房総駅間ひとりウォークは、毎日早起きしてウォーキングということができない無精の私が考えた、ローコスト、気晴らしウォーキングです(^○^)
月に1、2度、気が向いたときにJR外房線、内房線で、いつも車窓から見ている景色の中を自分の足でのんびり歩いてみたい。
出来るだけ線路の近くの道路を歩き、その中で今まで気づかなかったもの、地域の人たちとのふれあいが持てたらいいなぁと思っています。
ウォークの起点、終点をJR蘇我駅にしました。
JR外房線で蘇我駅から安房鴨川駅の営業キロが89.5Km、JR内房線で安房鴨川駅から蘇我駅の営業キロが119.4Km。
ぐるり一周すると、208.9Kmのコースになります。
房総駅間ひとりウォークの出発駅、JR蘇我駅に、オドオドと降り立ちました。
実際、こういう事をするのは初めてで、駅の表看板はどこ?
まず、ここからでした。
画像に、人を入れるとまずいかな?
一歩目はどの道にしようかな?
(今思うと、わくわくドキドキ。久々でした!)
蘇我は、JFEスチール(旧・川崎製鉄千葉製鉄所)を中心として栄えてきた街で、サッカーチームジェフユナイテッド市原・千葉のホームグラウンドがあります。
JR外房線・内房線(千葉駅へ乗り入れ総武線等にも連携)、京葉線、千葉臨海鉄道の拠点で、チーバ君のへそ、交通面では千葉県の要の駅だと私は思っています。
東口に降りて、線路沿いの道を鎌取駅を目指して歩き始めました。
画像の奥から歩いて、生実踏切まで来ました。
画像の左の建物が千葉南税務署です。
できるだけ線路に沿って歩こうと、画像の手前の道を進みましたが、見事に迷子(-_-;)
(帰宅してマップで確認したら、迷子の末、この交差点を右折した生実池の所を左折するバス通りの道を歩き鎌取に向かって歩いていました)
線路から大きく外れ、淑徳大学、大巌寺の方に行ってしまい、行きがけの見学。
淑徳大学は、福祉系に強い大学だとの認識はありましたが、キャンパスもなかなか立派で驚きました。
キャンパスを回り込んだ裏手に大巌寺がありました。
淑徳大学の正式名称は、学校法人大乗淑徳学園。
創立者は、浄土宗龍澤山大巌寺の住職であった方だそうで、大乗仏教の精神に基づいた教育理念を持った学校なのだそうです。
地元の大学なので、たくさんのOBの方を知っていますが、このことは発見でした(―_―)!!
大巌寺は、その昔、浄土宗の檀林(学問寺、教育機関)だったお寺だそうです。
そういう精神を活かして、地域に密着した福祉関係の人材を育成する大学を作った創立者はあっぱれ!ですかね。
迷子の末、生実池に降りてきました。
(実は、生実踏切からすぐ近くです)
ここを回り込んで、左折して鎌取、誉田(野田十文字交差点)へ向かう道(県道66号)を歩きました。
並木のある歩道が整備され、いい感じです。
ここは、1時間に数本小湊バスが走っており、ギブしても安心です。
歩道に、カラーリングされたきれいな千葉市のマンホールを見つけました。
生実神社がありました。
何気にのぞいてみたら、生実って、中世以降、結構ヘビーな歴史があるんだと驚かされました。
千葉氏、原氏、里見氏、正木氏、上総武田氏・・・。
房総の戦国時代。
房総の押さえとしての本多忠勝の大多喜着任。
近世の領主森川氏。
地元の人が伝えてくれている歴史にふれ、どこかに置き忘れてきてしまった興味も急に戻ってきました。
楽しいです。
史実等については、神社にURLが公開されていましたので、ここ(↓)でご覧ください。
生実のみなさんは、結構熱いですね(笑い&すごい)
生実町内会ホームページ
てくてく、相当歩いて、ようやく線路にたどり着きました。
もう、鎌取駅の近くですが、ここにも『大巌寺』の表示が。
ものすごい権勢があったのですね。
色即是空。
9時30分過ぎに蘇我駅を出発し、11時45分最初の駅、鎌取に到着。
駅南側に『おゆみ野』『ちはら台』が広がり、この20年間で乗降客は3倍以上になっている、賑やかな駅です。
前に書きましたが、てくてくさんの住環境は、映画を観ようと思うと、このちはら台のショッピングセンター内にある映画館が最寄りという厳しいものなんです(笑)
JR営業キロ5Kmの所を、9Km近く彷徨いました。
でも、冒険少年のような楽しい時間でした。
線路に沿った道がなく、少し離れ、迷子になるくらいの駅間の方が、楽しい発見がありそうな予感がしてきました。
蘇我-鎌取(5Km) 2015年1月10日