TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

大晦日だ

2010年12月31日 20時24分11秒 | 日記
 12月31日大晦日。紅白歌合戦が始まっている。
今年一年を振り返る。
3月、「3年生を送る会」で苦労したか・・・
最後の卒業式に参加。吹奏楽部に混じってクラリネットを吹く。
そして、退職。
4月から、のんびりした生活が始まる。
6月頃か、高校の教科書を学び直す。
6月から、退職した中学校でボランティアを始める。
8月、東アジア数学国際会議に参加。
このころ高校の教科書が終わる。
9月、東京都の入試問題を解き始める。
10月、イタリアへ旅行。
11月、何事もなく
12月、東京都の入試問題を終える。
学芸大学附属高校、お茶の水女子大学附属高校の問題も解き終わる。

 この1年、何を目標にして来たのか・・・。
 時間が沢山出来るから、あれもやろう、これもやろうとしたが、結局これといったことは出来ていなかったのかもしれない。

 やろうとしていたこと
 ガロアの理論や相対性理論の本を読んで理解する。 出来てない!
 ピアノの基本を練習する。  出来なかった!
 ギターの弦を張り替える、  やってない。
 英検などの勉強をする。   してない。
 来年かな・・・。


 高校の数学を復習した。高校入試の問題を解いた。今の所歯が立たない問題はなかったようだ。それが収穫かも。

 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする