北海道は 山菜採りの季節です。
今日夕方 息子のサッカーをみて家へ帰ると
リビングに新聞紙をひろげて 蕗とタケノコがたくさん。
お隣のお父さんが 採りにって留守中置いていってくれたそう。
長男が運んで新聞紙の上に広げておいたらしい。
北海道でタケノコと言えば この細いタケノコ。
もちろん孟宗竹も 美味しくて好きだけれど
このタケノコは 道産子にとっては至福のお味。<私だけ?
茹でたてにマヨネーズは 主人が外せない食べかた。
わたしはタケノコごはんや 煮物に心が動く。
今日の蕗は 7~80センチはあると思う。
太さを見て頂きたくて 一部輪切りに。
コーヒースプーンを置いてみました。
もちろんもっと細い物だってあるのだけれど
お隣のお父さんは いつもこんな大きな美味しい蕗を
採ってきては分けて下さいます。
さて どうお料理しようかな。
たくさんあるので 色々出来そう。楽しみ。
あしたはお礼に パンを焼こう~。
今日夕方 息子のサッカーをみて家へ帰ると
リビングに新聞紙をひろげて 蕗とタケノコがたくさん。
お隣のお父さんが 採りにって留守中置いていってくれたそう。
長男が運んで新聞紙の上に広げておいたらしい。
北海道でタケノコと言えば この細いタケノコ。
もちろん孟宗竹も 美味しくて好きだけれど
このタケノコは 道産子にとっては至福のお味。<私だけ?
茹でたてにマヨネーズは 主人が外せない食べかた。
わたしはタケノコごはんや 煮物に心が動く。
今日の蕗は 7~80センチはあると思う。
太さを見て頂きたくて 一部輪切りに。
コーヒースプーンを置いてみました。
もちろんもっと細い物だってあるのだけれど
お隣のお父さんは いつもこんな大きな美味しい蕗を
採ってきては分けて下さいます。
さて どうお料理しようかな。
たくさんあるので 色々出来そう。楽しみ。
あしたはお礼に パンを焼こう~。