MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

丸ごと玉ねぎとがんものブイヨン煮

2018-09-26 17:52:57 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 
秋雨前線が停滞していて、長雨になっています。洗濯物が乾かなくて、鬱陶しい部屋干しが続いて、気分も下がり気味



まだおでんは早いかなと思い、がんもを玉ねぎと共にブイヨンとお醤油でコトコト煮込みと小松菜と卵の炒め物。
ご飯は、昨日のタケノコおこわがあるので、おにぎりにして。。。

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

中華風タケノコおこわ(レシピ)

2018-09-25 20:36:58 | モニターレシピ 講習会 
スパイスでお料理上手 薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ 【レシピブログの"ねりスパイスが決め手のレシピ"モニター参加中】


切り餅を加えることで簡単におこわ風の炊き込みご飯が出来ます。

中華風タケノコおこわ
材料(お米3合分)
お米 3合
中華スープ 3合分量
(水に中華スープの素を加える)

タケノコ(水煮) 200g
人参 1/2本

醤油 大さじ3
酒 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
塩 適量
切り餅 2個

長ネギ 1本
ハウスおろし生しょうが 10㎝位絞り出す。
ごま油 大さじ 1/2
塩 適量

作り方
①お米をといでザルにあげておく。タケノコ水煮(大きいものがあればカットする)人参は銀杏切り、長ネギは斜め薄切りにする。

②炊飯器にといだお米、タケノコと人参、分量の醤油 酒 ごま油 中華スープ 塩を加え軽く混ぜ、一口大にカットしたお餅も加えて炊く。

③カットした長ネギを水でさらす。さらした長ネギの水気を切ったら器に入れ、分量のハウスおろし生しょうが、ごま油 と塩で味付けをする。

④②が炊き上がったら、③の味付け長ネギを加え軽く混ぜて出来上がり。

生しょうがの香りを引き立たせる為に炊き上がってから加えています。

スパイスでお料理上手 薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ

夕食は



鶏肉のお酢煮

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

#セルフサンド ホンビノス貝のクリームスープ

2018-09-24 19:37:26 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 
2週続いて三連休、暑さも和らいで過ごしやすくなって来ました。

近くの小学校の校庭から、運動会が開催中なのか?軽快な音楽と子供達の歓声が響いて来ます。
雨でなく良かったですね。


夕食はセルフサンド
好きなものを好きなだけパンのせて頂きます。

カボチャのサラダ(ローストした胡桃、スライスアーモンド、干し葡萄入り)

茹でブロッコリー
プチトマト
スライスオニオン
ロースハム
茹で卵
千切りキャベツと人参のマリネ



キユーピーハーフのマヨネーズのモニターをしています。
福山雅治さんがCMをしていますね🎵
食パンにたっぷりとマヨネーズを塗りながら、良い笑顔。


我が家はマフィンでセルフサンド


ホンビノス貝のクリームスープ
アサリとハマグリの中間の大きさの貝
千葉が名産とか。。。で美味しい❗貝です。

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

豚汁 食器戸棚中身の断捨離

2018-09-22 20:00:08 | 暮らし
今日は肌寒いので豚汁にしました。






何ヵ所ある食器入れの戸棚、食器の断捨離始めました。
涼しくなってきたので、やる気が出てきました。(笑)

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

生タリアテッレ

2018-09-21 13:00:17 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 
秋の長雨が続いています。急に温度も下がり肌寒い日です。

衣替えも始めないと~

夕食は



生タリアテッレにソースは米茄子とキノコ入りのボロネーゼ
上にはクリームチーズとパルメザンチーズをのせて。。。



↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!