TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

極限値1

2020年06月20日 11時54分43秒 | 数学

極限値にはまっている。
大学時代の友人が、大学の講師をしていて、学生たちに出す演習問題を
私に紹介してくれた。


この極限値は log a になることは分かった。
電卓で計算。例えばa=3とすると

でこの極限値はlog3と分かった。電卓ではlogは常用対数。
自然対数はln である。

log aになることが分かったのは、aの値を変えて計算したとき、
a=1のとき0になったのだ。


n乗根と累乗や対数は関連があるので、ひらめいた。
それで電卓でln(3)など計算すると一致したというわけだ。

ではどうやって極限値log aを求めるのかである。

つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いき」の構造

2020年06月19日 00時59分41秒 | 日記

NHKの番組で「いき」について紹介していた。
九鬼構造の著作を探したところ、デジタル書籍が無料で手に入った。



お囃子の会では「いき」を大切にする。
「いき」の構造については、大学か高校か忘れたが、
授業で聞いたことがある。高校の時だとすれば、坊城俊民先生。
大学とすれば、伊豆利彦先生。
たぶん高校時代だったと思う。
「いき」は「上品」と「派手」を結んだ線上にあると紹介して下さった。
数学好きな私は興味を持ったことを覚えている。



読んで勉強しようと思う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスク

2020年06月17日 03時17分18秒 | 日記

6月16日。アベノマスク。やっと届いた。


ガーゼマスク2枚入り。


国のやることはこんなに遅くなるのだと。
コロナ問題で分かった。

この調子では10万円の給付金はいつ届くのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年06月16日 02時23分08秒 | 日記

女房が知人から梅えおもらった。大きな実。


さっそく梅酒に。自宅の庭の小さな梅は梅ジュース。


2日目から、梅酒は飲めるようになった。

梅酒に漬けた大きな実の味が楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮久しぶり

2020年06月15日 02時46分59秒 | 日記

6月12日。女房と大宮に。
3月22日から約3か月弱のご無沙汰。
東口




大宮高島屋のレストランで食事。


ジュンク堂書店に寄ったが、数学書は相変わらず高くて買えない。

東口のSOGOへ。


待ち合わせにちょっとだけ。


楽しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白酒パイチュー

2020年06月14日 00時20分02秒 | 日記

お囃子の連合稽古の時に、中国から帰国した方からのプレゼント。
それぞれのお囃子の会にひとつずつ。


度数が50度のきついお酒。
連合稽古の時に飲んでみると、塗料のような臭いのお酒で、
誰も引き受ける人がいないので、私がもらって家で飲んだ。

やっと飲み終えたが、ストレートでは飲めず、何倍にも薄めて飲むことに。
終わった瓶も資源ゴミに。
ちょっとホッとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅 その後

2020年06月13日 01時32分40秒 | 日記

梅ジュース、梅ジャム作り。つづき。


女房が梅を集めて来た。


ラップをかけて、レンジで温めた。約3分。


梅のエキスを集めた。


残った梅の実を裏ごし。


梅ジャム。


今まで集めた梅のエキス。


砂糖なしのジャムはものすごく酸っぱいので、砂糖が
たくさん必要。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペスト」英語訳版

2020年06月12日 00時28分48秒 | 日記

「ペスト」のハイライトの箇所を再掲。

新潮社  宮崎嶺雄訳
そのとき医師リウーは、ここで終りを告げるこの物語を書きつづろうと決心したのであった──黙して語らぬ人々の仲間にはいらぬために、これらペストに襲われた人々に有利な証言を行うために、彼らに対して行われた非道と暴虐の、せめて思い出だけでも残しておくために、そして、天災のさなかで教えられること、すなわち人間のなかには軽蔑すべきものよりも賛美すべきもののほうが多くあるということを、ただそうであるとだけいうために。

NHK 中条省平訳
そうして医師リウーは、ここに終わりを迎える物語を書こうと決心したのだった。沈黙する者たちの仲間にならないために、ペストに襲われた人々に有利な証言をおこなうために、せめて彼らになされた不正と暴力の思い出だけでも残すために、そして、ただ単に、災厄のさなかで学んだこと、すなわち、人間のなかには軽蔑すべきものより賞讃すべきもののほうが多い、と語るために。


「ペスト」の英語訳版が手に入った。


ペストの英語訳。Kindle版 会員なので無料。
Dr. Rieux decided to write the story that ends here, so as not to be one of those who remain silent, to testify on behalf of these plague victims, to leave at least a memory of the injustice and violence done to them, and to say simply what we learn in the midst of the plagues, that there are more things in men to admire than things to despise.

フランス語原文はこちら
le docteur Rieux décida alors de rédiger le récit qui s’achève ici, pour ne pas être de jeux qui se taisent, pour témoigner en faveur de ces pestiférés, pour laisser du moins un souvenir de l’injustice et de la violence qui leur avaient été faites, et pour dire simplement ce qu’on apprend au milieu des fléaux, qu’il y a dans les hommes plus de choses à admirer que de choses à mépriser.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミュ「ペスト」原著

2020年06月11日 10時06分32秒 | 日記

カミュの「ペスト」の原著。デジタル書籍で128円。


先に投稿した記事のつづき。この小説のハイライトの箇所。

新潮社  宮崎嶺雄訳
そのとき医師リウーは、ここで終りを告げるこの物語を書きつづろうと決心したのであった──黙して語らぬ人々の仲間にはいらぬために、これらペストに襲われた人々に有利な証言を行うために、彼らに対して行われた非道と暴虐の、せめて思い出だけでも残しておくために、そして、天災のさなかで教えられること、すなわち人間のなかには軽蔑すべきものよりも賛美すべきもののほうが多くあるということを、ただそうであるとだけいうために。

NHK 中条省平訳
そうして医師リウーは、ここに終わりを迎える物語を書こうと決心したのだった。沈黙する者たちの仲間にならないために、ペストに襲われた人々に有利な証言をおこなうために、せめて彼らになされた不正と暴力の思い出だけでも残すために、そして、ただ単に、災厄のさなかで学んだこと、すなわち、人間のなかには軽蔑すべきものより賞讃すべきもののほうが多い、と語るために。

この原文を紹介。
le docteur Rieux décida alors de rédiger le récit qui s’achève ici, pour ne pas être de ceux qui se taisent, pour témoigner en faveur de ces pestiférés, pour laisser du moins un souvenir de l’injustice et de la violence qui leur avaient été faites, et pour dire simplement ce qu’on apprend au milieu des fléaux, qu’il y a dans les hommes plus de choses à admirer que de choses à mépriser.

フランス語なのでチンプンカンプンだが、高校時代に少しかじったので、
日本語訳を見ればそれが原文のどこなのかは大体分かる。

医師ということは英語ならdoctorだから、原文で探すと、docteur が見つかった。
リウーはRieuxだ。フランス語を少しかじった時に、綴りと発音の関係を理解して
いたので見つけることが出来た。

Google翻訳をしてみたら、原文だということがはっきりした。


数学をフランス語で学ぶと良いそうだが、今となってはもう遅い。
フランスの数学書は英語訳でも日本語訳でも学ぶには十分。
文学だと、言葉の微妙なところがあると思うが、数学には必要ないようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生をアルバムで

2020年06月10日 00時18分47秒 | 日記

卒業生と眼科医院で出逢った。
押入れから卒業アルバムを探し出して、名前を確認した。


確かに私の担任したクラスにいた。おぼろげながら、
当時の生徒のことが思い出された。当時の顔を写真で
見た途端に、彼女との細かい出来事は忘れたが、彼女の
中学生時代のいろいろな表情が浮かんできたのは
不思議だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする