季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

デイジー(雛菊)

2007-03-26 23:26:22 | 趣味・季節の花
学名「Bellis perennis」でヨーロッパが原産のキク科ヒナギク属の多年草です。夏が暑い日本では暑さで夏を越せないものもあり、園芸店では一年草として販売されているところもあるようです。陽が当たると花が開き曇りの日や夜は萎んでいます。花芯の黄色とその周りの花の形が太陽に見えませんか?これが花の語源にもなっているようですよ。イタリアの国の花でもあります。毎日次々と咲いて長らく花を楽しめることからエンメイギク(延命菊)とも呼ばれることがあります。花の色は純白のものやピンクのものもあり、学校の花壇などにも多い花です。写真は近くの小学校で咲いていました。雨上がりの雫が葉に残っているのもいいですね。花言葉は「純潔」だそうです。確かに純白のデージーを見るとそのような感じがします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シダレザクラ(枝垂れ桜) | トップ | ラッパスイセン(白と黄色) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事