでは...」と言う質問をされていた。2/6日の僕のブログで触れた事なので「ウン...やっぱりそう考えている人も居るんだ」と我が意を得たりだった。最近は全ての論議が表面的な議論に終始しているような感じがする。

春闘で議論されている事もマスコミも基本的な部分を理解しているのかなと感じることが多い。「賃金と雇用」は切り離せないもので、’91年僕が現役で或る自動車ディーラーの社長をしている時には団体交渉を教育の場と考えていた。

僕のいつも話していたことを思い出して見よう。

一般的に「賃金の四原則」と言うと、労働基準法のなかで賃金について7項目位が決められている。その中で1、通貨払い 2、直接払い 3、金額払い 4、毎月一回以上の定期払い が主な「四原則」と言われている。

1953年結成された日産自動車の新組合を中心とした労使協調路線の中では、「賃金四原則」1、最低賃金の原則 2、同一労働同一賃金 3、異質労働異質賃金 4、最高賃金(高生産性高賃金の原則)が合理的賃金体系を作る為の四原則と考えられていた。

僕は4、の項目が一番労使ともに重要だと思っているし、好きだ。そして、何処の職場でも45年間これをテーマの中心に置いていた。比較については「会社の規模が違う」とか色んな議論が出るが、「原単位」要するに「一人当たり」「一坪当たり」で比較をすれば良い。

☆この「一人当たり」の考え方は会社の経営分析でも一番解りやすい。最近、規制緩和で株式の新規市場が多くなっているがこう言う目で見ると「異常な会社」は直ぐ解る。「派遣社員」を使っている会社は表面的には良い数字になっているだろう。最近の不二家のケースでも想像以上に酷い監理だ。
「非正規社員」の「使用者責任」は「親企業」か「派遣企業」か?どうなっているんだろう?

今、国会で議論されている問題の切り口も「正規雇用」「非正規雇用」ももっと突っ込んで明確にするべきだろう。日本は生産性に対して賃金が高すぎやしないか?世界は進化している。問題意識の少ない所で発展はない。

P、S 去る10日「素晴らしく楽しい一日が過ごせた。“電子的知り合い“の5人の初顔合わせである。共通語は「慶応―野球―自動車」詳しくはhttp://d.hatena.ne.jp/katchan/(2/11)をご一覧のほど...


<Font size=2><春闘の季節...Ⅰ>    ‘07-2-6</Font>

2007-02-06 14:11:55 | Massy's Opinion
☆労働組合の役割
僕も昭和39年~42年まで3年間、労働組合の専従委員長をやっていた。
当時、泣く子も黙る日産系の自動車労連、販労東京第一地区と言う組織である。色んな巡り合わせで専従になる羽目になったが、当時、自分なりに色んな事を考えて、割り切りをした。「僕の生きているうちに社会主義や共産主義の時代には成らないだろう。だけど今会社にある学歴別差別は不公平だ。無くさなくては...」「そうだ、労働組合は野球に例えれば、一人だけ反対を向いてホームベースを守っているキャッチャーのようだ。人権を守るんだ」「労使協議はキャッチャーがピッチャーにいいサインを送るんだ」と自分なりに自分を納得させて専従になった。多くの野球仲間には「お前、どうして組合専従になんかなるの?」「共産主義になったの?」と言われたものである。

☆当時、考えた事は、
会社に対して・学歴別賃金ライン(大卒と高卒と年功序列型ラインが画然と違っていた)をなくすこと。
・経営協議会の定例化(会社は株主、まず皆の物、社員が経営について意見を言うのは当然の権利)
組合員に対しては「優しい解りやすい言葉を使おう(組合用語を使わない)」と事を最大のポイントに考えた。

そこで先ず始めたのが組合用語の解説である。簡単に思い出すままに書いてみよう。
・要求書のスタイル 
1、情勢判断=組合が現在の社会、経済情勢をどう見ているか?労使の交渉のレベリング。
2、基本的態度=今年の賃闘をどう考えるか?   
3、具体的要求=定期昇給(年功序列型賃金で1歳年令が上がるごとに上がる額)。ベース・アップ賃金の水準が社会的に低い場合ラインのベースを上げる。体系是正結婚適齢期の年令をポイントにあげよう。
と言うような説明を解りやすく関東経営者協会の資料をに使いモデル賃金を作り、団体交渉に望んだ。今ではボーナスまで含めた年間賃金の交渉になるし、社会の企業活動が複雑になっているので春闘も盛り上がり難くなっている。

☆最近、正規雇用、非正規雇用と言うことやフリーター、ニート等の言葉が良く使われるが、僕は全て常時勤務する所、(一般的にはタイムカードを押す所)に使用者責任はあるだろうと思う。「正規雇用」、「非正規雇用」と言うわけ方でなく、雇用の中の年功序列、若しくは永年勤続雇用と短期雇用、何れも「時給ベース+業績給」と言うような将来の形も労使が示して行くことも必要だと思う。現職の組合幹部の若い人達と話すことが有るが、将来性についての意見もアイデイァも新味のある話は聞けない。時代の影響なのか?満ち足り過ぎているのか?皆が他責にしてしまう風潮に最近の一連の「不二家」「日興」「東電」毎日判明する不祥事にサラリーマン化した組合幹部の在り方を感じる。「経営協議会活動」が不十分だと内部告発が増えるだろう。もう一度労働組合の在り方が議論されてもいいだろう。

この時代の要求書のスタイルの順番(情勢判断―基本的考え方―具体的態度)やデミングサークルの仕事の進め方(調査―プランー実行―チェック)は未だに身に付いている。