TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

連立方程式の思い出

2008年11月07日 11時10分13秒 | 数学
 文化祭も終わり、今日はその代休。家でのんびりしている。

 3年生に「連立方程式を教えてほしい」という生徒がいるので、プリントを渡して教えることにした。この生徒なかなか熱心で、毎日のようにやった結果を持ってくる。確実に解けるようになっている。連立方程式にはまっているみたい。

 実は連立方程式には思い出がある。中学時代、9教科の参考書が辞書のような体裁になって売られていた。しかも学校で・・・。申し込むと中学3年分の9教科の学習内容が載っていた。

 確か中学1年か2年の頃、この参考書を手にしたと思う。その中に連立方程式の解法があった。当時1次方程式は中学2年で学習、連立方程式は中学3年で学習したと思う。1次方程式を学習したあと、連立方程式に興味を持った私は参考書を読みながら連立方程式を解くことに挑戦。何度も失敗しながら、少しずつ解くことができるようになった。2年のときに3年の内容を独学で身につけたというわけだ。

 参考書を読み、例題を何度も解き答えを合わせる。答えが合うまで繰り返す。この体験を生徒たちに教えたかった。理屈ではなく繰り返し解くことが大事なのだということ。

 さてこの体験にもとづき、学習させるため、プリントを用意した。穴埋めである。プリントのはじめは穴埋めにしてある。そのあと穴埋めの問題をまねて、問題を解く。繰り返し解いているうちに解き方が身につく。連立方程式の解き方を自力で学ぶことができる。一人の3年生が毎日私のところにプリントでやった結果を持ってくる。無口な生徒だったのに、だんだんよく話すようになった。自信がついてきたようだ。楽しみである。連立方程式の解法を身につけてくれたらいいと思っている。

この穴埋め式プリントは後日アップします。乞うご期待。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする