ハロウィンのカボチャ菓子は食べなくてもいいけれど、春の桜餅と柏餅は食べないと気が収まりません(笑)
桜餅の季節が終わり、今は柏餅が出てきました。
当然、食べます

柏餅
これは“こしあん”でした。

柏の葉でくるまれているから「かしわもち」。
いい香りがします。
柏は、新芽が出てくるまで、前年の葉っぱが落ちずに残っていることから、縁起のいいものとして使われてきたそうです。


今日、また別の柏餅を買ってきたのですが、なんと、葉っぱがプラスチック製!
今年まだ食べていない“つぶあん”でしたし、小ぶりで食べやすいかなと、何も気にせずに買い、開けてみたら、葉っぱがイミテーションでビックリしました。

葉脈も入っています。
左右非対称なのが芸が細かいですね(笑)

買ったのは、これ。
「2個入り」の下に
「●この製品の柏葉はプラスチック製のため食べられません。」と書かれています。
うーん、間違って食べる人、いるんでしょうか?(笑)
ツッコミどころ満載ですが、柏餅自体はおいしかったですし、シャンシャンがかわいいから許します
桜餅の季節が終わり、今は柏餅が出てきました。
当然、食べます


柏餅
これは“こしあん”でした。

柏の葉でくるまれているから「かしわもち」。
いい香りがします。
柏は、新芽が出てくるまで、前年の葉っぱが落ちずに残っていることから、縁起のいいものとして使われてきたそうです。


今日、また別の柏餅を買ってきたのですが、なんと、葉っぱがプラスチック製!
今年まだ食べていない“つぶあん”でしたし、小ぶりで食べやすいかなと、何も気にせずに買い、開けてみたら、葉っぱがイミテーションでビックリしました。

葉脈も入っています。
左右非対称なのが芸が細かいですね(笑)

買ったのは、これ。
「2個入り」の下に
「●この製品の柏葉はプラスチック製のため食べられません。」と書かれています。
うーん、間違って食べる人、いるんでしょうか?(笑)
ツッコミどころ満載ですが、柏餅自体はおいしかったですし、シャンシャンがかわいいから許します

