大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツ、追肥(2月穫り)と間引き(4月穫り)

2014年11月02日 | キャベツ
2014/10/28


来年2月収穫予定の「彩音」「湖水」が大きくなって
結球し始めそうな感じです。



ちょっと早すぎない?
12、1月収穫予定の「富士早生」「春波」よりもなんだか成長がいいような。

苗の違いかな。
「富士早生」、「春波」は自家苗(徒長気味でした)で、
「彩音」、「湖水」は購入苗です。

ゆっくり、じっくりでいいよ…と思いましたが、
追肥はしておきました。



畝の肩にいつもの穴肥です。


どのキャベツも一度に収穫が始まったらどうしよう。

ラップにくるんで、さらに新聞紙でくるんで、冷蔵庫で保存すれば
1ヶ月くらいは保存できるので、
ま、いいか。


となりに植え付けた4月収穫予定の「富士早生」「春ひかり七号」「春波」も
無事活着したようなので、1本に間引きしておきました。



本当にキャベツだらけですね。
周年栽培チャレンジ中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする