goo blog サービス終了のお知らせ 

まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

思い込み、非常識

2015年12月12日 | 日記
午後、ある行事の待ち時間を潰すために、NHKラジオで、川柳の番組を聞いていました。

家事をしながら、よく聴いているんですが、みなさんの感性や思いが、短い言葉に凝縮され、その時々の状況にシンパシーを感じられたりして、本当に楽しい番組です。

今日、こんなのがありました。

” 完璧(カンペキ)を、壁(カベ)と信じて50年 ”
(だったと思う。作者は覚えておらず)

えっ、カベじゃないの?
手のひらに書いてみたら、あたしは、『完壁(かんぜんなかべ)』って間違いなく、確信をもって書いている!
 
カンペキは、「完全なカベ。敵が攻めてきても絶対に破られない、蟻の一穴もないカベ。進撃の巨人にも破られないイメージ」だと信じ、60年近く生きてきてしまった。

しかも、この間、なんど、手書きで『完壁(かんぜんなかべ)』を書いたことやら(T_T)

『璧』は、宝玉を意味し、それを傷を付けることなく、完全な状態で持ち帰るという故事から、完璧となったらしい。
勉強になりました!
じいさんになっても、日々勉強!

まあ、やっちまったことはいつも笑ってごまかすんですが、これに類するあたしの常識(世間の非常識)、思い込みで、今まで、気づかずに、ずいぶんかっこ悪いことをしてきたんだろうなぁと、大いに反省しました。

今思うと、その時、お前、ばっかだなぁ、それ違うよ!と指摘してくれたりした人たちとは、今も多少の繋がりがあったりします。

60年近く齢を重ねてきて、だいたいのことには驚いたり、へこんだりしなくなりました。

最近は、縛りのない自由人になり、『無敵』の意識を持ちつつありましたが、慢心はいかんですね。
間違いばっかりの人間なんだから、謙虚に、静かに、注意深く!

関心を持てば、身の回りに『自分なりの一歩前進』のタネはたくさんありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする