明日は朝から勉強会があるので手短に・・・
今日は息子の個人面談があったので、小学校へ行ってきました。
幼稚園までは面談で、いつもいいことを言われていたのですが、
小学生になってから、よくないところばかり言われるようになり、
自分の子育てについて、考えさせらえます。
親の良くないところを、息子が真似しているところがあるので、
具体的にどんな言動に気を付けるか、夫と話し合いました。
よくないところばかり言われるので、正直言って落ち込みますが、
私が見ている感じだと、そんなに問題があると思えないのです。
確かに、息子は大人の言うことをよくきく、
俗にいう「いい子」ではないのですが、
息子なりに、頑張っているなと思うことは多々あります。
ブツブツ言いながらも、お手伝いをしてくれますし、
妹に文句を言いながらも、かわいがってくれています。
ご飯を食べるのを嫌がりますが、
イヤイヤ言いながらも、毎日完食していますし、
勉強は嫌いですが、宿題だけは嫌がりながらもやります。
言葉遣いが汚いのは、(1)いつも注意をしているのですが、
汚い言葉を使うと、相手を傷つけることがあるので。
まぁ、男の子なら小2くらいだと、そういう言葉を使いたい時期なのかもしれません。
周囲の友達は、勉強もばっちり先取りしてやっており、
沢山の習い事を楽しそうにこなし、大人への挨拶などもきちんとしている姿を見ると、
息子はいったい・・・と思うこともありますが、長い目で見守っていきたいです。
←ブログ記事が参考になりましたら、ポチッとお願いします♪
にほんブログ村
【注】
(1)過去ログ 「息子と絵本を楽しめるのもあと少し?」 参照。
【今日読んだ本】
中川ひろたか 作・長新太 絵 『ないた』 金の星社、2004年。
「子どもはよく泣くけれど、大人はほとんど泣かない。少し重い内容だが、文も絵もお気に入り。」(49/100 再読)
★ ことばあそびの会 文・金川禎子 絵 『きっときってかってきて』 さ・え・ら書房、1978年。
「息子のお気に入りに。クイズ感覚で親子で声に出して読みたい絵本。谷川俊太郎さんのあとがき(?)もいい。」(50/100 再読)
今日は息子の個人面談があったので、小学校へ行ってきました。
幼稚園までは面談で、いつもいいことを言われていたのですが、
小学生になってから、よくないところばかり言われるようになり、
自分の子育てについて、考えさせらえます。
親の良くないところを、息子が真似しているところがあるので、
具体的にどんな言動に気を付けるか、夫と話し合いました。
よくないところばかり言われるので、正直言って落ち込みますが、
私が見ている感じだと、そんなに問題があると思えないのです。
確かに、息子は大人の言うことをよくきく、
俗にいう「いい子」ではないのですが、
息子なりに、頑張っているなと思うことは多々あります。
ブツブツ言いながらも、お手伝いをしてくれますし、
妹に文句を言いながらも、かわいがってくれています。
ご飯を食べるのを嫌がりますが、
イヤイヤ言いながらも、毎日完食していますし、
勉強は嫌いですが、宿題だけは嫌がりながらもやります。
言葉遣いが汚いのは、(1)いつも注意をしているのですが、
汚い言葉を使うと、相手を傷つけることがあるので。
まぁ、男の子なら小2くらいだと、そういう言葉を使いたい時期なのかもしれません。
周囲の友達は、勉強もばっちり先取りしてやっており、
沢山の習い事を楽しそうにこなし、大人への挨拶などもきちんとしている姿を見ると、
息子はいったい・・・と思うこともありますが、長い目で見守っていきたいです。
←ブログ記事が参考になりましたら、ポチッとお願いします♪
にほんブログ村
【注】
(1)過去ログ 「息子と絵本を楽しめるのもあと少し?」 参照。
【今日読んだ本】
中川ひろたか 作・長新太 絵 『ないた』 金の星社、2004年。
「子どもはよく泣くけれど、大人はほとんど泣かない。少し重い内容だが、文も絵もお気に入り。」(49/100 再読)
★ ことばあそびの会 文・金川禎子 絵 『きっときってかってきて』 さ・え・ら書房、1978年。
「息子のお気に入りに。クイズ感覚で親子で声に出して読みたい絵本。谷川俊太郎さんのあとがき(?)もいい。」(50/100 再読)
日大通教で、たいへんお世話になりました。
2007年以来だとおもいます。
私はあれから教員となり、数学を教えていますが、いま4校目になります。
ずっと面倒をみてきて、本当に苦労している生徒さんもいます。こうなってほしい、という思いが、あるのは大切ですが、生き方はみずから学んで分かるもの。なかなか思ったようには。。
おっしゃるとおり、手から離れたあとを含め、長い目でみてあげたいと思いました。
教壇に立たれているだろうな~と思っていました。
naritaさんのテンションで数学を教えてもらったら楽しそう!
生徒さんが羨ましいです♪
通教で教員免許をとった仲間のほとんどが、教員になっています。
なっていないのは私だけかも(^_^;)
通教の仲間は優秀で、勉強し続けている人が多いです。
今もまだ時々集まっているので、naritaさんも来れる時は是非♪
よかったら、左のバーの最新コメントの下にあるあるメッセージから、
メールアドレスを送ってくださいm(__)m
息子は小2なので、まだまだ親のしつけ次第でどうにかなるところもありますが、
性格はだいぶはっきりしてきまして・・・
親としてやることはやりますが、なんでもかんでも先回りするのは、
どうかなぁと思うのです。
自分から積極的にするタイプでないので、親がある程度チャンスを与えた方がいいのですが、
好き嫌いがはっきりしているので、難しくって・・・
けれど、好きなことはとことんやるので、
そういった部分を伸ばしていけたらと思っています。
家で遊んでばかりに見えますが、一人で何かをしている時間も、
実は大事なんじゃないかなぁって思うので。
そういう時間に心を調整しているようにも見えますし、
この子に合ったやり方が見つかるんじゃないかという気もします。
不安がないと言えば嘘になりますが、長い目で見守っていきたいです。