ちょっとしたミステイクで偶然一緒になったNさんと3人で青谷の
梅林へ。
荒見神社
旧冨野村の産土神 室町時代の創建らしい。
元は他所にあったが現在地へ移された。
本殿は国の重文 薬医門
薬医門は神仏習合時代の名残だそう。
神官さんに聞いたら「今は塗りつぶされている横の壁に以前はくぐり
戸があった」とのこと。
椅子が並べてあったので何かお祭りがあるのかと思って聞いたところ
「地域の小学校?の卒業生が還暦を迎えるとここに集まることになっ
ている」とのこと。いい風習だ。
あたりは田園地帯
ハス田もたくさんあった。
ショウブやカラーなど水質地の花卉栽培も盛んなよう。
イチジク畑も多い。 ビニールハウスの中のカラー
ここまで低くするか・・と思うくらい切り詰め、低く誘引された枝。
アカウキクサの広がる田んぼもあった。
ジョウビタキ・ケリが多い。
菅原道真を祭る中天満神社の休憩所で昼食にし、青谷梅林へ
梅まつりのノボリがはためき、梅の売店がところどころに出ている。
梅ヒシオ・梅干し・梅肉エキス・梅ジャムなど・・
梅まつり会場は賑わっていた。
梅まつり会場 手押し車に乗せてもらってブルドッグも花見
ポニーも花見 ポニーテール
ポニーは近くの乗馬クラブから散歩に来たらしい。体に比べて長い
大きい尻尾 これぞ「ポニーテール」
観音堂巽畑の渋柿 城陽市の名木・古木に指定されている。
鶴の子という柿渋を採るのに利用される品種で、幹周り2.4m
この道行ってみない?また冒険心が・・・薄暗い道
泥の道を通って、ずうっと奥まで・・木津川まで出れるかと思った
が奥には茶畑や果樹園が広がって河原までは行けそうにない。
仕方なく茶畑を横切って堤防まで上がった。
この広い河川敷はめったに水もつかないらしい。畑や果樹園や茶
畑などに利用されている。
近鉄線と木津川
メジロ・モズ・アオジ・カワラヒワ・トビなども見て4時前駅に到着
梅林へ。
荒見神社
旧冨野村の産土神 室町時代の創建らしい。
元は他所にあったが現在地へ移された。
本殿は国の重文 薬医門
薬医門は神仏習合時代の名残だそう。
神官さんに聞いたら「今は塗りつぶされている横の壁に以前はくぐり
戸があった」とのこと。
椅子が並べてあったので何かお祭りがあるのかと思って聞いたところ
「地域の小学校?の卒業生が還暦を迎えるとここに集まることになっ
ている」とのこと。いい風習だ。
あたりは田園地帯
ハス田もたくさんあった。
ショウブやカラーなど水質地の花卉栽培も盛んなよう。
イチジク畑も多い。 ビニールハウスの中のカラー
ここまで低くするか・・と思うくらい切り詰め、低く誘引された枝。
アカウキクサの広がる田んぼもあった。
ジョウビタキ・ケリが多い。
菅原道真を祭る中天満神社の休憩所で昼食にし、青谷梅林へ
梅まつりのノボリがはためき、梅の売店がところどころに出ている。
梅ヒシオ・梅干し・梅肉エキス・梅ジャムなど・・
梅まつり会場は賑わっていた。
梅まつり会場 手押し車に乗せてもらってブルドッグも花見
ポニーも花見 ポニーテール
ポニーは近くの乗馬クラブから散歩に来たらしい。体に比べて長い
大きい尻尾 これぞ「ポニーテール」
観音堂巽畑の渋柿 城陽市の名木・古木に指定されている。
鶴の子という柿渋を採るのに利用される品種で、幹周り2.4m
この道行ってみない?また冒険心が・・・薄暗い道
泥の道を通って、ずうっと奥まで・・木津川まで出れるかと思った
が奥には茶畑や果樹園が広がって河原までは行けそうにない。
仕方なく茶畑を横切って堤防まで上がった。
この広い河川敷はめったに水もつかないらしい。畑や果樹園や茶
畑などに利用されている。
近鉄線と木津川
メジロ・モズ・アオジ・カワラヒワ・トビなども見て4時前駅に到着
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます