TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

バックアップ

2010年04月14日 10時21分52秒 | コンピューター
 映像データのバックアップをとっているところ。映像関係のファイルは、ほとんどがムービーカメラSANYOのXACTYで撮りためたファイル。かつては160GBの持ち歩きのハードディスクに保存し、学校と自宅を行き来していた。自宅の320GBのハードに入れるようにした。ところが学校の組み立てパソコンが壊れたのでハードディスクを取り出し、今度はここにまとめてバックアップすることにした。1TBもあるのだから・・・。
 しかし時間がかかること。320GBのハードに4年ばかりたまっていた画像ファイルをバックアップするのに何時間もかかりそう。
1年間に取りためた画像のファイルサイズでも20GBからはあるので、フォルダごとコピーしても1つのフォルダで3時間はかかる。毎日すこしずつバックアップするしかなさそうだ。

 ファイルやハードディスクは壊れるというので、いくつものバックアップをしているが。バックアップだけで終わりそう・・・。なくなってもいいやという気持ちでいないといけないのかとも思った。見切りが大切だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守り

2010年04月13日 15時40分51秒 | Weblog
 孫が風邪をひき、保育園を休んで二日目。昨日は女房が子守り。今日は二人で子守り。朝4時半に起きて、5時半前には出発。2時間かけて孫に会う。
こちらは女の子。良く泣く子だったが、やっと慣れてくれた。
 というわけで、今日は携帯でアップ。あとで編集するか。

 見てみると、携帯でアップした文章は短いな。忙しいときはしょうがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の教育課程

2010年04月12日 08時40分21秒 | 数学
 高校の教育課程はだいぶ前の指導要領(平成元年)で知ってはいたが、その頃と今とではだいぶ違う。認識不足だったか。平成元年の指導要領から数学123と数学ABCという形になったが、実際は数学1・Aなどという参考書や問題集が出回っていた。
 平成元年の指導要領にもとづいた教科書はその当時手にいれたが、最近のものは持っていない。当時の数学1では式の計算などがなくそれは数学Aで扱われていた。当時の教科書を見ると、数学1ではいきなり2次関数からになっている。文字式の計算や因数分解は数学Aの教科書に・・・。当時、卒業生に聞いてみると数学1とAが合体した授業になっていたらしい。参考書も数学1・Aとか数学2・Bとかになっているものが多かったので、どこの分野を数学1や数学Aで扱っていたのかを知らないまま、中学生を教えていた。
 つい最近になって、数学1と数学Aの区別がついたのだろうか。先日数学1と数学Aが別々になっている参考書を発見したので購入した。すると数学1では文字式の計算を扱っているではないか。どうなったのだろう・・・。過去の指導要領が掲載されているサイトで調べてみると、平成元年度(平成6年度試行)のときには数学1には文字式がなくいきなり2次関数だったのが、平成10年度改訂(平成15年度試行)で今のように数学1に文字式の計算が移ってきたことが分かった。
 今回平成21年3月でさらに改訂されている。忙しさにかまけて20年間高校の教育課程の勉強を怠っていたことを恥じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館に行く

2010年04月11日 12時22分21秒 | 日記
 地元の図書館で西村京太郎の十津川警部シリーズの小説を借りて読んだ。お墓参りの移動の最中に読んで、2日で読み終わった。味をしめて今日は図書館へ行って次のシリーズものを借りた。ついでに図書館で数学の勉強。後述するが置換群の勉強を少しやってみた。
 図書館で勉強すると集中ができそうだ。そばで、中学生の3年生らしい子がもう受験勉強を始めていた。数学の勉強だった。何やら書類に目を通している大人の人もいる。図書館では落ち着いて勉強ができる。急に家事で呼ばれたりはしないからだ。

 これからは時々図書館での勉強をすることになりそう。今日は日曜だが、平日に行ってみることにしようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2010年04月10日 17時20分59秒 | 日記
 久しぶりにお墓参りをした。長々と電車を乗り継ぎ、お墓に到着。ここの霊園には桜が満開だった。母が元気な頃は娘たちを連れてこの霊園に来て、墓の掃除をしお参りしたあと、シートを広げて花見をしたっけ。
 母が倒れてからは、時々は夫婦で墓参りをするが、土日に行ったので、月曜からの仕事のことが頭を離れず、墓参りもあまり乗り気ではなかった。まさかいやとは言えないので渋々墓参りに行ったような・・・。自分からは決して行こうなどとは言わなかった。そんな罰当たりの私であった。また、行く度に墓の掃除などをしていたので、掃除が苦手な私にとっては、墓参りはよけいな仕事にしか思えなかったのだ。墓参りに行くたびに、つくづく自分というものが心の狭い人間に思えてならなかった。よけいに墓参りは負担になっていた。ご先祖様に申し訳なかった。
 それがどうだ。今日墓参りに行ったが、苦痛ではない。むしろピクニック気分であった。桜は満開、天気はよい、程よく歩くことがいい運動になっている。これも退職し、心に余裕が生まれたせいなのだろうか。新発見であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macな生活

2010年04月09日 10時32分13秒 | コンピューター
 Winパソコンが壊れてからは、Macを起動し、Mac上でWinXPを起動するという環境だった。退職したらもっぱらMacを使うことになった。数式を書くことが少ないのでWin上で動くTeXを使うこともない。もちろんMacで動くTeXもあるが使い勝手がいまいちで、Winを起動していた。そういうことも今は必要ない。

 私のMacにはWordやExelもインストールしてある。先日フォントにCentury Oldstyleを組み込んだので、数式関係もOK。数式のフォントはCentury Oldstyleが教科書や参考書のフォントに一番近いというか教科書や参考書はこのフォントがほとんど。
 なので、Macで数学関係の文書も書ける。おまけにMacはPdfファイルも作ってくれるしホームページに掲載するのに便利。WinXPにはこの機能はなく、ソフトもあるがしっかりしたPdfは出力されない。Winで作ったPdfファイルをホームページにアップしてMac上のWeb閲覧ソフトで見ると、Centuryのフォントが反映されていないことがある。Pdfにもいろいろな段階のPdfがあるかららしい。本格的なのはAdobeから出ているが高い。

 MacでPdfファイルを作ってWinで見るとフォントが生きていた。まだWinのWeb閲覧ソフトでは見ていないけれど、Macで作ったPdfファイルはかなり品質が良さそう。
 ということで卒業生向けの「おせっかいプリント」はMacで作ることにする予定。一方、TeXで作ったPdfはかなり良い品質のもので捨てがたいが、ここはMacに頼ることにする。Macな生活がしばらくは続きそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の子守

2010年04月08日 10時37分14秒 | 日記
 昨日の夜は孫の子守。娘の知り合いに不幸があり、お通夜へ出かけるので孫を預かった。初めて孫とお風呂に入る。風呂から立とうとするので水を怖がっているらしい。肩まで入れてやるとまた立つ。肩にお湯をかけてやった。お風呂用のおもちゃがないので、手で水鉄砲を作ってお湯を飛ばしたり、タオルに空気を含ませて泡をブクブク出したらうれしそうに笑ってくれた。
 いつになったら「あと、10数えたらね」などと言えるようになるのかな。お風呂用のおもちゃを買わなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段コース修了

2010年04月07日 09時54分59秒 | 将棋
 「将棋世界4月号」の採点結果が返ってきた。

 5月号 100点
 6月号 300点
 7月号 300点
 8月号 300点
 9月号 200点
10月号 100点
11月号 100点
12月号 100点
 1月号 100点
 2月号 100点
 3月号 200点
 4月号 400点

 合計2300点。三段コース卒業だ。

 今回は3月末が忙しくなると思ったので早めにはがきを出しておいた。前回までで1900点になっているので、三段コース修了まであと100点だった。100点なら取れる自信があったのでいつまでも考えずに早めにはがきを出したのだった。結果は・・・。何と400点。全問正解だった。三段コース修了にふさわしい得点。二段から三段へはちょうど1年かかった。
 いよいよ次からは四五六段コースに挑戦できる。このコースはいままでのコース(初段~三段)と問題が違うのだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇になって来た

2010年04月06日 09時55分04秒 | 日記
 もう暇になってきた。何だかお腹周りも大きくなってきたようだ。勤めていれば階段の上り下りや、職員室から他の教室への移動という具合に体を動かすのが、今では家でゴロゴロだ。運動不足。こんなことではメタボが進行してしまうぞ。もっと大変なことには糖尿病の心配も・・・。そういえば毎年学校で健康診断が受けられたのに、今年からはそれがない。どこかで健康診断をしなくては。退職するといろいろと考えなくてはならないことがあるんだなー。
 まあ、今日はとりあえずオランダ・ベルギー旅行のDVDを編集する仕事があるからいいか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが退職生活

2010年04月05日 09時50分20秒 | 日記
 4月5日、今頃は新任の職員の紹介をやって、学年会や教科部会をやっていることだろう。昨日までは土日とか春休みだったが、今日は本来なら前日出勤日。だが現在私は、仕事はしなくてよし、いつまでも寝ていてよし、という生活になった。
 あらためて「退職したんだ」と実感した。

 わが家の私の部屋は、学校から持ち帰った荷物でいっぱい。紙袋いくつ分だろうか。その中をのぞくと学校の机の上や机の中にあった品々が見える。筆立て代わりにつかったカップやジャージが散らかっている。たくさんの生徒からもらった寄せ書きもある。つい懐かしくなってしまう。
 さて、この新生活、どう過ごそうか。平日だがブログの更新は5時過ぎにやらなくてもよいし・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする