場所:水軒沖
条件:中潮 3:03満潮
釣果:サバ 2匹 アジ3匹
今日は午前3時に起床していつもの通りチョクリ釣りに出発。
前回と同様、紀ノ川河口の沖を目指して出港。
南海フェリーの航路のすぐそば、水深40メートルのところで釣りをスタート。
今日も前回と同様、最初からまったくアタリがない。
仕掛けを下ろした時間が午前4時45分頃。全然アタリがなくて悲しくなってきたのでおだんごクラブの土さんにメール。南部堺の様子などを聞いたりしながらひたすら竿を上下させ続けた。
最初のアタリがあったのが午前7時少し前。2時間後だ。
それからもアタリはわずか。結局8時半まで頑張ってアジとサバで計5匹。
今日も寂しい釣果で終わってしまった。
もう少しねばろうとか思ったが今日は午前中にちょっと大きな買い物をすることになっていてこれで切り上げた。
サバは相変わらず美味しく、いつもの特製バッテラは絶品であった。
条件:中潮 3:03満潮
釣果:サバ 2匹 アジ3匹
今日は午前3時に起床していつもの通りチョクリ釣りに出発。
前回と同様、紀ノ川河口の沖を目指して出港。
南海フェリーの航路のすぐそば、水深40メートルのところで釣りをスタート。
今日も前回と同様、最初からまったくアタリがない。
仕掛けを下ろした時間が午前4時45分頃。全然アタリがなくて悲しくなってきたのでおだんごクラブの土さんにメール。南部堺の様子などを聞いたりしながらひたすら竿を上下させ続けた。
最初のアタリがあったのが午前7時少し前。2時間後だ。
それからもアタリはわずか。結局8時半まで頑張ってアジとサバで計5匹。
今日も寂しい釣果で終わってしまった。
もう少しねばろうとか思ったが今日は午前中にちょっと大きな買い物をすることになっていてこれで切り上げた。
サバは相変わらず美味しく、いつもの特製バッテラは絶品であった。