goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20161019 函館の五稜郭から 08 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2016年10月31日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

模型の説明です。

一部現実とは違って橋が無かったりします。上から見るだけで無く、下を歩くのでも無く、模型なりのわかりやすさがあります。

下の階の一部に下を覗く窓があります。見るだけで足がすくみます。高い所は苦手。次は下へ降りて五稜郭へ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161018 函館の街で路面電車を撮る 07 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年10月31日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

漁港?の向こう側が函館ドッグ。造船はしていなかったと思います。

路面電車の通りにあった案内板と函館山。原寸切り取りです。

道を挟んで漁港に向き合う赤いレンガ倉庫。まだ現役の様です。この道の先へ歩きます。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161017 平泉の中尊寺 11 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年10月31日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

大日堂の下から、

階段の途中まで下がっても屋根の端が切れてしまう。32mmぐらいが必要かな?

ぼけぼけなので出したくは無いけど、勘弁?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161011 江島の新水族館 17 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2016年10月31日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

深海2000の写真と説明がありました。全体を入れるのに一苦労。

下に降りて、現物があることに驚きました。

現在ならばもう少しマシなマニピュレータが着くのでしょうね。現在は、深海6500 だったかな。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする