CubとSRと

ただの日記

一念発起

2022年05月13日 | 日々の暮らし
 5月1日(日)

 昼まで雨。ということだったが、断続的に小雨が降る程度。
 だからと言って間隙を縫って外出、なんて芸当ができるわけもなし。
 そして遂に一日、路面の乾くことはなかった。

 ということで今日は外出してない。
 大型連休の前半、「外に出られないよねぇ~」、と残念がっている人々がいる一方、無駄に疲れないで済むとばかりに朝寝を決め込んでいるうち、夕暮れを迎えた人もいる(だろうと思う)。

 当方はそんなのは関係ない。
 関係はないんだけれど「雨で出られないィ~」とさも残念そうに言いながら、それを口実にまた生活が乱れまくって昼前になってやっと朝食、という日が続いている。連休なんか関係なしに。
 寝るのも12時1時は良い方で、2時3時は当たり前、下手すると4時、なんてのが四月になって何度も。
 酒を飲んでも、翌日もう一つすっきりしないのは、この辺と運動不足が原因だろう。
 ただ、運動に関して言えば、手抜きながらストレッチをやっているうちに身体の可動範囲が大分大きくなってきた気は、する。

 いずれにせよ今日から五月だ。ちょうどよい。思い立ったが吉日、今日から12時前には寝て、朝7時には起きることにしよう。

 「早寝早起き」は、確か三年前の目標に挙げていたはずだが、三日以上続いた記憶がない。しかし!
 あの時とは違う。間違いなし、歳を取った。体力も低下し、身体の不調も感じる日が多い。

 ただ、「あの時とは違う」。
 「歳を取った」「体力が低下した」「体の不調」等が、「早寝早起き」の実行を阻害するのか、というと、実は掩護しているのではないか、と思うこともできる。「老成した」と考えたら良い。
 ギリギリまで寝ていて飛び起きる、という芸当をしなくて良くなったのだから、今は少し早めに緩々と(モタモタではない)、寝ているうちにこわばった関節を動かし、少しずつほぐして時間を掛けて起きるようにすれば良い。

 さて。そうなると寝るまでにあと2時間と15分。
 今、風呂が沸いたと、アナウンスが聞こえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする