おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

豚の角煮

2019年12月18日 | うちのごはん




暖かい12月で、札幌はまた積雪ゼロなんてニュースの数日でしたが、
やはり12月。今日は冷え込んで、雪もちらちら舞い始めました。

脂身の少ない豚バラブロックをを見つけたので、角煮を作りました。

通っている料理教室のレシピは、
さっぱりとして美味しく、あっさりとしています。(同じこと言ってる?)

オットは多分日本酒と言うでしょう。(笑)

ブログのお題で、今年の漢字というのがありましたが、遅ればせながら、わたしも考えてみました。

わたしは「通」かな。

とにかく、色々な場所に通った一年でした。仕事で職場に通うのはもちろんですが、昨年末に札幌に連れてきた義母の病院へ通うのが始まり、その後の施設に通い、
そういう中でも、やはり料理教室で何かを習うのは気持ちの大きな支えで、料理を習いに通い…。
後半は自分自身も、治療が必要なことがでてきて、病院にも通うようになりました。
首も動かなくなったりしたし。(こちらはかなり回復)

あまり家でゆっくりという一年ではなかったかな。
今年は飛ばし過ぎて、後半息切れしてしまったので、マイペースを保ちながら、
過ごせるように、穏やかに過ごしたいななんて思っています。







オットのお弁当

2019年12月18日 | お弁当



今日はオムライス弁当。
サラダはチキンサラダです。

ごはんが残り気味で、それを使って。

昨夜のガイアの夜明けは、鍋好きのわたしにとっては最高に面白い内容でした。
バーミキュラとベストポットが、紹介されていました。

オープンしたのは知っていたけれど、
バーミキュラビレッジ、実際に映像で見ると、より行ってみたい!
限定商品を買いたい!と、興奮気味。(笑)

フライパンも楽しみです。🍳

ベストポットは、持っていないけれど、発売後の各種情報で気になる商品でした。
今回鍋の裏側を初めてみられたし、
体験会での調理の様子も。
体験会、いいなぁ…。

海外のステキなお鍋もたくさんあるけれど、日本にもこんなに素晴らしいお鍋があるのだって改めて思わせてくれる一時間でした。