2014/11/19
11月穫りの「初秋」です。
最後の1個。
爆発寸前のパンパン状態です。
甘くて美味しいキャベツですよ。
キャベツを収穫するたびに
不耕起でサニーレタス、青梗菜の間引きを移植していたので、
現在、こんな感じ↓になっています。
サニーレタスが真っ赤です。
私的には緑っぽいサニーレタスが好きなのですが、
温度(低)、水分(少)、窒素分(少)というややストレスを加えるような栽培をすると
赤みが濃くなるそうです。
サニーレタス、青梗菜は移植に強いので、
キャベツや白菜の収穫後の空いた所にちょこちょこ移植して、便利ですよ。
次は…
奥に見えているキャベツ「富士早生」の収穫が始まります(11~12月)。
うまくつながりました。
最後の1個。
爆発寸前のパンパン状態です。
甘くて美味しいキャベツですよ。
キャベツを収穫するたびに
不耕起でサニーレタス、青梗菜の間引きを移植していたので、
現在、こんな感じ↓になっています。
サニーレタスが真っ赤です。
私的には緑っぽいサニーレタスが好きなのですが、
温度(低)、水分(少)、窒素分(少)というややストレスを加えるような栽培をすると
赤みが濃くなるそうです。
サニーレタス、青梗菜は移植に強いので、
キャベツや白菜の収穫後の空いた所にちょこちょこ移植して、便利ですよ。
次は…
奥に見えているキャベツ「富士早生」の収穫が始まります(11~12月)。
うまくつながりました。