週末なので、ゆるくスイーツの話題を ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/a457f35d7b89e2b90d5ead4512b9d6a6.jpg)
湯の花羊かん 松本家(福島県 会津東山温泉)
福島の叔母が送ってくれた荷物の中に入っていました。
会津の奥座敷として知られる東山温泉にある羊羹屋の看板商品のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/23b377f72fbe15f84c66d3e08c7ef657.jpg)
長さ10cmほどの棒状の羊羹で、手作り品だとか。
甘さはしっかりあり、でも、食べた後は心地よい甘さ加減です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/b8891663f5cf74c3fc2ad89789b49e8c.jpg)
こんなかわいい花柄の箱に入っています。
もう少し大きな横長の同じ模様の箱が家にずーっと前からあり、何の箱かと思っていましたが、この店のものだったんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/c2d24a9238860731e58de7eef985d02e.jpg)
創業は文政二年。
調べると、西暦では1819年で、来年の2019年で創業200年!
ここは「水ようかん」が創業当時から有名とのことですが、日持ちは3日で、宅配便はクール便のみ。
会津に行ったなら、その場で食べるのが良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/b906671355f2ff2ab20ea1a86661d62f.jpg)
今回いただいた「湯の花羊羹」の日持ちは常温で60日。
手土産にするならこちらでしょうか。
レトロなパッケージも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/a457f35d7b89e2b90d5ead4512b9d6a6.jpg)
湯の花羊かん 松本家(福島県 会津東山温泉)
福島の叔母が送ってくれた荷物の中に入っていました。
会津の奥座敷として知られる東山温泉にある羊羹屋の看板商品のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/23b377f72fbe15f84c66d3e08c7ef657.jpg)
長さ10cmほどの棒状の羊羹で、手作り品だとか。
甘さはしっかりあり、でも、食べた後は心地よい甘さ加減です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/b8891663f5cf74c3fc2ad89789b49e8c.jpg)
こんなかわいい花柄の箱に入っています。
もう少し大きな横長の同じ模様の箱が家にずーっと前からあり、何の箱かと思っていましたが、この店のものだったんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/c2d24a9238860731e58de7eef985d02e.jpg)
創業は文政二年。
調べると、西暦では1819年で、来年の2019年で創業200年!
ここは「水ようかん」が創業当時から有名とのことですが、日持ちは3日で、宅配便はクール便のみ。
会津に行ったなら、その場で食べるのが良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/b906671355f2ff2ab20ea1a86661d62f.jpg)
今回いただいた「湯の花羊羹」の日持ちは常温で60日。
手土産にするならこちらでしょうか。
レトロなパッケージも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)