加入しました。
TV5 au monde へ。
とりあえずはVOD(ビデオ・オン・デマンド)コース(月額980円)へ。
視聴できるビデオは日本語字幕つきもあれば、なしもあり。
ニュース番組では、オバマ大統領のノーベル平和賞受賞についてがトップニュースでした。ワシントン特派員の方が「今まで、ノーベル平和賞を辞退したアメリカ人」を挙げていました。
誰だって思いますよね?なぜ?オバマ大統領?
しかし、家人曰く「佐藤栄作だって、非核三原則をぶち上げただけで平和賞もらってるよ」。平和賞って「賞あげるから、もう後戻りはできないよ」というプレッシャーをかける目的があるのでしょうか?
でも、日本には核兵器はもちこまれているのでしょ?
TV5 au monde へ。
とりあえずはVOD(ビデオ・オン・デマンド)コース(月額980円)へ。
視聴できるビデオは日本語字幕つきもあれば、なしもあり。
ニュース番組では、オバマ大統領のノーベル平和賞受賞についてがトップニュースでした。ワシントン特派員の方が「今まで、ノーベル平和賞を辞退したアメリカ人」を挙げていました。
誰だって思いますよね?なぜ?オバマ大統領?
しかし、家人曰く「佐藤栄作だって、非核三原則をぶち上げただけで平和賞もらってるよ」。平和賞って「賞あげるから、もう後戻りはできないよ」というプレッシャーをかける目的があるのでしょうか?
でも、日本には核兵器はもちこまれているのでしょ?