忙しい時、特に、移動中のランチや補助食として、「クリーム玄米ブラン」を選ぶことがよくありますが、先日コンビニでこんなものを見つけたので、思わず買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/b1414e1349d696daf5dd6fff44c7e827.jpg)
クリーム玄米ブラン 苺のブラウニー 150円(税抜)
いつものクリーム玄米ブランは、1パックに2枚×2包、計4枚入っていますが、これは1枚35gのブラウニーが2包、計2枚入り。
食感も、いつものクリーム玄米はザクザクしていますが、これはしっとりでした。
ブラウニーの間には苺の果肉クリームがサンドされ、これは完全にスイーツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
気になるカロリーは、1枚あたり157kcal。
このパックごと2枚食べると、314kcalで、従来のクリーム玄米ブランと比べると、こちらの方がカロリー高めですね。
食事代わりに食べるなら、いつものクリーム玄米ブラン、スイーツとして食べるなら、苺のブラウニーでしょうか。
苺のブラウニーも、豊富な食物繊維と10種のビタミン入りの“栄養調整食品”なので、スイーツとして食べる場合でも、少しは罪悪感ないかも?(笑)
「抹茶のブラウニー」もあるようなので、今度 探してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/34639cd749449976fe0e0c8b134d55d3.jpg)
先月、羽田空港国際ターミナルの免税店で買ったクリーム玄米ブラン。160円。
これは従来のザクザクタイプ。
クリーム玄米ブランは、家の近所のドラッグストアでは100円+税で売っているので、事前に近所で買っておけばよかった…と、後悔しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/b1414e1349d696daf5dd6fff44c7e827.jpg)
クリーム玄米ブラン 苺のブラウニー 150円(税抜)
いつものクリーム玄米ブランは、1パックに2枚×2包、計4枚入っていますが、これは1枚35gのブラウニーが2包、計2枚入り。
食感も、いつものクリーム玄米はザクザクしていますが、これはしっとりでした。
ブラウニーの間には苺の果肉クリームがサンドされ、これは完全にスイーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
気になるカロリーは、1枚あたり157kcal。
このパックごと2枚食べると、314kcalで、従来のクリーム玄米ブランと比べると、こちらの方がカロリー高めですね。
食事代わりに食べるなら、いつものクリーム玄米ブラン、スイーツとして食べるなら、苺のブラウニーでしょうか。
苺のブラウニーも、豊富な食物繊維と10種のビタミン入りの“栄養調整食品”なので、スイーツとして食べる場合でも、少しは罪悪感ないかも?(笑)
「抹茶のブラウニー」もあるようなので、今度 探してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/34639cd749449976fe0e0c8b134d55d3.jpg)
先月、羽田空港国際ターミナルの免税店で買ったクリーム玄米ブラン。160円。
これは従来のザクザクタイプ。
クリーム玄米ブランは、家の近所のドラッグストアでは100円+税で売っているので、事前に近所で買っておけばよかった…と、後悔しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)