CubとSRと

ただの日記

起伏

2022年12月31日 | 日々の暮らし
 12月31日。大晦日。

 当たり前ならそういうわけ(?)で年末の挨拶とか御礼とかで一応日記を締め括る。そして日付が変わったら新年の挨拶。

 ・・・・ということになるんだけど、身寄りのない爺さん一人。加えてひねくれ者で、第一、この日記は「ただの日記」と副題に謳ってるんだから、そういうことはしない。相変わらずこれまで書いた日記を少々手直ししたり、なるほどと思わされたネット記事を転載したりするだけ。

 というわけで、12月14日(水)の日記の続き。

 今日(水曜日)は、4時半頃になって目覚ましに気づく。
 今朝は雨が降ることもなかったので、散歩に出る。出る前に站椿を5分。

 素振りは今月に入って一度もしていない。二週間、だ。
 怠けると日の経つのは早い。
 かと言って真面目に淡々と続けていると、感情の起伏に乏しい毎日になるからこれまた日の経つのは早い。

 「どっちが良いんだ?」と思うこともあるけれど、どっちが良い、と判断すること自体ナンセンスなのかもしれない。
 怠けているうちに日が経つのは「怠惰」、悪だ、と決めつけるけど、振り返ってみればそんなに悪いものでもない。何より記憶の中に肘枕をして気持ちよさそうに転寝をしている姿が残る。
 真面目に淡々と感情の起伏がないような毎日を過ごしているのだって、振り返ってみればそれはそれで真面目に机に向かっている姿が、記憶には「充実感そのもの」として残る。要は自己の肯定感。
 「肯定的にものを見る」というのではなく過去を肯定したうえで、これからの展開に関して工夫をすることが大事なんじゃないか。
 過去を否定してしまったら依って立つ足場がなくなるんだから。

 脱線した。
 散歩に出たら、えらく風が強くて帽子が何度か飛ばされそうになった。
 西風で、そのせいかさほど寒くはない。
 幹線への道を下り始めたら風はすっかり収まった。
 「これで後は晴れるだけか」、と思いながら折り返す。

 バス道に戻ったら、また強い風が吹き始めた。
 考えてみれば、初め「風がやんだ」と思ったのが間違いで、ただ凹凸のある道、地形に風が阻まれていただけのことだったのかもしれない。
 なるほど家を建てて住むには地面の起伏が多いところの方が良いのかも、と納得。「毎日の気持ちの持ちよう」は意外にこの辺に左右される。

 昼をだいぶ過ぎて、昨日延期にしていた米を買いに出る。
 ついでに資源ごみを片付けようと、前かごに満載にしたカブで行く。回収箱に入れ終え、続けて店内へ。島根米がない。何となく島根米ばかり食べていた。
 じゃ、北町の生協で買うか、と作戦変更。

 北町の生協にも島根米はなかった。
 島根米がないんだったら、県民だから兵庫米を買う。3割引き。
 ということは、これは去年の米、ということだな。今は保存技術が高いから味はそんなに落ちることはない。少なくとも素人の自分には全く違いが分からない。とにかく店頭にある物は美味しい。

 家に帰って、何だかもう少し乗りたいなという気になる。
 「確か、ガソリンが少なかったんじゃないかな」
 ということで、米と、一緒に買った豆腐を玄関に置いて、改めてガソリンスタンドに向かう。

 
 今日はそれなりに楽しかった、かな。
 振り返った記憶の中には、5キロの米袋をカブのリアキャリアに括りつけて走っている自分がいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする