みどりの野原

野原の便り

7月28日  気になっていた木を見に行った。カクレミノ ・ テウチグルミとオニグルミ 

2022年07月28日 | Weblog

気になっていた木を見に行った。

①カクレミノ 雄花はもう咲いているかな?

気になっていた雄花はまだつぼみだった。

②前に見た時は果実がなくて、オニグルミ?テウチグルミか?わからなかった木。

テウチグルミ(カシグルミ)と判明。果実は数個。


テウチグルミの葉 小葉は1~4対 頂小葉が大きい。(以前の写真)


時々は見かけるオニグルミ 果実は房状にたくさん付く。


オニグルミの葉 小葉は4対ある。(以前の写真)
4~10対ぐらいあるらしい。

アリの巣


中央の黒い部分にたくさんのアリ。
見ていると、砂粒を運び出して巣づくりの最中のようだ。
周りには砂粒でできた土手ができていた。

アリゾナのアリが地中深くから運び出した小石に混じって宝石の原石を運び出すことがあるという。
アントヒルガーネットという。
それを人間様がいただくらしい。(ネット)

きれいな砂粒だけど・・赤い粒は混じってないなあ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする