毎月第3木曜日は、大東文化大の白山先生が主催する、『地域環境研究会』の日です。
他の先生や地域活動に携わるメンバーが、先生の研究室に午後7時に集まり、地域の社会問題について、数名で行っている会です。
私の高校の同級生が、東北のある国立大の教授なのですが、彼が大学の教授の閉鎖性を嘆いておりました。
5年前から私も縁があって、地元の地域活動に参加しております。
その絡みで、それから多くの大学教授に接しましたが、最高学府の教育者が最高の人格者たるかと云えば、残念ながらほとんどの先生が“否”でした。
その閉鎖性と専門性が、社会常識を疎くさせるのか、同級生の嘆きにとても共感できます。
真のアカデミックとは物事を難しく云うのではなく、物事の真理を分かりやすく伝えられる事だと思います。
その意味では、白山先生のお陰でいろいろなカテゴリーで、“好奇心”の入り口に立たさせて頂き、何度も勉強の意欲を持たさせてもらいました。
本当の教えとは、人に学ぶ気持ちを起こさせる事かもしれません。
私の今日の『地域環境研究会』は、教室を研究室から高島平駅前の居酒屋「たか村」に変えた、2限目からの参加でしたが、“哲学”や“宗教”の話しで盛り上がり、身近に“最高学府”があることに、心から感謝したくなりました・・・
レミオロメン - 『Wonderful&Beautiful』
他の先生や地域活動に携わるメンバーが、先生の研究室に午後7時に集まり、地域の社会問題について、数名で行っている会です。
私の高校の同級生が、東北のある国立大の教授なのですが、彼が大学の教授の閉鎖性を嘆いておりました。
5年前から私も縁があって、地元の地域活動に参加しております。
その絡みで、それから多くの大学教授に接しましたが、最高学府の教育者が最高の人格者たるかと云えば、残念ながらほとんどの先生が“否”でした。
その閉鎖性と専門性が、社会常識を疎くさせるのか、同級生の嘆きにとても共感できます。
真のアカデミックとは物事を難しく云うのではなく、物事の真理を分かりやすく伝えられる事だと思います。
その意味では、白山先生のお陰でいろいろなカテゴリーで、“好奇心”の入り口に立たさせて頂き、何度も勉強の意欲を持たさせてもらいました。
本当の教えとは、人に学ぶ気持ちを起こさせる事かもしれません。
私の今日の『地域環境研究会』は、教室を研究室から高島平駅前の居酒屋「たか村」に変えた、2限目からの参加でしたが、“哲学”や“宗教”の話しで盛り上がり、身近に“最高学府”があることに、心から感謝したくなりました・・・
レミオロメン - 『Wonderful&Beautiful』
お医者さん・弁護士さんしかりですよね。
良い人間かどうかなんて
職業、学歴などではわかりませんね~。
悪には簡単に染まりやすいのが人間~。
善行を積み続けられる人が良い人ですね。
私も良き人間になれるよう意識をして
生きていこうって思ってます^^
ミストラルさん
良い師に出会われて
良かったですね!!
ミストラルさんのご人徳ですね
益々のご活躍お祈りしています
ひょっとして、○○○aさんでしょうか?(笑)
今年は大変なコトが多かった分、
気付かされた事も多かったような気がします。
人生は学び続けると言うことなんでしょうかね?
私も弱い人間ですので、
まだまだ多くの良き師に巡り合いたいと
思います。
コメント有難うございました。