高田周辺の公園や池を巡った。
公園の雑木林 ウグイスは声はすれども姿は見せず。 ナナミノキにはツグミやヒヨドリが集まっていた。右)木の下にはいっぱい赤い実が落ちていた。
御陵のお濠 アオサギ これは幼鳥らしい。
近くに2羽いたのは親鳥? 幼鳥は体は大きいが頼りなげに木の上を移動していた。
マガモ ハシビロガモはぐるぐると集団採餌
今日見れる鳥の種類当ては、途中までいい線いってたのに終わり近くになって私の予想数28種を超え31種となった。
ハヤブサ・ハイタカ・ノスリ 上空の鳥はわかりづらい。
梅が見頃だ。 見事な枝垂れ梅 フェンスに絡んだアオツヅラフジ
畑の畝に植えたようなホトケノザ満開 取りにくいところにフキノトウ
少し採ったツクシは冷凍ツクシと合わせて晩御飯はツクシご飯に。
風は冷たくてももう間違いなく春だ。
公園の雑木林 ウグイスは声はすれども姿は見せず。 ナナミノキにはツグミやヒヨドリが集まっていた。右)木の下にはいっぱい赤い実が落ちていた。
御陵のお濠 アオサギ これは幼鳥らしい。
近くに2羽いたのは親鳥? 幼鳥は体は大きいが頼りなげに木の上を移動していた。
マガモ ハシビロガモはぐるぐると集団採餌
今日見れる鳥の種類当ては、途中までいい線いってたのに終わり近くになって私の予想数28種を超え31種となった。
ハヤブサ・ハイタカ・ノスリ 上空の鳥はわかりづらい。
梅が見頃だ。 見事な枝垂れ梅 フェンスに絡んだアオツヅラフジ
畑の畝に植えたようなホトケノザ満開 取りにくいところにフキノトウ
少し採ったツクシは冷凍ツクシと合わせて晩御飯はツクシご飯に。
風は冷たくてももう間違いなく春だ。