massy-academy

advice for consumer

<font size=4> “ July Diary” ‘14―7―29</font>

2014-07-29 02:14:51 | Megu's Sports
      

世界情勢:

世界では、マレーシア航空機撃墜、中東問題など様々な問題が起っている。そんな傍ら、この3週間はTour de Franceを毎日テレビで見ていて、ちょっとバカに なりつつある。といっても、アメリカのメディアは偏っていて、ローカルのニュースを見ていても、世界情報は詳しく報道されないし、全国テレビでも、報道は、アメリカ中心の物の見方。なので、BBCや日本のニュースをオンラインで見て、世の中で何が起っているか学ぶようにしている。

それにしても、島国の日本と違って、ウクライナ/ロシアにしても中東にしても 宗教・人種の問題が歴史的に複雑。それに対する、人々の意見もまちまち。高校の歴史授業で携わらなかった部分なので、何となくはわかっても、完璧に理解するのが容易ではない。

Work Pleasure:

私の所にコンディショニングに来ている中国系フィリピーノの17歳のテコンドーの選手が、今月のはじめに USA Taekwondo National Championship World Class Junior Sparring 48kg級で優勝した。彼は12歳の時から、テコンドーの練習の他にコンディショニングのトレーニングを始めた。学校や競技のスケジュールによってだけど、夏と冬を中心にトレーニングに来ている。数年前にUS Openで2位になり、数回、国際試合にも行っている。今年は、ジュニアとしての最後のシーズン。2月の世界大会の選考会では、高地とインフルエンザが重なって、1回戦目で敗退。その後、45kg級から48kg級に変えて、いくつかの競技に出場。身長は、あんまり変わっていないんだけど(私と同じぐらい...160cm)、筋肉がついて体がしっかりしてきた。 USA Taekwondo Nationalの前に、テキサスに合宿に行き、その後、National AAU (Amateur Athletic Union) Taekwondo Championship で2位。そして、USA Taekwondo Nationalを迎えた。競技前も、あまり減量しなくて良くなったので、減量しても筋肉は落ちず、免疫機能の低下もそんなにない。といいつつも、また彼は競技前日に風邪をひく...でも、今回は、4戦勝って、優勝。This is a BIG deal!!!

次の大きな大会は、AAUの国際大会の選考会。 今年に入ってから、例年よりも頻繁にトレーニングに来ていて、彼の競技のビデオを見て、動きの中から、トレーニングで何ができるか・必要かを分析している (that is a fast and rough sport!)。大人のクライアントと違って、彼の成長を見るのは面白い。無口でシャイな12歳からしてみると、もっと人間性が出てきたというか、人格が形成されてきている。日本の文化に興味を持って(仮面ライダーやJ-Pop)、知っているボキャブラリーの多さには感心させられる。もちろん彼のコーチの存在の大きさは言うまでもないけど、両親と二人三脚で、コツコツとこのレベルまで成長してきたってかんじ。12歳の時から、自主的にトレーニングに打ち込んでいる超努力家。彼と彼のお父さんは、この優勝は、将来にむけての”a stepping stone”だと言っている。彼の小さな体には、才能と超強い精神力が秘められているんだね。これから、彼は、他の選手から追われる立場。2020 Tokyo Olympic、行けたらいいな。

Vineman 70.3 :

 恒例のHalf Ironman。また、出てきました。今シーズンは、めずらしく故障もなく前半、良い調子だったんだけど、6月初めのEscape From Alcatraz Triathlonの一週間程前から、左の脚が痛みはじめた。症状は、頸骨過労性骨膜炎。Alcatrazでは、水温・気温が低かったので、脚の感覚があまりなかったおかげで、痛みをあまり感じず に走れて、良いランができた。その後も、走り始め痛いんだけど,しばらくすると痛みが和らぐので、トレーニングし続けたおかげで、ランのトレーニングをレースの3週間前にストップすることに。I am not a good coach for myself…。ほとんど、ランのトレーニングをできないまま、レースを迎えた。走れるかどうかわからないので、スイムとバイクは全力で行くかと。スイムは、タイムはぼちぼちで1位で上がり,バイクは、このコースでの自己ベストで帰ってきた。走り始めて、5キロ地点で、ペースを落とせば完走できるかなと思い、ランを続ける。きつかったな~、ラン。全体的には、思ったより、よくまとめられたレースができたけど、ケガは、もちろん良くならず。全米選手権まで、あと2週間...。


<fontsize=4><strong>“世情雑感Ⅱ” ‘14-7-22                  </strong></font>

2014-07-22 07:55:16 | Massy's Opinion

☆マレーシア航空機撃墜

イヤー、驚いた。親ロシア派か?ウクライナ政府軍か?どちらか解らないが、親ロシア派には飛行機は無い筈だし、飛行機を打ち落とすのは親ロシア派がウクライナ政府軍の飛行機を狙うと見るのが妥当だろう。先ずは、先日の行方不明機に続きマレーシア航空の飛行機が事故に遭うなんて全くの不幸だ。ロシアが武器を供給していたとなれば国際的に嘗てないない不利な立場に成るだろう。各国が国連に結集し、武器製造の制限、廃止に意見が集約できるように祈るばかりだ。イスラエルとパレスチナの問題も同じだ。兎に角、世界平和を祈るばかり...

☆コンビニストアー 飽和状態から合併へ

経済紙の市場ではローソンの新浪社長のサントリーへの移動でサンクスKの上位3社への合併が噂されている。僕は社会人に成って以来、企業の在り方をズーット考えて来た。「企業は誰のものか?」「資本家の物か?」「経営者のものか?」「働いている労働者の物か?」自分の過去を振り返って、考えて居るが、未だに結論は出ない。親父が早く死んで、零細企業の部品屋には昔流の番頭さんも居たし6~7人の社員もいた。商売は季節変動が有り、その谷間は資金不足に成る。首を切りたくても皆家族は居るしお袋が社長でワイフが事務員で給料は、実質社長とワイフの二人分たしても、専務の給料と同じ位だった。我が家の家計は僕の給料で賄って居た訳。良く、お袋は「誰の為に商売しているの?早くやめてしまえ」とこぼしていた。その時の疑問は、「企業は利益の追求か?」「規模の追求か?」が最大の疑問だった。その時代、中内さんが薬の小売り屋やから「ダイエイ」を始め「規模の拡大」に走った。会社が大きくなると雇用を抱え社会性が出来て来る。赤字でも金融は銀行が応援する。そして、「ローソン」に成った。コンビニは確かに新しい形態の小売り屋だ。しかし、内情は店舗数拡大による規模の拡大ではないのか?コンビニも競争は最終段階に来ているだろう。合併の後、大規模な不採算店の整理が行われるだろう。さて、その後、その店舗でどんな商売が始まるのかな?

☆巧く時代を切り抜けた優秀な経営者

ブラック企業の代表格「和民」の渡辺さん「学校だ」「介護だ」と時代の先端を狙って、規模の追求を続け、パット手を引いて、政治家に変身。少し、政界入りの時期が遅かったな。「タリーズコーヒー」の松田さんも巧い転身組。特に、松田さんは渡辺さんの様に他業種展開をする前に転身してしまった。あの人達は「自分の為か?」「本当に良い世の中を造ろう」と考えて居るのか?本心を聞いて見たい。今の政治家は本当に国民を...人間を愛している人達が居ない様だ。

☆時代を泳ぐ学者

今の時代の学校の先生方を見ていると、如何も時代を自分の為に先取りしている先生が多い様な気がする。最たる先生は慶応の竹中、金子(勝)教授だ。此れもまた小泉さんが選んだのだから...規制緩和、市場原理も良いけれど、展開の仕方はモット方策が有るだろう。小保方さんの例もあるが、博士号なんて本当に優秀な人に出すべきで、倫理観のシッカリしている人が選ばれるべきだ。竹中さんのパソナ会長何て大問題だ。学校も教授の私企業役員の兼務を認めるのは如何な物か?...突き詰めて考えて行くと一番の早道は安倍総理が報酬返上、そして、倫理観の確立と大胆な行政改革、そして、議員の報酬カットによる財政の再建だと思う。


<strong>“世情雑感”  ‘14-7-15          <font size=4> </font>       </strong>

2014-07-15 08:15:06 | Massy's Opinion

☆田中マーちゃんのDL入り

この頃は、マーちゃんがMLB入りしてから、メジャーのTVが増えて毎日放送を見るのが日課に成って来た。イチローが、ああ言う使われ方で寂しいが、兎に角、黒田とマーちゃんが気に成ってしようがない。処が、マーちゃんのDisable List入り、しかも結構重症なので、驚きとガッカリと二重苦。黒田は去年も見ているし、正直な処「何故大リーグで通用するのかな?」と思って見ていた。勿論、ダルビッシュはある意味安心して見て居る。結局、ピッチャ―はコントロール、上原はストレートのスピードもそれほどある訳ではないしクローザーの役割でこそ使えるのだろう。マーちゃんを楽天時代から良く見ているが、MLBで変化球が多くなったと思う。特に、落ちるシュートー=スプリットは肘に負担が掛かる。筋肉の固さ、柔らかさが対応力の決め手に成るだろう。その点ではダルちゃんの方が色んなボールを投げても耐えられると思う。良くオリックスの中田君が言って居た。「アメリカにはヘッドスピードの速い奴は、仰山居るで...」だからバットの届く高さならとんでもなく飛ばされる。そこで、「低い球」「落ちる球」を投げなくてはならない。正にキャッチャー泣かせ...僕らの学生時代は、ピッチング練習で「ワンバゥンド」を投げると「コーヒー 一杯奢れ...」と言ったもの。今やキャッチャー受難の時代。マーちゃん此の儘、直ればいいがいずれの時期か手術が居るかも知れない。難しい判断をしなければならないだろう。然し、沢山の前例が有るので心配することは無い...後半戦のヤンキースが待っているよ...。

☆高校野球始まる...

梅雨明けと同時に高校野球の暑い夏が始まった。幸い、TokyoMX, Tvk,TvSで高校野球の地方予選が見られる。今の処、球場は数多いがそれでも勝敗のニュースは早く知る事が出来る。今日は神奈川の1回戦を二試合見た。何処もチームの形は出来ている。安倍さんの女性活用方針ではないが、ブラバンの女学生が多い事、チアーが多い事、ある意味ではワンパターンの応援で、過度な気がして余り好きではないが時代は変わったもの。高校野球は試合運びが速くていい。日本のプロ野球は如何してあんなに遅いのだろう。コーチの数が多すぎるのでは...MLBの方がズット、スピーディーな試合運びだ。高校野球を見ていると「本当に野球をやって居て良かったなー」と感じさせられる。

☆街中の景気

消費税騒ぎが終わって、経済も落ち着いてきた様なきがする。生活用品も税金のアップ分は価格転嫁が収まって来たようだ。先日、うがい薬のモンダミンを買いに行った。従来は透明な容器だったが、新製品が白い不透明な容器で効能書きには「歯肉炎予防」と効能が追加されている。早速、新しいものを買って、家へ帰り「屹度容量が減っているよ」と言って容量を見ると、従来1080MLの物が1000MLに成って居た。実質値上げだ。PCのプリンターが動かなくなり、山田電機に聞いたら、「在庫なし」ビックカメラに聞いたら「三鷹店に3台ある」と言うので価格も確かめて、三鷹まで行った。品物は有ったが、価格が2000円高い。隣に6色の物があったが、これは2000円安い。どちらも最新型。4色用は電話で確かめた値段と違うのだ。販売員に理由を聞くと「本部から言われてこの値段なんです」の一点張り...インクの使用量が違うのは解って居たが、6色用の安い方を買って来た。兎に角、量販店も過当競争はよく解る。ホールディングカンパニーが増えるんだろう。  夜の街はタクシーが忙しくなって来たと言うが、そんな事はないようだ。

☆健康指向

最近、トレーナーを目指す若い人が増えているようだ。大型のプールも併設されているジムが平日会員を増やしているが、ターゲットは高齢女性。古くからジムに通っている人は「お風呂に入りに行く」と言って入会する人が多いらしい。お風呂屋さんが500円位するし、自分の家では風呂が小さいし、ガス代、水道代、掃除等を考えると6000円位の月会費  なら化粧品も最低一種類はあるし...と言う事らしい。その内にスタジオを覗いて、ヨガ、フラダンスへと向かうようだ。ウォーキング、ランニング始めている人が多い。高齢化と共に健康指向は強まるばかり...トレーナーもストレッチ専門のあまり広くないジムが結構増えている。犬の散歩屋さんが一頃目立ったが、「人間の散歩のお相手」屋さん何て言うのが出来るかも知れない。


“通行区分世界統一 Part10” ‘14-7-1

2014-07-08 07:22:21 | Massy's Opinion

1473_2185_6( クリックすると拡大します左端を見てください)

<米基準車 輸入枠見送り>  朝日新聞‘13-7-3 朝刊 藤田智也記者

僕が取って居る新聞は、70年来朝日新聞と日刊スポーツ。昔は読売も取って居たが正力さんが亡くなって、渡辺オーナーに成って以来、経費節減も含めて止めてしまった。昨今の朝日新聞論調が振れ過ぎるとか...評判がいまいちの様だが、まあ。一つの新聞で冷静に読むのも良いだろう。日刊スポーツは競馬、競輪が記事の半分を占めているのでこれもいずれは止めようかと思って居る。後はインターネットで色んなサークルが有り、定期的にニュースが入って来る。 3日の朝日朝刊は、嬉しかったな。僕の持論の「通行区分世界統一」の必要性に触れる部分の記事が出ていた。主題は「TPP問題」である。農産物等が表面に出ていて自動車の問題は詳細には触れられていないかった部分の問題が出ていたからである。

さて、日本の自動車は今や世界的に品質や性能においてトップクラスな事は世界万人の認めて居る事である。従って、中古車の世界各地域からの引き合いも多いのである。20世紀後半の日本の繁栄は、自動車の性能向上に比例して居たと思うし、強いて言えば「トヨタ」「日産」激烈な競争に比例して性能、品質が向上したものだと思う。そして、その契機は英国との「貿易摩擦、昭和48年の貿易自由化」に対応するためと公害対策で「カリホルニァ規制」だったと思う。日本の自動車は、昭和26年に施行された道路運送車両法に時代の変化に対応された改正が加えられているが、この法律の国際比較は大変に難しい。アメリカでは現在どういう風になって居るか解らないが、州ごとに異なる筈だし、カリフォルニア規制が一番厳しいと聞いて居る。TPP問題で自動車の生産国は日本とアメリカしかないので自動車問題が別枠問題になって居るのかも知れない。

3日付の朝日藤田記者の記事に添付されている日米の基準の違いの対比表は「ヘッドランプ」の明るさをトップに持って来ているが、非常に解り易い。「安倍、オバマ鮨屋会談」に記事が産経に出ていたが、アメリカは日本のマーケット向いた車は作る必要が無いのであろう。その位アメリカの市場は大きいのである。

自動車産業は、イギリスも数多くのメーカーが有ったが過当競争の為に殆どつぶれたし、フランスも同じでルノーを中心に公団化された後に現在に至っている。日本も日産はルノーの傘下に入った。ルノーの数字が上がって居るのは元日産が「グローバル10%」を目標に海外転開した国が伸びているに過ぎない。「燃料問題」「サイズ問題」「収益性問題」から原価低減を常に求められるのは自動車メーカーの常である。そして、「産廃物問題」「大気汚染問題」「資源問題」を考えれば、先進国には発展途上国が中古車として、安全に使えるような事を考えた「車造り」や「環境整備」も必要だろう。「通行区分世界統一」問題はTPP問題に絡めて国連傘下の「WP29」(WorkingProject29 Jasic自動車認証国際化研究センター )と言う組織で研究討議が続けられる様に成って行くのだろか?このWP29は日本の「道路運送法保安基準」を中心に多分国土交通省の自動車交通局が指導しているのだろう。通産省も未来の自動車の研究を進めて居る様だがどうも僕には連携が良く取れて居る様には思えない。この処、「安倍、オバマ鮨屋会談」「沖縄返還時の通行区分問題」そして、「TPP問題中の日米自動車基準の違い」等「通行区分」に関する話題が少しずつマスコミに取り上げられるのはとても嬉しい。僕は「2070年を目指して」と言って居るのにこんなに早く話題に成るとは思って居なかった。最近、IT化が進み自動車自体の「端末化」が検討されて居る様だし、登録業務のIT化も促進されて居るが、「車台番号の打刻」をマイクロチップを埋める事にできない物だろうか?年間100万台を超える中古車が途上国を中心に輸出されているが、車の新車から中古車まで流通経路が把握できれば、「中古車市場はレモンの市場」(ジョウジ・アカロフ)化が防げるし、アフターサービスも世界中で対応し易くなるのではないだろうか?


<font size=4>“Diary 90”  ‘14-7-1  </font>

2014-07-01 08:01:26 | Massy's Opinion

☆6,2新人戦K vsW  6,11大学選手権

早慶戦は見事な勝利だったが、新人戦は真逆な逆転まけ。投手陣の手薄さが印象に残る。昔は、新人戦もリーグ戦の後、1週間位の休みが有って、春はリーグ戦、秋はトーナメントだったが、今は休みなしで翌日からのゲーム。納会も充分に楽しめないし、気分の入れ替えも大変だろう。大学選手権も僕は一回戦「神大」に当たり、「あぶないな...」と思って居た。日大高と神大は昔から慶応に強い対抗意識を持って居る。結局、神大は準優勝したが、優勝させたかったな。

☆6,13 雄球会 ヤムヤム

「ヤムヤム」の閉店を一日前にして、又,雄球会を開く。マア、思い出してみれば、KさんもUもAも僕も商売替えを経験している。それにしても、「ヤムヤム」のK,I君とは本当に長い付き合い。店も僕の居た会社の近くだし、その昔は芝浦海岸の直ぐ傍だった。I君は確か卒業以来、商売物の肉を10㎏慶応野球部合宿にシーズン始めには送り届けていた。今は解らないが、僕らの頃はリーグ戦の試合前日の夕食は「すき焼き」だった。I君はそんな事からこう言う事を40数年続けてくれたのだ。勿論、本業の倉庫業は、隆々としているが、加藤さんと「おい!どっか良い会場は無いかな...スエヒロも駄目だしな」「安くてこんなサービス」をしてくれるところは無いですよ」

☆6,17 慈恵大病院

ワイフの一年検診。余り股関節は心配して居なかったが、膝は心配。一通りの屈折、片足立ち、等の結果、又来年の予約。或る意味では、年中行事、無事に終わったが朝から小一日掛かってしまう。整形外科の混雑が又ひどくなった。

☆6,21「野球あれこれ」神田古書店 Biblio 主宰

神田の古書店が昔の野球に関する古書、雑誌の展示会を開いてその最後の日のイベントで、上記したタイトルのトークショウ。慶應の池井優先生、向井万起男先生に報知新聞の蛭間記者の3人がスピーカー。戦後のプロ野球復活から最近の大リーグまで。池井先生も向井先生も渡米歴豊富。特に向井先生は朝日新聞に記事を出している。「僕の気に成る野球ライター」ブログ(‘09/12/29 Diary36 ロバート・ホワイテイング、‘11/5/10気に成る野球ライター)に書いてあるが、僕にとっては最高の興味ある企画だった。お二人の野球へのアプローチは全然違うが慶應の中から池井先生に継ぐ野球ライター(大リーグ中心)が続くことが僕の願い。此の後には、吉原大介君(塾高~慶大投手)が続くだろう。因みに向井先生は奥さまが、例の宇宙飛行士。

☆6,23みずほ株主総会

例年より、配当増額の為か株主の人数も少なかった様だ。社外取締役が増員されて定款変更で監査が厳しくなる。此の定款変更が主題の総会。本当は社外取締役候補者の立候補意見等を聞きたかった。質問の手を挙げるとうまい具合に指名されたので「昔は社外取締役は総会に出席もして居なかったので、前田社長に質問した事がある。前田さんは次の年から役員会の開催回数と社外取締役の出席回数を報告書に入れて呉れた」「後程、ご挨拶致します」と社長の答え。其れから見れば随分の進歩だが今年から取締役会の議長は社外取締役が務めるとの事。尚更、社外取締役候補の意見が聞きたい。一部意見が出されていたが、現場の部隊と役員会ののギャップは大きいと思う。

☆6,26 ・パークシテイ神谷町管理組合

共同地権者が森トラストから東京メトロに変わり、初めての管理組合総会。体調を崩しているIさんを除いて、全員出席。メトロの丁寧な根回しも在って和やか,緻密な総会だった。築年数も経過しているので、修繕積立金も不足。長期的な視野に立っての修繕計画と積立金の値上げをシュミレートする様に意見を出して置いた。

・読書会

 夕刻より読書会銀ブラをしたり、知人を訪ねたり、ウインドショッピングで時間を潰す。読書会タイトルは、「中国の為替レートアジア経済」講師はアジア開発銀行研究所の吉野所長。学校を離れて新しい仕事で日本を眺めるとアメリカでもイギリス、フランスでも留学生は中国人と韓国人ばかりで日本人が少ないと…これでは「良い外交」は出来ないと痛感したと言われていた。僕は幸い恵からのUS情報、T,やC,W,M等若い外国人と付き合いが多く、リアルタイムで情報が入るので、納得と言う処。限られた時間で充分な討議は出来なかったが、「なぜ日本はこうなってしまったのだろう?」小泉、竹中、民主党この空白が大きい様な気がする。マスコミ特にTVの次元の低い番組の影響は大きいだろうもう合併して3社位に成る方がいい。安倍総理給料を自ら返上して、国会議員や行政の改革を急げ…

☆6,28Viva 麻雀大会

久しぶりの参加。8ヶ月振り位の麻雀。健闘ラス、トップ、3着、トップ+3兎に角、配牌が悪く、苦戦。・偶々、30日にも高村会、これも半年ぶり位。ラス、トップ、3着、ラスのー64.久しぶりでチョンボを心配したが迷惑をかける事は無かったが、これだけ憑かないと、必ず反動が来る7月ゴルフは暑いから麻雀にシフトするか…