TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

Macで操作

2010年04月24日 09時33分32秒 | コンピューター
 現在Outlook Expressメールの整理以外はMacで操作している。キーボードもWinのものからMacのものにした。少しはMacに慣れておいた方がいいと思って。ブログもなるべくMacで書くようにした。この記事はWin上で書いているがキーボードがMacという何だかわけの分からない環境で書いている。gooブログはWin上で書いた方が使い勝手が良い。例えばHTML形式で書くときなどはHTMLの編集タグがある。
 だが一方Macでの日本語入力は日本語と半角の切り替えが楽なのだ。Shift+Contorol+Jで日本語、Shift+Contorol+;で半角に切り替わる。
 Macで動かしているWin上で日本語(ひらがな)と半角の切り替えをするときはマウスを使う。キーボードで切り替えをしようとしてもうまくいかない。Mac上でParallels Desktopを使って、Windows XPを動かしている都合上そうなるらしい。うまい方法はないものか。変換の方式を切り替えるのにいちいちマウスを使わなくてはならない。もちろんEeePCでは「漢字キー」で切り替えられる。

 今の環境でWinのキーボードを使っても、漢字キーで切り替えが出来ないので、入力に不便。というわけでMacで編集。まあ私の都合なんだから勝手にやっている。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ・ベルギー8(3日目・4日目)

2010年04月23日 09時37分54秒 | 旅行
 おなかの調子が戻ってからは、いったん集合した後、添乗員さんの案内で証券取引所前へ。次の日の集合場所として紹介された。


夕食は中華レストラン。おなかを壊したので、ビール禁止になった・・・。




夕食後ホテルに向かう。途中に見えたのは
NATOの本部だそうだ。ベルギーにはEUの本部もあるし、ヨーロッパの中心らしい。


ホテルはブリュッセル郊外。
次の朝になった。朝食。


 午前中はブリュッセルの市内観光で、グランパレスや小便小僧を見学の予定だったが、前日にバスの運転手さんのご好意で、先に見学したので、同じグランパレスを自由見学出来ることになった。こうしたはからいも、添乗員さんのアイデアで、彼女の手腕が発揮されている。ちなみにこの添乗員さんは、人気添乗員の一人であったとか。旅行も添乗員のアイデア次第ということになる。
 私はこういう方の働きぶりから、自らの働き方を学んだ。

朝の気温紹介


もう一度あの親切な店主のいた喫茶店を撮影。


ツアーの一行は添乗員さんの計らいで、グランパレス付近を自由見学ができ、前日紹介された証券取引所へ集合し、バスに乗りゲントへ向かう。

4日目午前中終わり
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画ファイルの整理

2010年04月22日 10時08分31秒 | コンピューター
 動画ファイルの整理をした。というよりサンヨーのムービーカメラXACTYで撮影した画像がSDカードに残されたままになっていた。カメラで再生してみると、なつかしい修学旅行の動画が入っていた。昨年の8月31日から9月2日までの動画がまだ整理できていなかったのだ。そういえば、修学旅行の動画をDVDに編集しようと思ったところ、パソコンが壊れたっけ・・・。などと感傷的になっていた。

 これらの画像はハードディスクにバックアップしたのだが、念のため確認したら一部の動画がまだバックアップされていなかった。例えば孫の動画とかである。やれやれ・・・。というわけでファイルの確認をした。ファイル名が番号順になっているか確かめ、漏れているファイルはないかの確認をして、やっとSDカードをフォーマットすることができた。画像が残っているカードがまだあったので、またまたファイルの確認をした。

 今度は、放送委員の生徒が撮影した卒業式後の校庭での見送りの様子が記録されていた。これも誰が見ることもなく終わったなーと思いながら、ついひと月前のことだが懐かしく思った。私の自宅のハードディスクにお蔵入りとなる。
 こうして撮影中の1枚を残し残りのSDカード3枚のフォーマットが完了。スッキリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10進Basicを使う

2010年04月21日 11時06分15秒 | コンピューター
 10進Basicでプログラムを組む。文字列abcに命令312を与えるとcabにしてくれるプログラム。

 こいつで置換群を攻略する予定。自宅でパソコンを動かしていると「制限」が加えられ、あまりパソコンには向かえない。夢中でやっていると、いつまでもパソコンから私が離れないからだ。2人きりで暮らしているお家の事情もある。

 インターネットを切られたと言って、家人が殺害された事件があった。インターネットに夢中になるのは「害悪」のように思えるらしい。私はあまり夢中になってはいないのだが・・・。ただ、パソコンを思考の道具に使っているのだが、結果を出すにはどうしても時間がかかる。誤解だあーー。

 ならば、10進BasicをUSBで持ち運ぶのはどうかと試してみた。ネットカフェで実験したところ成功。パソコンでいろいろ研究するならネットカフェがよさそう。

さて、目的のプログラムは完成した。リストは次の通り。簡単なプログラムである。これを10進Basicのエディターにコピペして走らせれば良い。良かったらどうぞ。

----------------------------------------------------------------------

!文字列置換
!
! file name --- chikan.bas
!
!動作 入力文字列を置換文字列の順に並び替える
!
!入力 文字列(3文字 全角も可)  例 abc
!入力 置換文字列(123の順列3文字) 例 132
!出力 置換結果文字列     acb
!
!
!
DIM a$(3)
DIM s$(3)
DIM p$(3)
INPUT PROMPT "文字列":a1$
INPUT PROMPT "置換":s1$
FOR i=1 TO 3
LET a$(i)=mid$(a1$,i,1)
NEXT i

FOR j=1 TO 3
LET s$(j)=mid$(s1$,j,1)
NEXT j

FOR i=1 TO 3
LET p$(i)=a$(VAL(s$(i)))
NEXT i

LET p1$=""
FOR i=1 TO 3
LET p1$=p1$&p$(i)
NEXT i

PRINT p1$


END
-----------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の過ごし方

2010年04月20日 16時20分09秒 | 日記
 退職してからの平日の過ごし方を振り返ってみる。
4月4日までは春休みと同じだから、今まで通り

4月5日(月)~9日(金)
 5日はさすがに「退職したぞー!」という感じだった。今までなら「前日出勤」だから。
そして6日は始業式の日。「今頃どうしているのかなー」とちょっと物思いにふけるが、近くの河原へ桜を見に行った。7日は入学式だったはず。ここで飲み会のお誘いが入ったが断った。娘がお通夜に行くというので、孫の子守が入ったからだ。
 8日(木)午前中はブログ書きなどをし、午後は数学の勉強を始める。ガロア理論の中の置換群を調べようということだった。これで少しは気がまぎれたか・・・。9日(金)も勉強を続ける。
 10日(土)はお墓参りに行った。土日は今まで通りの生活だから別に気にはならない。問題は平日だ。さて。

12日(月)~16日(金)
 12日(月)朝、娘から電話があり孫が発熱ということで、女房が隣の県まで出掛けた。9時に出掛け、帰りが7時頃までかかったので、その間にブログの編集をした。オランダ・ベルギー旅行。結構時間がかかる。
 13日(火)は、夫婦二人で朝4時半に起きて、孫の所に出掛けた。1日仕事であった。以前は火のつくように泣いた孫もすっかりなついて嬉しい。
 14日(水)置換群調べをしていたか・・・。そろそろ置換の積を求めるプログラムが完成したのではなかったか。そうそう、夕方から出掛けてお囃子の会へ行った。
 15日(木)学校から電話が来て、事務処理の件で学校へいくことになり、
 16日(金)は学校へ出掛けたが、この日の朝、また孫娘が熱を出し、女房が出掛けた。私も学校へ行って用事を済ませたあと、孫の所へ。このとき娘宅でうたた寝をし、風邪をひいたか・・・。雨が降る寒い1日だった。
 17日(土)は普通の土曜日。
 18日(日)は図書館へでかけた。孫に会った。こちらは男の子、少ししゃべるようになった。

19日(月)~
 19日(月)はこれといってすることもなく。図書館で借りた本を読んでいた。
 20日(火)今日は近くの電気店に行って、地デジのテレビを買った。

 とまあ、こういった平日を過ごしている。今週の末は離任式や何やらで忙しくなりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見会

2010年04月19日 10時23分24秒 | お囃子
 先月の23日にお囃子のお花見会があった。アップするのを忘れていた。久しぶりにお囃子ネタで・・・。
 毎年恒例。地域の公園でお囃子を披露しながら花見をする趣向だ。今年は残念ながら寒さと雨が降りそうなので、屋内にした。いつもの町内会館で、お酒を楽しみながらお囃子を楽しんだ。やっと少し「四丁目の玉」が分かってきた。たたくのはまだ難しいが、少しだけたたけるようになった。お囃子の皆さんが何度も何度も私の練習につき合ってくれたからだった。
 無礼講なので、大太鼓もたたかせてもらった。大太鼓をたたくのは初めてだったが、面白いようにたたけた。いつも聞いていたのでどのタイミングでたたいたらいいのかを覚えていたらしい。残念ながら笛を持って行かなかった。この日は失敗しても怒られないので挑戦するには良いチャンスだった。楽しかった。

 さて、それから次の稽古の日、「四丁目の玉」に挑戦。だが失敗。4月になってからいろいろと忙しく、自宅での練習を怠っていたら、「四丁目の玉」のことばをど忘れしてしまった。
 スッテンテン スケテンテン で始まるのだが、どこから始まるのか分からなかった。何度も録音を聴いて確認したのだが、稽古では、うまく行かなかった。ということでさんざんだった。そこで、録音を何度も聴きながら笛の譜に太鼓の文句を書き込みながら確認しているところ。大分書き込めたので、次の稽古のときは叩けるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートンすごいぞ

2010年04月17日 11時06分05秒 | コンピューター
退職してから3度目の日曜日。日曜日にはメールの整理をしている。
 
 ウィルス対策ソフトなら、ノートンがおすすめ。といってもそれ以外のはあまり経験がないが。つい先日「更新」というのをやってみた。今頃遅いか・・・。
 そしたらなんとOutlool Expressの迷惑メールを分離してくれるようになった。
今まで受信トレイにあるのを手作業で削除したり、同じところからくるやつはメール設定で削除したりして手間がかかった。
 多いときは迷惑メールを含め1週間に800通も送られていたが、最近ではあちらの方もあきらめたらしく、500通程度になってきた。迷惑メールが減ったのだが、それでも振り分けが大変だった。メール設定で削除してもまた新たに迷惑メールがやってくる始末。
 それが一発で解決。「更新」のやり方が分からなかった私が悪いのか・・・。そろそろ契約が切れるので契約更新。これには約7500円かかるが、3台までOKなので安いかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校に行った!

2010年04月17日 10時34分28秒 | 日記
 41年ぶりの雪とかで、今朝は寒かった。我が家の自室でブログを書いていると体が芯から冷えてくる。昨日学校へ行ったときのことを紹介する。

 久しぶりに学校に行った。離任式前に行くのはちょっと・・・。懐かしい駅に降りて、といっても約2週間ぶり。懐かしい道を歩いた。時計を見るとちょうど授業中。休み時間だったらさけておきたいところ。主事室には人がいなかった。用務の人たちはそれぞれ仕事に行っているようだ。まずは事務室で用件を済ませて、職員室へ、途中で特別支援教室の先生や講師の先生に会った。「お久しぶりです」などと言って、職員室へ・・・。階段や廊下はひっそりとしていた。生徒には出会わなかった。相変わらず落ち着いた雰囲気の学校であった。
 職員室での用件は副校長先生に写真を届けることだったが、あいにく出張。職員室にいた先生にお願いした。職員室には3人の先生方がいたが、新学期なので忙しそうであった。もといた机の位置が違っていたので、職員室の様子も違って見えた。「どうですか?」などと様子を聞きたかったがやめた。離任式のときにゆっくりと・・・。事務で呼ばれて、書類を書きにきた、印鑑が必要なんだとか何とか話した。「これから孫のところへ行かなくてはならないので、失礼します」とか言ったと思う。やっぱり離任式前は行きにくい。さっさと学校を離れた。
 学校をあとにして駅へ向かう。用務の人が自転車でやって来るのに出会った。「出張ですか?」と声をかけられた。あれ?退職したんだけど・・・、と、思った。
 駅の改札口そばのラーメン屋で昼食をとった。久しぶりの店。まずは一声、「瓶ビール!ニラレバ定食」。こんな昼にビールが飲める幸せを感じた。電車に乗り、孫娘のところへ出かけた。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい?

2010年04月16日 09時09分54秒 | 日記
 今日はこれから学校へ行く予定。離職についての届けが必要とかで、印鑑が必要だとか。要するに事務手続き。23日には離任式で学校に行く予定だったのだが、提出締め切りが23日ということで、今日行くことにした。
 そのあと女房と待ち合わせて、荒川土手の公園で散歩、なんて言うことを予定していたところ、また孫娘の体温が高くなったらしい、保育園で一時預かってくれるそうだが、すぐにお迎えに行かなければならず女房が出かけてしまった。
 学校での用事が終わったら、孫娘の家へ出かけなくてはならない。忙しい。
 学校での様子は、書くことがあればまたアップする予定。

 置換群についてのプログラム、完成。あとでアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置換群を調べる

2010年04月15日 11時26分05秒 | 数学
 3月に退職し、現在はのんびりと自宅にいる。今取り組んでいるのは置換群、といっても3次と4次のもの。ガロアの理論を攻略したいのだが、ネックは最後の方に出てくる5次の置換群が可解でないということ。いままで適当に読み飛ばしたので、良く分かっていない。退職して時間があるので、3次の置換群と4次の置換群について調べているところ。
 置換群の乗積表を手作業で作るのは大変だから、10進Basicというプログラムソフトでプログラムを作って調べる予定。
 とりあえず10進Basicでは2つほどプログラムを作った。1つは文字置換をするプログラム。もう一つは置換の積を作るための変換プログラムだが、こちらは必要なくなりそう。

 置換群について説明する前に、作ったプログラムの説明をしておこう。
文字置換をするプログラムの動作は、任意の文字列の順番を入れ替えるプログラムだ。

入力に文字列を 例として abc を入力。
次の入力で132と入力すると、
出力が acb となる。
お分かりだろうか・・・

 最初の入力abcで、1-a 2-b 3-c というように文字と数の順が結びつく(対応する)
次の入力 132 でこの順を変える命令になる、 1-a 3-c 2-b
結果の出力は acb となる。

つぎに結果のacbに対して順を312とすると、出力はbacとなる。
a-1 c-2 b-3という対応を与えたあと、この順を312としたわけだ。
これははじめのabcに対して213という命令を与えたことと同じになる。

そこで、abcに対して132に続き 312という命令を与えると結果は213となることが分かる。

文字の入れ替え132を[132]、312を[312]と書くことにし、2つの入れ替えを続けて行うことを積・ で表すと

[132]・[312]=[213] が成り立つ。

こうした積について文字の入れ替えの全体は
(1) 結合法則を満たす。
(2) また、積について、相手を変えないもの、単位元というが存在する。
ここでは、[123]がそれである。
(3) また任意の文字の入れ替えについて、逆の働きをするものが必ず1つ存在する。
 たとえば[132]に対して[132]、[231]に対して[312]などである。

(1)(2)(3)を満たすものの全体を群という。

 群など知らない人に紹介するために積を上のように定義したが、実際に数学書にある置換群や置換は上の定義とは少し違う。まあ雰囲気だけは伝わったかと思う。
 文字入れ替えのプログラムはできた。これを使って、数学書にある置換の積を計算させたいのだが、うまく結果が一致してくれない。たぶん置換や置換群の理解が不足しているので勘違いがあるのだろうと思う。余裕があったら、うまくいかなかったことをレポートしてみたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする