goo

2022.12.27 少しだけ迎春用意。

今日は、久しぶりに、神戸元町へゆく。

ときのママさんの首は、相変わらず、前に下がったままだった。
でも、元気は元気だった。
バイトに、若い背の高い男の子が入っていた。
気持ちの良い子だが、ママの言う様にはできないので(しないので)、ママが大変な
ことは察しられた。

千客万来だったので、早めにお暇した。
それから、百貨店に行って、ほんの少しだけ、迎春用品の買い物をした。

ごまめ この半分の値段のものもあったが、上質のものを買った。

数の子 2切れぐらいで充分だが、これが、最小量である。

かまぼこ 1枚で紅白になっている。
・無澱粉蒲鉾(つなぎのための澱粉未使用)
・保存料・リン酸塩・うま味調味料無添加
と表示されている。それで、買って来た。
へ〜?ほんと?ほんと?

裏を見ると、すごい。
そうなっている。原材料以外は入っていないらしい。
探せば、こう言うものもあるんだ!

去年は、驚くほど大量のお煮しめを作った。
少量のおせちを作ったことが一度もないので、つい大量になった。
今年は、阪急ガーデンズが、元旦から開いていると言うので、ミエちゃんと行こうか
と言っている。
それで、上の3つと、黒豆の煮物と紅白なますの5つだけは、作るつもり。
あとは、考え中である。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )