おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

30年。

2013年11月14日 | ひとりごと
オットは、今年勤続30年になります。

わたしが、彼と知り合って26年。
その30年のほとんどを、ともに過ごした事になります。

明日、職場で勤続30年を祝ってもらえるそうで、
映画を見終わり、ひとり歩いていたら、
昼休みを利用して、そんなメールが届きました。

メールの終わりに、

「長い間、ありがとう。」と書かれていました。

わたしの誕生日も、結婚記念日も覚えていないし、
勤続30年は、自分の事。
頑張ってきたのは自分と思っていると思っていました。
<だってそういう人なんだもの。(笑)

まさかわたしに「ありがとう」という言葉を言ってくれるなんて、
思いもしなくて、ただただ驚いて。

映画を観たあとというのも手伝ってか、
歩きながら、恥ずかしいけれど涙があふれました。

たぶん、メールだから言ってくれたのかな。

30年、穏やかに流れる時を過ごすかたも沢山いらっしゃるかも知れない。
でもたぶん、誰しも日々いろんな事はあって、
雨の日も雪の日も、嵐の日だって、それぞれにきっとあるはず。

思い返せば、嵐の中を船出して、
晴れた日よりも、やはり雨や風の日が多かった気がします。

船を投げ出したくなる日が、なかったと言えば嘘になります。
<誕生日覚えてないしね~。<しつこい(笑)

それでも、今こうして同じ船に乗り続けている事。
それに意味があるのかな・・
そんな事をこのごろ考えるようになりました。

画像は、地下街を歩きながら、どうしても目に入ってしかたがなく、
「ありがとう」という言葉のお礼に買った夫婦箸。

これは裏面だけれど、表に二人の名前を入れてもらいました。

高価な物ではないけれど、ささやかな記念の品。

これからも、一緒にごはんを食べようね。
そんな思いを込めて。







四十九日のレシピ

2013年11月14日 | ひとりごと
映画を観てきました。

先日も話題にしましたが、四十九日のレシピ。

原作も読んでいたし、ドラマも観たし。
やはり映画も観たくて。

なんだか人が多いと思ったら、レディースデー。
わたしは前売り券だから、今日でなくてもよかったけれど、
行くまで木曜と気づかず。(笑)

2時間弱で、すべてのエピソードを入れ込む事は難しいから、
映画はこういう描き方なんだな~と思いながら観ていたけれど、
自然と頬を伝う涙が止まらなかった。
永作さん素敵でした。


淡々と進むストーリー。
誰に感情移入して観るかは人それぞれだと思う。

お一人でいらしている年配の男性も数人お見かけしました。

「言えなかった言葉。」

この話のモチーフです。


画像は、映画を観ると決めて前売り券を購入してから、
買ってあったレシピ本。
なんどか書店で見て、手に取るも買うのを迷ったけれど、
やはり手元に置く事にしました。

記憶に残る味、懐かしい味。
もう食べられないとわかっていても、また食べたい味。
それはすごいごちそうとかではない気がします。

日々の暮らしにとけ込む味こそ、そうなのでは・・・。

映画のエピソードに、塩バターラーメンが出てきますが、
わたしもなんだか食べたくなっちゃいました。

北海道といえばバターやコーンを入れるラーメン、
みたいな印象があると思いますが、
わたしはほとんど食べないし、
何かのテレビでわたしだけではなく、
地元の人はあまり食べないと見た事があって、
そうだよね~なんて思っていたけれど、
無性に塩バターラーメンが食べたいわたしです。


今朝の朝仕事

2013年11月14日 | お菓子
お弁当も作りましたが、画像は撮れなくて。
今朝作ったおまんじゅう。



蒸し立ての湯気はこんな感じ。

昨日は部活が休みだった次男に冬物を買いたいと言われて、
夕方から買い物へ。

コートやカーディガン、
お出かけ用のバッグにマフラーにカットソーにシャツなどなど。

部活に忙しく、ほとんど休みもないので、
いつ着るんだろう??という感じですが、
そこはオサレ男子。
洋服は欲しい時期ですよね。
なかなか時間も合わないし、日程も取れないから、
まとめ買いです。

バッグを見に行ったお店では、
中学時代のチームメイトとばったり。
たくさんの友達と来ていました。

背は伸びたけど、変わらない愛らしい笑顔。
わたしもなんだかほっこり。(笑)

夕食も食べていこうよと言うので、ふたりで外食。

欲しい物を買ってもらうためだけど、
まだこうして親と歩いてくれる事、やっぱりちょっと嬉しいです。

さて午前中は出かけてきます。

コメントのお返事、お昼からゆっくり書かせて頂きます。
遅れてごめんなさいね。