MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

使った出汁昆布で佃煮

2010-10-22 00:21:50 | 毎日の食事 和風 中華風
初霜や初雪の便りが北の方から聞こえてきています



使った出汁昆布を冷凍しておいて、ある程度たまったらこの昆布煮を作ります
一緒に働いている方にお聞きした作り方で。。
出汁昆布は意外と固いので、煮ても固いままの場合があるので
私はいつも包丁で細かくしてから煮ていました。
それが煮る前に2時間程、お酢につけることにより、柔らかく仕上がります
お酢の味もついて、飽きない味です
生姜やしいたけなど入れますが、今回はひらたけを入れて作ってみました~



夕食はからとり芋の煮っころがし
からとり芋は去年はけんちん汁に~



春菊とかにかまの辛子醤油和え
がんも煮



アルプスワイン 旬醸
葡萄の里と呼ばれる標高約700Mの高原・信州「桔梗ヶ原」の約400軒の栽培農家と契約し
有機栽培や無添加ワインに取り組んでいるワイナリーだそうです。
1000円を切るワインでお手頃 フレッシュで美味しいワインです。

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much 

生たらこ

2010-10-20 00:01:04 | 四季旬食材
今日も曇りがちな一日でした~



秋バラがちらほら咲いています



そしてこのメドーセージ、挿し木で増やして沢山咲いています
クリスマスホーリーも実はまだ緑色ですが、そのうち赤くなってくるでしょう
いつも野鳥の食糧になっているので、今年は早めに網をかけてみます~



仕事の帰り、いつも行くお魚屋さんで生のたらこが売っていたので



今日は含め煮を作りました~


ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much 

紅玉ジャム(レシピ)

2010-10-19 00:31:35 | 手作りお菓子 パン サンドイッチ
今の時期に出回る紅玉でジャムを作りました~



紅玉ジャム
材料
紅玉(正味900g)
グラニュー糖 240g
レモン汁 大4



作り方
1,リンゴは皮をむき、芯を取り除く。皮はティーパック袋に入れる
4等分にした1個を幅5ミリ位の銀杏切りにする。

2,カットしたリンゴをボウルに入れ、分量のグラニュー糖をまぶし30分程置く
ホーロー鍋にグラニュー糖をまぶしたリンゴ、レモン汁 ティーパックに入れた皮をいれ
火にかける。

3.2が沸騰したら弱火にしてアクを取りながら、40分~50分煮る。
リンゴが柔らかくなって木べらでつぶしながら、水分を飛ばす。

4.煮沸消毒した瓶に詰め込み、出来上がり。

安心で安全な生活クラブで取り扱っている紅玉なので、皮も使え綺麗な色に仕上がりました。
レモンもノーワックスの国産品を使用



リサイクルショップでみつけた腰高の塗り皿
これに手作りドラ焼きをのせて、お茶タイム

どら焼きの皮はホットケーキミックスに水、ハチミツ 卵を加えて
フライパンで焼いて、冷凍しておいたあんこを挟みました~



夕食は肉豆腐



大根とツナのサラダ
シジミの味噌汁

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much 


鮭のきのこ焼き

2010-10-17 23:19:53 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 
曇りがちな一日でした~
近くにコーヒー店がオープンしたので行ってきました♪
あれー。。外まで並んでいます。でもそんなに待つこともなく入れました



お店一押しのミニシロノワールとコーヒー
それとケーキを頼んでと。。。うーーーん?
私的には一度行けばいいかな。。(爆)





ブランチはルッコラをたっぷり使ったポテトサラダを人参パンに
挟んでみました



キューピーマヨネーズ ピーターラビットの絵が描かれている瓶
絵にひかれて買っちゃいました(笑)ちゃんと食事をしているシーンになっています。



フルーツは紅玉、すっぱいけれど美味しい林檎
後はジャムにします。



夕食は鮭のきのこ焼き
鮭を一口大にカットし、塩胡椒をしてたまねぎ 舞茸 エリンギをのせ
最後にオリーブオイルをかけてオーブンで焼きます



たっぷりのシークワーサーを絞っておしょう油で頂きます
こってり味でも良いのですが、今日はさっぱりとした味が恋しかったので(笑)

他スモークタンにボイルしたチョリソー

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much 

超かんたんはんぺんチーズ焼き(レシピ)

2010-10-16 13:25:18 | モニターレシピ 講習会 
「小岩井 こんがり焼けるチーズ」をつかった焼きチーズレシピ
第三弾は

とってもかんたんはんぺんチーズ焼き



材料
はんぺん(大判) 1枚
焼けるチーズ  16個
人参      適量
サラダ油    大1/2

作り方
1.人参を焼けるチーズ位の大きさにカットしたら茹でる。
  はんぺん1枚を4等分にカットしたら、茹でた人参と焼けるチーズを
  はんぺんに押し込みます。

2.フライパンで1を両面焼いて出来上がり



お子様でも簡単に作れるはんぺんチーズ焼きです~

「小岩井 こんがり焼けるチーズ」モニター参加中

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much