戻りたいものだ。
新券に取り替えてきた。
お財布の中に入れっぱなしにして、うっかり使ってしまうと困るので(汗)袋に詰めた。
中身はみんな同額だから、同じ袋でOK。
この袋の行く先のヤツらは、当然のようにこの袋の中身も勘定に入っているわけで、こんなときにしかあてにされない叔母は、気楽なような寂しいような・・・であるのです。
新券に取り替えてきた。
お財布の中に入れっぱなしにして、うっかり使ってしまうと困るので(汗)袋に詰めた。
中身はみんな同額だから、同じ袋でOK。
この袋の行く先のヤツらは、当然のようにこの袋の中身も勘定に入っているわけで、こんなときにしかあてにされない叔母は、気楽なような寂しいような・・・であるのです。
新券でちゃんと用意してもらっている甥御さん姪御さんは幸せですね。確かに私も子供に戻りたくなります。
毎年この季節、お年玉用にと母にいろいろなぽち袋を送っています(中身はいれずに!)。今年母が喜んでいたのは、「大入り」をとりけして「小入り」と書かれているモノでした
あげる側の母は面白がっていましたが、もらう子供たちは生意気盛り、ちょっと反応が心配だったりして。。
本当に昨今の不景気で、お年玉の小入りになってしまいます。
今朝かな?ラジオでやっていました、お年玉の相場金額。
(あげる相手の子の年齢)÷2×1000+1000なのだそうです。
わたしとしては、これは少々お高めな公式かな?と思ってしまいます・・・(汗)