やっとヴァカンスから戻ってこられました、私のいつものフランス語の先生!
「久しぶりだね」って会話は始まり、今までならば、先生のヴァカンス話で1時間が過ぎたのですが、今の私はちがうね!(笑)
まずはJe pourrais vous raconter ce qui m'est arrivé pendant deux mois?(2ヶ月間に私に起きたことを話していいですか?)と切り出したら、「ムム!コイツなんか今日は能動的?」のような表情をされた先生、と勝手に受け取る私。
それからDELF準備講座のことから試験本番のカタストロフィックな面接までのことを、行きつ戻りつして(=理路整然とではなく)話しました。
そして、次回からは10月の試験のために、とくに、記事の要約と、自分の意見を展開するという練習をしたいのです、と宣言(っていうか要望)して参りました。
記事を探すこともしないといけないけど、先生にも協力を求めようと思います。
さて、今日感じたことなのですが、DELFの準備講座と試験本番で鍛えられた成果が、やっと今日のレッスンで少し垣間見えた気がします。
会話の瞬発力というか、当意即妙性のようなものがでてきたかな、と。
そして少しは自分の意見がりろせいぜん(←漢字に変換して使うにはまだまだのレベルなので、あえてひらがなのまま使ってみました)と言えたかな、と。
もっと早く出てきてよ!成果さん!と言いたいですけど、このレベルから絶対に下がらないように気を引き締めて行きたいものです。レベルなんて下がるのは簡単ですから。
お金、貯めるのは大変だけど遣うのはあっという間!とおんなじ。
ん?なんか例えが違うでしょうか?
「久しぶりだね」って会話は始まり、今までならば、先生のヴァカンス話で1時間が過ぎたのですが、今の私はちがうね!(笑)
まずはJe pourrais vous raconter ce qui m'est arrivé pendant deux mois?(2ヶ月間に私に起きたことを話していいですか?)と切り出したら、「ムム!コイツなんか今日は能動的?」のような表情をされた先生、と勝手に受け取る私。
それからDELF準備講座のことから試験本番のカタストロフィックな面接までのことを、行きつ戻りつして(=理路整然とではなく)話しました。
そして、次回からは10月の試験のために、とくに、記事の要約と、自分の意見を展開するという練習をしたいのです、と宣言(っていうか要望)して参りました。
記事を探すこともしないといけないけど、先生にも協力を求めようと思います。
さて、今日感じたことなのですが、DELFの準備講座と試験本番で鍛えられた成果が、やっと今日のレッスンで少し垣間見えた気がします。
会話の瞬発力というか、当意即妙性のようなものがでてきたかな、と。
そして少しは自分の意見がりろせいぜん(←漢字に変換して使うにはまだまだのレベルなので、あえてひらがなのまま使ってみました)と言えたかな、と。
もっと早く出てきてよ!成果さん!と言いたいですけど、このレベルから絶対に下がらないように気を引き締めて行きたいものです。レベルなんて下がるのは簡単ですから。
お金、貯めるのは大変だけど遣うのはあっという間!とおんなじ。
ん?なんか例えが違うでしょうか?