TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

正丸ハイキング1

2015年10月07日 10時07分40秒 | 日記

 10月1日。中学高校時代の友人とハイキング。
待ち合わせは西武秩父線正丸駅。

西武線秋津駅から飯能行きに乗り、飯能から西武秩父行きに乗り換えることに。

飯能に到着。駅舎も新しくなっていた。目の前に横浜元町行きの電車。
 

西武秩父行きの電車は、ボックスシート。
西武線で見たのは初めて。しかもトイレ付きだった。


途中の駅で待ち合わせ。
 

電車内のトイレを利用してみた。


目的の正丸駅に到着。
 

正丸駅は山の中にあった。
 



駅前のバスはスクールバス。
 

時刻表
 

熊が出るらしい。


やがて友人二人と出会った。

つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旅行5

2015年10月06日 08時00分55秒 | 旅行

9月30日。
朝の見晴らし。




朝食は70階にあるレストラン。






ホテルの部屋。







ホテルの外観




ホテルを後にして山下公園に向かう。バスツアーで橋の上から見える風景を間近で見た。


ホテルらしい。変わった建物。


レンガ倉庫群
 

遠くに横浜ベイブリッジが見える。バスツアーではあそこを通る。


山下公園到着。「赤いくつの女の子」の像。




マリンタワー。周りのビルより低くなってしまった。


みなとみらい線で横浜へ。


楽しかった。


おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物語り」を再び

2015年10月05日 09時26分07秒 | 物語

昔アップした物語り。ブログを始めたころアップをしていたが、途中からネタ切れになり
中断してしまった。今回久しぶりにリニューアルアップをしてみたい。
以下当時の記事。(2006年11月22日投稿)



 今日から「物語」のカテゴリーを追加。これは学級通信を毎日書いていた頃、書くネタがなくなったとき、この物語を書いた。つまらないものですが・・・。
ブログも同じかも。

プロローグ

 クラスがうまく行っていない、仕事に疲れた先生は田園調布に向かった。田園調布の西口のロータリーから右に入ってしばらく歩くと、そこは大先生のお屋敷でした。インターフォンのボタンを押すと、使用人の声、「どちらさまですか?」
私の名をつげると「聞いております、しばらくお待ち下さい。」
 待つこと2分。ロールスロイスが門までやってきた。門が自動的に開いて、運転手が「どうぞお乗り下さい。」と私を招いた。私は車に乗り込んだ。
 門からお屋敷までは1分。屋敷の建物に着いた。(つづく)

 担任してた頃、物語を作っては生徒に読んで聞かせた。この物語も新作。昔の学級通信を引っ張り出してくれば、そのころの物語が紹介できる。まあ、お遊びでしょうかね。生徒も静かに読んでくれて、聞いてくれました。読み聞かせに飢えていると言った感じでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旅行4

2015年10月05日 00時56分23秒 | 旅行

9月29日、ホテル。


ランドマークタワーの横浜ロイヤルパークホテル。
63階の見晴らし。


夜になると灯りがきれいだった。


夕食は外に買い出しに。部屋を忘れないように撮影。焼肉がこなれてないので食欲はない。


桜木町駅界隈。


ホテルのWi-Fiの環境は最高。


入浴でおなかを十分温めてこなれをよくしたが、夜中じゅう胃もたれに苦しめられた。

こうして1日目が終わった。

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旅行3

2015年10月04日 02時33分52秒 | 旅行

9月29日
八景島駅


シーパラダイスの入り口。


ここは入場料はとられず、乗り物やイベント会場がそれぞれ有料になっていた。
パラダイス内を散歩。






野島が見える。


野島から見えたコースター。


このあと金沢八景に戻り、母校へ。駅の東西をつなぐ通路は昔のまま狭い。
こも隣に広い通路を作るらしい。


茅葺きの家はまだ健在だった。


母校までのの細い道も昔のままだった。合格発表の時を思い出した。二浪の末やっと手にした合格の書類を手にしたものだった。
母校の正門で写真を撮る。中に入りたいと思ったが、女房が遠慮するので、諦めた。



つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旅行2

2015年10月03日 03時06分08秒 | 旅行

バーベキューのお店はモノレールの野島公園駅からよく見えたのだが、
写真を撮ってなかったようだ。

隣の教会。

バーベキューの中の庭。


あずま屋。なかにバーベキューの設備がある。


女房はお店のおばさんやおじさんと懐かしい再会をした。

このあとあずま屋でバーベキューを楽しませてもらう。


牛タン。




海鮮も。






炭火焼で油が燃える。






食べ切れなかったので、一部はパックで持ち帰った。ビールでなく、ウーロン茶では、お腹がもたれて・・・。

おばさんと記念撮影をしておいとま。

帰りの道できれいなススキを見た。


このあとモノレールにのり、八景島シーパラダイスへ

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kindle fire を購入

2015年10月02日 02時14分56秒 | コンピューター



Amazon からのお知らせで Kindle のタブレットが安く手に入ることが分かった。
即、購入した。
定価8980円のところ、プレミアム会員割引で、4980円で購入。
iPadのガラスにヒビが入ったので、iPad mini を検討していたら、
AmazonからのDMでこのタブレットを知った。
9月30日発売日なので、予約したら30日に届いた。
目下、いろいろいじっている最中。
使った感想をアップする予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旅行1

2015年10月01日 01時43分53秒 | 旅行

女房と横浜へ。学生時代にアルバイトに行ったバーベキューのお店が
11月いっぱいで店じまいするというので、ご挨拶に行きたいというわけ。
というわけで、お店のある金沢八景へ。


ここは母校のある所。

駅前のラーメン屋。懐かしい。2階のの喫茶店もそのまま。

だが、駅を出て左側の書店や商店は移転。工事中だった。

金沢八景駅の東西をつなぐ通路を作るらしい。

駅前にあった花屋はプレハブに移転。ここで花束を作ってもらう。


バーベキューのお店のある野島へはモノレールで。




モノレールの駅からの風景。


モノレールがきた。


モノレールに乗って、車窓からの風景。


野島公園駅に着いた。


野島は小さな「島」で、橋でつながっている。モノレールがなかった学生時代は歩いて行ったものだ。




お店の開店には時間があったので、伊藤博文の金沢別邸を見学。


こんな名所があったことを学生時代は知らなかった。


すぐそばは海岸。


ここは伊藤博文が明治憲法の草案を練っていた所だと言う。




抹茶をいただくことに。抹茶をいただく部屋に。

伊藤博文が書いた屏風。




お茶の後はまた見学。

月見の膳のしたく。


かまど、


過ごしているうちに12時を過ぎた。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする