季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ハマナス(浜梨)

2007-05-13 20:53:42 | 趣味・季節の花
学名は「Rosa rugosa」で、バラ科バラ属の落葉低木です。北海道、太平洋側の茨城県以北、及び日本海側の鳥取地方以北の海岸や朝鮮半島、中国など東アジアに分布しています。英名は「Japanese Rose」です。♪~知床の岬に ハマナスの咲く頃・・~♪と知床旅情にも詠われているように、北海道の海岸ではあちこちで見かけます。春を待ちかねたように赤や薄紫の花が咲いて海岸の彩を明るくしてくれます。秋には赤い実がなりますが、これが小さな梨のように見えるため、漢字では「浜梨」と書きます。これが訛ってハマナスになったと言われています。また、実はビタミンなどを豊富に含んでおり、薬効もあるとされています。写真は近所の庭に植えられていたものを5月7日に撮影しました。園芸品種のバラの品種改良にこのハマナスが使われたとされています。花びらが薄くてとても綺麗ですし、芳香がします。美しい花には「棘」があると言われますが、この花も美しいがゆえに棘を持っていますから、剪定の際などは注意しましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャリンバイ(車輪梅) | トップ | カマツカ(鎌柄) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事