今日も最高気温が31℃と真夏日の盛岡でした(@_@)

中級コースのクラスの授業です。

ピザの起源とも言われる中東の人々の主食の一つ「ピタ」を作りました。

ラムレーズンを練り込んだシナモン入りのパン生地を棒状にのばしています。

ツイストさせて食パン型に入れ電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成いたします。

ラムレーズンたっぷりシナモン入りの食パン「レーズンツイスト」です。

そのまま食べてもバターを塗って食べても美味しいですよ(^_^)v

アーモンドクリームを織り込んだ生地を紙のカップ型で発酵させてオーブンで焼成いたします。

フォンダンをトッピングして「デニッシュロール」の完成です(^_^)b

人参が嫌いな人も食べられるすり下ろし人参がたっぷり入った「キャロットブレッド」です。

ポルトガル語でチーズのパンという意味のブラジルのパン「ポン・デ・ケージョ」も作りました。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

中級コースのクラスの授業です。

ピザの起源とも言われる中東の人々の主食の一つ「ピタ」を作りました。

ラムレーズンを練り込んだシナモン入りのパン生地を棒状にのばしています。

ツイストさせて食パン型に入れ電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成いたします。

ラムレーズンたっぷりシナモン入りの食パン「レーズンツイスト」です。

そのまま食べてもバターを塗って食べても美味しいですよ(^_^)v

アーモンドクリームを織り込んだ生地を紙のカップ型で発酵させてオーブンで焼成いたします。

フォンダンをトッピングして「デニッシュロール」の完成です(^_^)b

人参が嫌いな人も食べられるすり下ろし人参がたっぷり入った「キャロットブレッド」です。

ポルトガル語でチーズのパンという意味のブラジルのパン「ポン・デ・ケージョ」も作りました。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます