あっという間に今日は大晦日。
長いようで短かった一年。
わたし自身にもいろいろな事がありました。
嬉しいことは笑顔で思い出し、
悲しいことはひとりこの胸の中に刻んで、
穏やかにこの一年を振り返っています。
おせち作りは完了。
あとは昨日のお重に詰めるだけです。
最後に作りたかったのは厚焼き玉子。
今年オットに買ってもらった銅の卵焼き器。
柄をつけるために釘も打ってくれました。
それから練習を重ねていたけれど、現時点での成果はこの程度。(笑)
ホントはもっと黄色く作りたいのですけれど。
幅があるので全体をまだうまく返せないのです。
玉子焼きとはいえ、だんだん重くなってくるし、
それでもたもたしているうちに、焼き色が付いていく。
卵焼き器を一回り小さいのにしておけばよかったかな?なんて、
気弱になることもありますが、
自分で焼けるようになりたいのは卵10個分くらいの玉子焼き。
もっと練習して、きっとうまくなるぞ~。
ここをはじめてもうずいぶん長くなり、
長いおつきあいの方、今年初めましてだった方、
そしてリアルのわたしもよくご存知の皆様。
コメントを下さった方、
更新を休んでいても日々訪れてくださった方々。
今年もここを通じて、
たくさんの楽しい時間を過ごさせてもらうことが出来ました。
今年もありがとうございました。
たくさんの皆さんに感謝の気持ちを込めて、
今年最後の更新とさせて頂きます。
皆様どうぞよいお年をお迎え下さいませ。
mitten@おいしいしあわせ 
長いようで短かった一年。
わたし自身にもいろいろな事がありました。
嬉しいことは笑顔で思い出し、
悲しいことはひとりこの胸の中に刻んで、
穏やかにこの一年を振り返っています。
おせち作りは完了。
あとは昨日のお重に詰めるだけです。
最後に作りたかったのは厚焼き玉子。
今年オットに買ってもらった銅の卵焼き器。
柄をつけるために釘も打ってくれました。
それから練習を重ねていたけれど、現時点での成果はこの程度。(笑)
ホントはもっと黄色く作りたいのですけれど。
幅があるので全体をまだうまく返せないのです。
玉子焼きとはいえ、だんだん重くなってくるし、
それでもたもたしているうちに、焼き色が付いていく。
卵焼き器を一回り小さいのにしておけばよかったかな?なんて、
気弱になることもありますが、
自分で焼けるようになりたいのは卵10個分くらいの玉子焼き。
もっと練習して、きっとうまくなるぞ~。
ここをはじめてもうずいぶん長くなり、
長いおつきあいの方、今年初めましてだった方、
そしてリアルのわたしもよくご存知の皆様。
コメントを下さった方、
更新を休んでいても日々訪れてくださった方々。
今年もここを通じて、
たくさんの楽しい時間を過ごさせてもらうことが出来ました。
今年もありがとうございました。
たくさんの皆さんに感謝の気持ちを込めて、
今年最後の更新とさせて頂きます。
皆様どうぞよいお年をお迎え下さいませ。

