先日出かけていたドイツで、スーパーに入ったところ、これは何?というものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/49911a209f18f8c57d02d89166b5e92c.jpg)
なんと、パンの自動販売機!
欲しいパンの写真の下にある青いボタンを押すと、パンが取り出し口の横からピューッと出てきます。
もうひとつ欲しい時は、もう1回押し、別のパンがほしい時は、別のボタンを押します。
この時にお金は不要で、後でレジで支払います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/6519a6684927506051d48536a7e9d3bb.jpg)
取り出し口の下にパンを入れる紙袋があるので、自分で入れてレジに持って行きます。
この写真では見えていませんが、紙袋の下の方に、間違って出してしまったであろうパンを入れる場所がありました。
ボタンを押しても音声が流れ、パンが出てこないことがありました。
ドイツ語なのでわかりませんでしたが、おそらく「品切れ」なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/122f380a46653c67ed29376a34dfd10c.jpg)
私が買ったのは、ユニークな形の Brezel(ブレッツェル)。
1個0.29ユーロという超お買い得プライス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ドイツに到着した日に、駅のパン屋でもブレッツェルを買いましたが、たしか1.4ユーロくらいだったと思います。
それと比べると、スーパーの自動販売機は、なんてお安いんでしょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
味の方も、スーパーのブレッツェルの方がむっちりとしておいしかったんです。
これはまたぜひ利用したいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
マシンの右側の方には「クロワッサン」もありますが、ブレッツェルよりお高めでした。
なので、ブレッツェルがオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
以前、ドイツのスーパーで感動したのが、ペットボトル回収精算マシーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/9ab508964e87b9fb37cd1ec34a3041ff.jpg)
ペットボトルに課金されているボトル代のデポジット精算をしてくれるものなのですが、初めて見た時は、使い方がわかりませんでした。
が、使って、なるほど!
詳細は、下記のリポートをご覧ください。
パンの自動販売機といい、ドイツはスーパーも色々合理的ですね(笑)
[参考]
ドイツのペットボトル回収精算マシーン → コチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/49911a209f18f8c57d02d89166b5e92c.jpg)
なんと、パンの自動販売機!
欲しいパンの写真の下にある青いボタンを押すと、パンが取り出し口の横からピューッと出てきます。
もうひとつ欲しい時は、もう1回押し、別のパンがほしい時は、別のボタンを押します。
この時にお金は不要で、後でレジで支払います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/6519a6684927506051d48536a7e9d3bb.jpg)
取り出し口の下にパンを入れる紙袋があるので、自分で入れてレジに持って行きます。
この写真では見えていませんが、紙袋の下の方に、間違って出してしまったであろうパンを入れる場所がありました。
ボタンを押しても音声が流れ、パンが出てこないことがありました。
ドイツ語なのでわかりませんでしたが、おそらく「品切れ」なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/122f380a46653c67ed29376a34dfd10c.jpg)
私が買ったのは、ユニークな形の Brezel(ブレッツェル)。
1個0.29ユーロという超お買い得プライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ドイツに到着した日に、駅のパン屋でもブレッツェルを買いましたが、たしか1.4ユーロくらいだったと思います。
それと比べると、スーパーの自動販売機は、なんてお安いんでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
味の方も、スーパーのブレッツェルの方がむっちりとしておいしかったんです。
これはまたぜひ利用したいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
マシンの右側の方には「クロワッサン」もありますが、ブレッツェルよりお高めでした。
なので、ブレッツェルがオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
以前、ドイツのスーパーで感動したのが、ペットボトル回収精算マシーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/9ab508964e87b9fb37cd1ec34a3041ff.jpg)
ペットボトルに課金されているボトル代のデポジット精算をしてくれるものなのですが、初めて見た時は、使い方がわかりませんでした。
が、使って、なるほど!
詳細は、下記のリポートをご覧ください。
パンの自動販売機といい、ドイツはスーパーも色々合理的ですね(笑)
[参考]
ドイツのペットボトル回収精算マシーン → コチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)