みどりの野原

野原の便り

9月27日 琵琶湖1周⑦ 河毛~長浜

2011年09月27日 | Weblog
1日中青空。今日は河毛~長浜まで琵琶湖沿いの「さざなみ街道」と言われる331号線のやや単調な歩き。河毛からみずどりステーションまではコハクチョウバスを利用。

ツクツクボウシ声を聞きながら・・


今日はほとんど「さざなみ街道 331号線」歩き。右側が琵琶湖
単調だが、沿岸のヤナギやマツ並木越しに琵琶湖が見えると気持ちがよい。
日差しはきついが風はさわやかで、特に木陰は気持ちがいい。


湖の岸に近い淀んでいるところのオオアカウキクサが気になった。

 
つないだボートで何か採っている。ヒシでも採っているのかと聞けば、水槽に入れる水草を採っているという。   右)白い花が咲いた水草 水槽からの逃げ出し植物かもしれない。


        ヨシの群落地

 
道路法面に生えた ノゲイトウ      カラスノゴマ 久しぶりで見た。

ツルボ・ヒガンバナ・メドハギが咲いていた。

お昼は奥ビワスポーツの森のさわやかな木陰でお弁当。
午後からのさざなみ街道は並木の影が歩道まで届き、所々湖の近くを通る遊歩道に入る。
気温も上がってきたので木陰はありがたい。

 
杭に止まっていたカワウ 右)湖にはオオバンが前回より多くの群れを作っていた

 
姉川より伊吹山を望む。冬には白い姿がきれいだったが、今は地肌むき出しで痛々しい。

 
姉川河口の草地におびただしいチュウサギ?ダイサギ?のコロニーが。
こんなにたくさんのサギの群れは見たことがない。何百羽いるだろう。(写真で見にくいが斜めになった岸辺とそのずっと奥の草地がサギで白く見えた) 右)同じ岸にいたカワウの群れが一斉に泳ぎ出した。

公園の中の植え込みそばに白いものが転がっていた。一見発泡スチロール。


オニフスベだ。近くにもう二つ転がっていた。大きいのは直径15㎝ぐらいある。キノコの匂いがする。「幼菌なのでたぶん食べられると思う。面白いし持って帰ろうかな?」と思ったが荷物になるので止めた。
帰ってネットを見たら試食した人の感想が載っていて、生で・油炒め・味噌汁など試したそうだがどれも「不味い」とのこと。

 
釣り人が水の中に入って糸を垂れていた。ブラックバスを釣ろうとしているがまだ釣れていないとのこと。 そばの水際には「太閤井跡」も石碑

 
          長浜城             今日の終点JR長浜駅

今日のコースはあまり面白くなさそうと思っていたが、歩くといろいろ発見もあるものだ。
車だと何とはなしに通りすぎてしまいそうだ。だから歩くのが好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする